【留学レポート】フォートルイス大学 K.N 2018年3月

2018年03月19日

こんにちは、外国語学部英米学科3年のK.Nです。今回はあなたがこの大学に留学するときに必要なものを思いつく限り提供します。北九州市立大学の生徒だけでなく、他大学の方々も男女問わずこちらを参考にしてください。

飛行機

日本を出る時、または日本に帰る時の飛行機は大学にある生協を使うと楽ですが、ネットで自分で探したほうが安上がりな場合があります。OneTravelというサイトを使うと安いチケットを見つけることができるかもしれません。しかし機内食などがついていなかったりしますので、注意深く探し、あくまで自己責任でお願いします。

気候

この大学は標高2000メートル以上のところに位置しています。ゆえに特徴として「空気」「乾燥」「寒暖」の3つの大きな問題が出てきます。「空気」は単純に薄いです。階段を少し上がると、2歩目で息が上がり、3歩目で後悔し、4歩目で先に続いている階段を見て絶望します。それぐらいきついです。「乾燥」は単純に乾燥です。フェイスクリームはもちろん、酷いときはリップクリームがいります。唇がカサカサになります。どのくらいのカサカサかというと、私の右肘ぐらいカサカサです。「寒暖」とは、単純に寒さ暑さのことです。夏は太陽が近いので、日差しが強く、壁や地面に反射した光も目に入るのでサングラスを持ち歩くことをお勧めします。冬は山なので雪がよく振ります。スキーを楽しむこともできますが、学校にたまに出るクマと同様、ノッソノッソ家の中を歩き回り、寝るほうが賢明でしょう。

住居

住居は学校内にある寮になります。いつもアパートと呼んでいますのでアパートと呼ばせていただきます。アパートには大きく二種類あり、学校内のほぼ真ん中に位置するタイプと学校から道路を挟んで向かいにあるタイプがあります。前者をA、後者をBと呼ばさせていただきます。

  良い点 悪い点
A 学校から近い どの部屋にもキッチンがなく学食利用前提
B 学校から少しだけ遠い どの部屋にもキッチンがあり自炊しやすい

どちらのタイプもルームシェアです。Aの代表的なアパート名としてCooper、Bの代表としてはCentennial, Mearsがあります。私はCentennialに住んでいますが、おすすめはMearsです。なぜならMearsはルームシェアでありながら自分の部屋(寝室)がありますが、私のアパートには自室がないので寝室もすべてシェアです。私は幸いにもルームメイトが部屋を出ていき、新しい人も来ていないのですべて自分の部屋になっていますが、いつも全く知らない人と過ごすのはつらいです。そしてBタイプのアパートをお勧めする別の理由は、学食を利用するためのミールプランというものがありますが、毎日3食きっちり取らないと元が取れず、お金が無駄になるからです。あと食堂の内容も変わり映えしないので飽きます。

自炊及び食材

私は自炊系男子なので、えらいので、ほぼ毎日自炊しています。自炊するための食材は主に学校から車で10分ほどのところにあるCity Marketというところで手に入れています。しかし日本食を手に入れることはほぼ無理です。売っているものは、私が買って3日でカビを育成しだしたイチゴ、野菜、所々黒いが大きい肉、着色料・保存料を惜しげもなくかけたお菓子、調味料、カリフォルニア産の日本米、種類が無駄に多いパン、お世辞にも美味しいと言えないパック寿司、洗剤などです。生活必需品はここで手に入りますが、日本の調味料(例えば、料理酒、みりん)は手に入りません。あとコロラドは内陸州なので魚の値段が高いです。冷凍食品で売られている魚のフライなどは安いです。

日本食

City Marketの近くには日本食レストランや中国レストランが2~3店あります。高いです。中国レストランでは、麻婆豆腐などなじみのあるものが食べられるのでお勧めです。日本食に関しては、外で食べようとすると私はおなかいっぱいになる前に、支払金額のことで頭がいっぱいになるので、日本食の外食はあまりしません。

