留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。
2022年11月 ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジ 外国語学部国際関係学科3年 M.M.
2023年02月03日
11月分の留学レポートを担当します。ハワイでの生活も残すところあと一か月を切りました。期末が近付いてきたので、平日は課題に追われている毎日ですが、週末にハイキングに行ったり、ビーチに行って泳いだりしてリフレッシュしています。ハワイは景色がきれいなところが多いので、毎回癒されます。特に私はハワイに来てからハイキングが大好きになりました。また、今月はフード&ワインフェスティバルというイベントの会場設営のボランティアに参加しました。テーブルと椅子のセッティング、ワイングラスの拭き上げなどを行ったのですが、想像以上に大変な作業でした。しかし普段一般の人は入ることのできない舞台裏を見ることができて貴重な体験となりました。そして月末にはThanksgivingと呼ばれるアメリカの年に一度の大きな祝日がありました。ブラックフライデーには多くのショッピングモールでビックセールが行われていたので、大勢の人で…
カテゴリー
- 2022秋
- , ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジ
- , 新着情報
- , 留学レポート
2022年10月 ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科3年 M.N.
2023年01月30日
こんにちは。時間が経つのは早いもので10月に入って約5か月間の留学生活も折り返し地点となりました。 10月はMid termもあったりで今までより勉強が忙しくなった気がします。私はほとんどHospitalityの授業を取っていて、そのうちの一つの授業は毎週月曜日にテストか課題が必ずあったため週末の半分はテスト勉強や課題に費やしていました。私の普段の学校生活はというと、授業はお昼ごろには終わるため午後はよく学校の図書館やカフェテリアに残って勉強していました。北九大の図書館に比べて閉まるのは夕方と早いのですが、学校の過ごし方は日本にいるときとあまり変わらない気がします。また、毎週金曜日は授業がないため、近くのハワイ大学の方へ行って現地の学生と交流したり図書館で勉強したり、イベントに参加したりしていました。ハワイ大学はコミュニティカレッジよりはるかに規模が大きく、いろんな建物や豊富な種類のカフェ…
カテゴリー
- 2022秋
- , ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジ
- , 新着情報
- , 留学レポート