2025年3月【留学レポート】サラワク大学 N.R
2025年04月03日
こんにちは。サラワク大学に留学中のN.Rです。
3月の初めにマレーシアではラマダン(断食)が始まりました。ラマダンとはムスリムが年に1回、1ヶ月間行うもので、この時期は日が昇っている間の飲み食いを禁止されています。水でさえ飲むことが出来ないことを知り私は驚き、ムスリムの友達に「どうしても喉が渇いたらどうするの?」と聞くとその友達は皆慣れるものだと答えました。夜明けから日が沈むまで約12時間もの間飲み食いしないということを私は出来る気がしないのでムスリムの人達は凄いなと尊敬の念も抱きました。 ラマダンの影響で学校の食堂もあまり空いてないので出前をとることが多くなりました。サラワク大学に留学される方はグラブとフードパンダが大活躍するので是非ダウンロードしておいて下さい。出前も日本と比べてとても安く、400円ほどで1食オーダーできるので有難いです。そしてこの休暇中に私は1人でスリランカに旅行に行きました。 1人旅行のつもりでしたが、行った先で2人の日本人と出会い、一緒に旅行していました。スリランカはとてもカオスな国で物乞いをしている方も多かった印象です。街を歩けば50m刻み位でホームレスや物乞いをしている方がいて、電車の中でも沢山見かけました。レストランで食事をしていると店員に話しかけお金を貰っていました。レストランの中に入ってくるのは初めて見たので驚きました。スリランカはとても親日な国で出会った人は皆優しく、いい人ばかりでした。4都市を周ったのですが、それぞれ違う雰囲気を感じることが出来てとても面白い国だと感じました。旅行を通してスリランカは大好きな国のひとつになりました。福岡に住んでいるうちは旅行先の候補にスリランカを考えなかったと思うので色々な国に旅行に行けることも留学の醍醐味なのかなと思いました。写真はラマダン中に行われるバザールの様子です。