留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。
オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部英米学科4年 R.A 2019年5月
2019年05月07日
こんにちは。最初と最後の留学レポートを担当します、英米4年の鮎川です。今回はオックスフォードブルックス大学に留学してみて私がおすすめしたいことを紹介したいと思います。まず、一つ目はいろんな国の人に出会えることです。私は、現時点で約20カ国以上もの人と出会いました。その人たちと会話をしていると、自分では考えたことのない考えを聞けたり、様々な文化の違いを感じたりすることができ、物事を考えるときの視野が広がった気がします。私は、前期のクラスで仲良くなったサウジアラビア人の友達と定期的に会って毎回1時間半くらい話をしています。二つ目に良いと思うことは、大学の図書館(Headington Campus のみ)が毎日24時間利用可能なことです。このおかけで課題の期限に迫られたときにたくさん助けられました。また、学校には大きくてフカフカなソファーがあり、そこで寝て夜を過ごす事も可能だと思います。三つ目は…
カテゴリー
- 2018秋
- , オックスフォードブルックス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部英米学科3年 Y.S 2019年3月
2019年03月04日
みなさんはじめまして。オックスフォードブルックス大学に留学中の、英米学科3年の笹原ゆきえです。オックスフォードもだんだん温かくなり、長かった冬がやっと終わるんだと思うとわくわくします。そんな今月は、休日の過ごし方、授業、そして就活についても少しお伝えします。 私は舞台芸術が好きなので、ミュージカルを観に中心街にある劇場やロンドンに行くことがよくあります。日本と比べてチケットの値段の幅が広く、一番安い席は23ポンド(日本円で約3,400円(3/1現在))くらいで手に入ります。安い。いつも最安値で買うので一番後ろの席だったり、舞台が見切れてしまったりしますが、数をたくさん観たいのでそこは気にしません。客席の雰囲気も日本とはかなり違うので、是非現地で体験して頂きたいです。先日は一緒に観劇した友達が、隣でジョークの解説をしてくれました。セリフを聞き取るのもなかなか大変なのでとても助かりました…
カテゴリー
- 2018秋
- , オックスフォードブルックス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部英米学科3年 S.K 2019年1月
2019年01月04日
あけましておめでとうございます。1月の留学レポートを担当する外国語学部英米学科3年の河内です。 1学期はあっという間に終わり、現在はクリスマス休暇を利用して、ヨーロッパを旅行しています。 今回は留学の楽しみの一つでもある、旅行について紹介したいと思います。イギリスに留学すれば、ヨーロッパの国々へは国内旅行の感覚で行けるので、いろんな国へ飛行機で2~3時間で行くことが出来ます。私がクリスマス休暇の旅行先で一番おすすめしたいのはドイツのクリスマスマーケットです。ヨーロッパの国々は早くて11月の中旬からクリスマスマーケットが開催され、長くても1月前半までやっています。その中でもドイツのクリスマスマーケットはとても人気で規模も大きいです。私は、ドイツに友達が留学していたのでその友達とフランクフルト、ニュルンベルク、ミュンヘンそしてケルンと旅行しました。その都市のクリスマスマーケットでしか食べ…
カテゴリー
- 2018秋
- , オックスフォードブルックス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部英米学科2年 T.M 2018年12月
2018年12月03日
こんにちは。12月のレポートを担当します、国際関係学科の松本卓馬です。もう少しでイギリスに来てから三か月が経ちます。自分はオックスフォード・ブルックス大学のユニバーシティ・イングリッシュという英語のコースを受けており、後期から学部の授業を受ける予定です。このレポートでは主に留学に向けての勉強、普段の生活について紹介したいと思います。 まず、留学に向けての勉強ですが、自分は本当に英語力が低いので、大学一年生のころから空きコマを使って英語の勉強をしていました。自分の勉強は主に英語の教材を図書館でするだけだったのでスピーキングやリスニングがあまり伸びませんでした。なので、一年生の時から日本に来ている留学生と交流したり、海外ドラマを見たりして英語を勉強すればよかったなと思います。 次に普段の生活です。留学生活ではほぼ一日中英語を話す機会があります。授業中も英語を使…
カテゴリー
- 2018秋
- , オックスフォードブルックス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部英米学科2年 S.K 2018年11月
2018年11月01日
皆さんこんにちは。11月分のレポートを担当するキムサニです。 イギリスに来てから約1ヵ月半が経ちました。イギリスの生活には少しずつ慣れて来ています。私の寮には私を含めて6人が住んでいます。私以外は皆イギリスの学生なので、最初は彼らの枠に入ることはとても難しかったです。思っていた以上にイギリスの英語はアメリカの英語と違っていました。しかし、彼らのと1ヵ月半を過ごしながら、だんだんイギリスの英語に慣れて来ました。もし、イギリスの留学を考えている学生さんがいれば、ぜひ留学の前に、イギリス英語を学んで来てください。とても役に立つと思います。 私は授業は2学期の間、9個の授業があります。交換留学生の場合は、通常8個の授業と1個の外国語の授業を取ることができます。私はスペイン語の授業を受けています。日本でもスペイン語の授業を取っていたので、授業の内容は私にとってそんなに難しくないと思います。他の…
カテゴリー
- 2018秋
- , オックスフォードブルックス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
オックスフォード・ブルックス大学 英米学科3年 R.A 2018年10月
2018年10月01日
こんにちは。今月の留学レポートを担当させていただきます、英米学科3年の鮎川涼太です。イギリスに着いて2週間経ちましたが、初めて日本を出て海外で生活をしている私にとって一つ一つの行動がとても新鮮に感じます。その中で、今回は、授業の雰囲気と寮での生活について紹介したいと思います。 まず、授業の雰囲気についてです。私はIELTSのスコアが足りなかったため、9月から12月までUniversity English というコースで勉強しています。クラスメイトにはサウジアラビア、韓国、中国、アルジェリア、シリア、フランス、日本の出身がいて国際色豊かです。日本人以外のクラスメイトは自分の意見を何の躊躇もなく発言していてとても刺激を受けています。授業は9時から13時まで、これが週4日(月~木)行われており、金曜日には様々なトピックのついての講義が2時間あります。毎日、毎授業課題が出されるので昼以降の空い…
カテゴリー
- 2018秋
- , オックスフォードブルックス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート