【留学レポート】 マカオ大学 外国語学部英米学科3年 H.O 2018年5月

2018年05月01日

こんにちは!5月の留学レポートを担当させていただく英米学科のH.Oです。この4月から3年生になりました!8月から始まった留学生活も残り1か月をきりました。とてもとても時間が過ぎるのがはやいです。今回のレポートでは今学期私が受講した授業について主に書きたいと思います。

今学期は以前のレポートにも書いたように7個の授業をとりました。(3月のレポートに時間割の写真が載っています)ここではそれぞれの授業で印象に残ったことを紹介します。Introduction to literary studies 2の授業では3つの英語の小説を読んで、その中の1つの場面をグループで劇にしました。本格的な音響やライトが使える部屋での劇は初めての経験で楽しかったです。Introduction to academic writing 1 の授業ではacademic essayの書き方を1から学び、自分で決めたトピックのエッセイを1つ完成させました。北九大でもwriting の授業をとったことがありますが、そこでは習わなかったマカオ大学生がよく使う添削サイトなどを知ることができて楽しかったです。describing the sounds of English の授業では最終的に発音を聞いて発音記号になおせるようになりました。授業でよく確認テストがあって、そこでちゃんと内容が理解できているのかを確かめることができたので、そのおかげで力がついたと思います。Language & societyは私がマカオでとった授業の中で1番興味深い内容で受講してよかったなとすごく思っています。教授がアメリカ出身の方だったのですが、日本に馴染みがあって、よく日本語の話題も出てきて日本語についてもいろいろなことを知ることができてなんだか不思議な感覚でした。他にもマカオという国際的な場所ならでは理解できる内容があって素敵でした。business communication ではビジネスでの表現方法やメールの書き方などを学びました。私がとった時間のセクションの教授は日本人の方でした。understanding international politics の授業は私がとった授業の中では1番内容を理解するのが難しかったです。American born Chinese の教授だったので英語がすごくネイティブで速かったです。授業で数回行われるクイズと中間テスト、期末テストで成績が決まる授業だったのでテストは結構緊張しました。children’s literature の授業では映画をみて分析したり、自分で作品を選んでクラスメートにプレゼンで紹介したり、とても楽しい授業でした。私はやはり日本の作品をとりあげたのですが、マカオ大学の学生もジブリなどの日本の作品を紹介していて嬉しかったです。以上、少しずつしか書けませんでしたが授業の紹介でした。

マカオでの留学生活は本当にあっという間で、充実していて、いろんな体験をさせてもらって、マカオ大学を留学先に選んでよかったなぁと心から思っています。マカオの人たちはとても優しくて、いつも良くしてくれて、温かいんです。帰る日が近づくほど親しい友達も増えてって、マカオの好きなとこも増えてって、どんどん帰るのが寂しいという気持ちが膨らんでいきます。残された留学生活、ラストスパートかけて、期末テストも頑張って、やりたいことをしっかりやって、楽しんで、やりきったって思えるように心がけて生活します!長文読んで下さってありがとうございました。これで最後の留学レポートを終わります。

describing the sounds of English (1)

Describing the sounds of English

drama project (1)  Drama Project

international food festival (1)  International Food Festival

language_&_societyの友達 (1)  Language&Societyの友達

お好み焼きパーティー (1) お好み焼きパーティー

ハイキング (2) ハイキング

ハイテーブルディナー (1) ハイテーブルディナー

フリスビーで交流 (1) フリスビーで交流