講義

勉強大好きなあなたはこの話題を早く知りたいでしょう。落ち着きなさい。Fort Lewis Collegeには専攻がたくさんあります。私は文系なので会計学・経済学・マーケティング学・マネージメント学・社会学などを受講しましたが、他にも理系関連の講座も多いです。大体の講座はどれでも受講することができますが、自分自身が所属している日本の大学できちんと単位交換できるものを選んでください。日本から来た学生は、北九州市立大学生のみならず上記で述べた学生の方々も、平均4講座を1学期に受講します。勉強大好きなあなたには物足りなく感じるかもしれませんが、各教科で宿題が結構出ますし、定期テストもありますので4教科をお勧めします。増やすこともできますが、5講座以上受講すると別途料金が発生する場合があるので気を付けてください。

友達

友達はできます。鹿とか。私の部屋の前にはシカがよく集まります。ガラの悪いシカが溜まってます。時々話しかけると、「んヴぉお」と声にならない叫びとなって気持ちを伝えきます。あと草食べてます。買い食いですね。

友達はできます。友達の作り方は能動態です。能動態の意味は、「んヴぉお」です。最初は緊張したり、自分の英語力を過少評価しすぎているため自分から何か言うのが大変かもしれません。しかしそれを克服する1番の方法はよく話すことです。そのためには言葉になってなくても、伝えようとしてください。言語を話すうえで重要なのは、発音ではないと思います。重要なのは気持ちです。強い気持ちがあれば、相手は聞き取ろうとしてくれます。どんなに偉そうな人でも、位が高い人でも、初めてはあります。恐れないでください。学校内にはChristian Challengeというグループがあります。クリスチャンと聞いてあまり馴染みがないと思うかもしれませんが、大丈夫です。私はクリスチャンでも何でもない無宗教派ですが、その団体のメンバーであるRyanという人とすごく仲良くなりました。ほかのクリスチャン系団体は知りませんが、この団体は優しい人ばかりなので友達を探すにはいいかもしれません。

国際免許

私は持ってますが、使ったことありません。使う気もありません。2000円を日本で払えば、その場で受け取れます。

持っていくもの

・調味料(料理酒、みりん、めんつゆ、焼き肉のたれ、出汁、海苔、インスタントの緑茶・ラーメン、)これらはアマゾンで買えますがびっくりするぐらい高いです。

・文房具

・電卓(経済学などで使いますし、テスト時にも必要な場合があります。)

・電子辞書(いります。紙でも可。)

・パスポート(おもしろいですね。)

・スリッパや室内履きの簡単に履ける靴ないし履物(私はカッコイイの持ってます。あると便利です。部屋の中でも靴だと、暑い時蒸れます。)

・APAスタイル論文の書き方本(無くても支障はありません。教授が指導してくれます。あると便利です。私は持ってません。)

・スーツ(就活生)

・薬(持っていくことをお勧めします。)

・目薬(私のように目が左肘のように乾燥する方)

いらないもの

・ドライヤー(安く買えます)

・炊飯器(質のあまりよくないものが安く買えます)

・できるであろう友達に対するお土産(そんなに多く入りません。100均のセンスなど)

・夏用の服(来るタイミングにもよりますが、あまり多くなくていいです。)

・キャッシュパスポート(あると便利ですがアマゾンなどのネットショッピングでは使えないので、別のカードをもう1枚持っておくと便利です。)

・日本の大学の参考書(あっても構いませんが、1から学ぶと思うので必要ではありません)

・サングラス(買えます)

・調理道具(前年度の日本人留学生が置いて行ってくださったものを頂けるので、プロの料理人でない限りいりません。プロの料理人ならば留学先を変えるべきでしょう。)

・お米(カリフォルニア米でもおいしく食べられます。こだわりが強い方なら持っていってもいいですが米ですよ?)

最後に

いろんな経験をすることであなたの人生、話が面白くなります。私は面白いストーリーを何個か手に入れました。どこかでお会いしたらあなたのお話を聞かせてください。

こんなに長々書いたのにまだ質問がある方は、北九州市立大学の国際交流センターか私をネットで探し出して聞いてください。国際交流センターの方々のほうが優しいです。

IMG_3400 IMG_3401

IMG_3402