こんにちは、英米学科2年の赤司千捺です。2月5日に期末テストが終了してから、
12日出国、13日の朝にブリスベンに到着しました。準備、手続き、引っ越し、
他のUQ交換留学生よりも1週間ほど早く、ICTEという語学学校で勉強して
います。国籍がばらばらの12人がクラスメイトですが、授業中の発言、質問がと
にかく多くて、日本人と全く違う!とショックを受けました。
さて、オーストラリアブリスベンに着いて、すでに2週間がたちました。始めの1
週間は新しいことばかりで、何回も心が折れそうになりましたが、去年北九大に
留学していたケントをはじめ、たくさんの人が助けてくださいました。住む場所
が決まらむまま出国し、居候生活(リビングルームを借りて床に寝てました)を
続けていましたが、先週の水曜日やっと良い物件を見つけ、とりあえず落ち着く
ことが出来ました。
難しかったのは、携帯電話の契約です。日本のスマートフォンはSIMロックが
かかっているので、新しくスマートフォンを買うか、借りるか、どちらかなので
すが、私は確認もせずにSIMカードを買ってしまいお金を無駄にするところで
した。結局現地のオーストラリアの友達に一緒に来てもらい、解決しました。
そして、ここにきて英語でのコミュニケーションのむずかしさを改めて感じまし
た。速すぎて聞き取れなかったり、言っていることは理解できても、それに返す
言葉が分からなかったり。これから積極的に話し掛けて、コミュニケーション力
をあげていきたいです。
先日はJapanese society wasabiのウェルカムイベントに参加してきました。今
年の3月から北九大に参加するスーザンとも会いました。趣味であるダンスクラ
ブにも入って、これからが楽しみです。興味のある活動にたくさん参加して、充
実した留学生活が送れるようにしたいです。