留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

2024年10月 フォートルイス大学 外国語学部英米学科3年 H.T

2024年12月13日

こんにちは、フォートルイス大学に留学しているH.Tです。今年は10月終わりにキャンパス内で雪が降り、11月の始めには雪が積もって雪だるまを作りました。今月はサンクスギビングとポーラーエクスプレスの電車旅があったので、その話をしたいと思います。 今年のサンクスギビングは11月28日で、ホストマザーのお友達のディナーに招待されてターキーやマッシュポテト、スタッフィング、パンプキンパイなど、サンクスギビング特有の家庭料理を食べることができました。ターキーには眠くなる作用がある、という豆知識や、デュランゴならではの野生動物の話を地元の人から聞けてとても楽しかったです。熊が漁らないように対策がされたごみ箱があるらしいのですが、住宅街に降りてきた熊がごみ箱を揺らして中身をまき散らしたり、アライグマが煙突から入ってきて屋根裏で子供を産んだりと、日本ではなかなか聞けない話を聞くことができました。デュランゴ…

カテゴリー

2024年11月 カーディフ大学 法学部法律学科 H.K

2024年12月13日

こんにちは。私は、カーディフ大学のSchool of Modern Languages(現代言語学部)に留学している法学部法律学科のH.Kです。   【授業について】 私は通年科目を3つ、春学期科目を2つ、合計で120単位分取っています。取っている通年科目は、Introduction To Translation MethodsとIntroduction To Specialised Translation、そして、Culture, Political Protest & Dissent In The 1960Sという科目です。どの授業も講義(50分)とディスカッション(50分)に分かれています。 授業は、聞き取れるところと聞き取れないところが半々という感じで、不安になったり、緊張から行きたくないという気持ちになったりしました。 しかし、分からない単語はその場で調べたり、…

カテゴリー

2024年11月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科2年 M.K

2024年12月12日

こんにちは!タコマ・コミュニティカレッジに留学中の外国語学部英米学科2年のM.Kです。私の担当する11月の留学レポートでは、私が今月体験した色んな出来事について話したいと思います。 まず授業について話します。私たちは毎日3時間授業を受けています。そのうち、Historyの授業は現地のTCCの生徒と一緒に受けているので少し難しいです。課題もほぼ毎日あるので大変ですが、なんとかやっています。 11月は私の誕生日の月でとても楽しみにしていました。友達とも過ごせたし、ホストファミリーとケーキとアイスを買いに行って、幸せな1日を過ごせました。 月に一回field tripという学校のイベントがあって、シアトルトリップに行きました。 11月にはThanksgivingという休日があり、その日は家族と過ごすもので、私はオレゴンにあるホストマザーのお母さんの家に行きました、そこには私を含め12人の人がいて…

カテゴリー

2024年11月 中原大学 外国語学部英米学科2年 S.S

2024年12月12日

あっという間に交換留学も残り一か月ほどとなってしまいました。 今回は、私が訪れた台湾の真ん中に位置する台中という都市についてや、台湾の気温について共有していきたいと思います。まず、台中は台北の次に人気な台湾の観光都市です。様々な観光スポットがあり、4泊5日の長めの旅行でしたが、最後まで、楽しく過ごすことが出来ました。まず、有名な宮原眼科という場所です。元は日本人の方が名前の通り、眼科として営んでいた場所をリノベーションし、現在では可愛いらしいお土産屋さんとして観光客からの人気が高いスポットとなっています。中でもアイスクリームが有名なのですが、種類が豊富でトッピングもクッキーや台湾お土産で人気なパイナップルケーキなど自分でカスタマイズ出来ます。値段は少し高いですが見た目も豪華でインスタ映え間違いなし、そしてとても美味しかったので試してみる価値があるアイスクリームです!日本人観光客も多く訪れる…

カテゴリー

2024年12月 済州大学校 経済学部経営情報学科2年 S.S

2024年12月12日

こんにちは。済州大学校の交換留学プログラムに参加している経済学部経営情報学科2年のS.Sです。とうとう半年間の留学生活も残り1か月となりました。このレポートでは写真を交えながら済州の空港や島などについて紹介しつつ、済州の気候と保険、外国語学部以外の方で留学を目指されている方へのアドバイスについてお話したいと思います。   済州国際空港 済州国際空港を出るとこの看板が出迎えてくれます 済州島は南国のような感じがあります。また、中国からの観光客が多いため、中国語表記が多いことも特徴的です。         まずは済州の気候についてです。 済州は地理的に特殊な場所に位置しているため、1日で気温や天気がコロコロと変わり、体温調節が難しく、風が強いのも特徴的です。もし済州に留学するなら、色んな種類の服を持っていく方がいいです。特に薄手で羽織れるものを…

カテゴリー

2024年12月 韓国海洋大学校 文学部比較文化学科4年 I.S

2024年12月09日

こんにちは!韓国海洋大学校に留学している文学部比較文化学科4年のI.Sです。 今回は、韓国海洋大学校で行われる留学生向けのプログラムについて紹介したいと思います。 9月中旬に交換留学生と留学生のバディーを対象としたスポーツフェスティバルが行われました。主にチーム戦で様々な体を動かすゲームを行い、景品をゲットするというものでした。これは全員強制参加でしたが、飲み物やお昼が支給されたり何よりも各ゲームで最も活躍した人は景品として韓国のインスタントラーメンのセットがもらえたりするので、みんな景品を目指して楽しく参加しました。また途中で、韓国で活動しているダンスチームが私たちのためにKPOPのダンスを披露してくれました。 韓国海洋大学校では秋学期の交換留学生を対象としたField Tripが計2回行われました。第一回目は10月中旬に2泊3日でナムヘ,モポ,スナチョンという3か所を訪れました。潮干狩…

カテゴリー

2024年11月 タマサート大学 外国語学部 国際関係学科 Y.O.

