今回は、韓国留学での食事情をお届けしようと思います。
私は現在、仁川大学の寄宿舎に住んでいて、一階には食堂があるのでそこをほぼ毎日利用しているのですが正直あまり美味しくないです><
朝から真っ赤な辛い汁が出たり、何のお肉かわからないトンカツ(韓国ではトンカス)が出たりします。
もちろんキムチはセルフで食べ放題になっています。
韓国人の学生が食べてもあまり美味しくないらしく、わたしたち留学生にとっては辛すぎて食が進まないときもあります。
ちなみにスペイン人や中国人、インド人の留学生はよく自炊していて食堂はあまり利用していません。
わたしは1か月に30回使える食券を買っていて、一食約250円です。
夜は一緒に北九大から留学に来ている先輩や友達と外食に行くことも多いです。
みんなが集まると絶対にお肉を食べに行きます。
こちらは牛肉よりも豚肉が主流で、サムギョプサルという豚の焼き肉をよく食べます。
仁川大学周辺は物価が高いため、だいたい一人1000円くらいです。
お肉を食べたあとは、必ずカフェに行って1時間以上おしゃべりをして帰ります。
韓国のカフェは飲み物一杯あたり約600円くらいするのでちょっと高めです><
こんなかんじで、毎日しっかりすぎるくらい食べて生活しています♪
写真は、いつかのサムギョプサルとカフェでの写真。それから例の真っ赤な汁です!
【留学レポート】仁川大学校 13.11.18
カテゴリー: 新着情報