みなさんこんにちは。今月の留学レポートを担当します、藤田美紀です。 今回は最後の留学レポートになるので、4月の出来事を少しと留学の感想を書きたいと思います。 4月といえば、最近日本でも話題になってる(らしい)水かけ祭りが行われました。これはタイの旧正月ソンクラーン休暇のときに行われる祭りで、その名の通りみんなで水をかけ合います。消防車のホースが町中に出てきたり、みんな水鉄砲で水を掛け合ったり、みなさんが想像してるよりも100倍カオスです。私は大学の休みが2週間ほどあったので、前半はインドネシアに行き、帰国してからソンクラーン祭りに参加しました。 ↑インドネシアの世界遺産ボロブドゥール遺跡群 去年の8月から始まったタイ留学もあと1か月で終わりを迎えます。 タマサート大学への次の派遣はありませんが、新しくカンボジアの王立プノンペン大学と提携を結んだと聞きました。なので少し東南アジア留学の…