2024年12月09日

皆様こんにちは、Y.O.です。タイは11月になって雨季が明けました。日差しの強さは健在ですが、朝晩は比較的涼しく、過ごしやすい日々が続いています。 11月はタイの伝統的なお祭り「ローイクラトン」が今年も行われました。バナナの木と葉を使って土台を作り、生花で飾り付けられた「クラトン」を、蠟燭と線香に火を灯してからチャオプラヤ川に流します。感覚としては日本の精霊流しに近いですが、自分の想像以上にタイの人々に根差した文化で、多くの人々が祈りを捧げているのが印象的でした。私の学部でもクラトン製作のコンテストが行われたので、学生たちの創意工夫に溢れた作品を出会うことができました。中々苦戦する部分もありましたが、私自身も楽しむことができ、満足しています。 また、私は参加できませんでしたが、「コムローイ」と呼ばれるランタンのお祭りも行われていたようです。火を灯したランタンを空に浮かべるお祭りで、ディズニ…

カテゴリー

2024年11月 バンクーバーアイランド大学 M.I、R.N、A.I

2024年12月09日

私が所属しているpeer helper について紹介します。VIUではたくさんのイベントがあり、そのイベントのお手伝いをするのがpeer helper です。例えば、毎週火曜日行っている様々な国について紹介するculture couchや、VIU hiking 、day trip 、world VIUなどのイベントをpeer helperが主体となって開催しています。今回は、特にculture couchでpeer helperがどのように活動しているかについて説明したいと思います。culture couch では毎回その国の料理が提供されるのですが、その料理を作る手伝いをします。料理の作り方や料理の名前などを教えてもらうので様々な国の伝統料理について知ることができます。他には、毎回その国の缶のバッチを作ったり、ポスターを作ったりします。自分たちでどの国がホストになるのか、次はどんなイベン…

カテゴリー

2024年11月 サラワク大学 国際関係学科 N.Y

2024年12月09日

皆さんこんにちは!11月のレポートを担当します。国際関係学科N.Yです。 マレーシアの生活にもほとんど慣れてきて、現地の友達との学校生活も充実して楽しく過ごしています。 今回は主に学校生活やクラスのことについてお話したいと思います。 私はもう1人の自分の大学から来た学生と他の日本の大学からきた学生とは違う学部を取っています。 国際関係学科のためここで言う国際関係学科のような学科とクラスをとっているのですが、正直いうと私の日本の友人達の学部と違って英語がメインの学部では無いため、70パーセント英語30パーセントマレー語で授業が行われます。マレー語で分からなかった部分は優しい現地の英語のできる友達に聞く、学科の先生に聞くなどしたら大体喜んで答えてくれるのでどんどん現地の友達を頼っていきましょう。 学校生活では、正直いうと学校が提供してくれるプログラムに参加しているというよりかは、現地の友達と自…

カテゴリー

2024年11月 マカオ大学 外国語学部英米学科 T.K

2024年12月06日

こんにちは。マカオ大学に留学して4ヶ月目のT.K.です。今回は私がとっている授業と印象に残っている2つのイベントについて書きたいと思います。 1、授業 私は今学期5つの授業をとっています。こちらの授業は基本的に1コマ1時間15分で、週に2回あります。私は今学期、ビジネス系の授業を3つ、メディアの授業を1つ、そして孔子学院というマカオ大学の中の組織が開講している中国語の初級クラスを1つ受講しています。私は元々ビジネス系の授業に興味があったので経済学部の授業を多めに取りました。マカオ大学の経済学部の人が受けている授業なので、とても深くまで学ぶことができます。一回一回の内容も多く、ついていくのが大変ですが、自分の興味のあることを深く学べるのでとても楽しいですし充実しているなと感じています。その中でも特に印象に残っているのがPrinciples of Marketing という授業です。北九大の英…

カテゴリー

2024年10月 マカオ大学 外国語学部英米学科 I

2024年12月06日

こんにちは!マカオ大学に留学中の英米学科Iです。 こちらはようやく残暑が落ち着いてきて、朝晩は少し寒く感じるようになってきました。 秋を実感すると同時に、どこまで気温が下がるのだろうと少し不安な気持ちが芽生えてきています(笑)。 今回のレポートでは、私が受講している授業について主にお伝えできればと思います。 私は今学期、5つの授業と孔子学院が開講している中国語のクラスの計6つの授業を受講しています。学部の授業については北九大の授業に比べて内容がとても難しいと感じており、1つ1つの課題において個々の力を最大限に発揮しなければいけない授業ばかりですが、最初の頃に比べると楽しみながら、友達やグループメイトと一緒に受講することができるようになってきました。ですが一個タスクが終わったと思えば、次はテストがあったり、レポートの課題が出たり、プレゼンの準備をしなければいけなかったりするのであまり気を抜け…

カテゴリー

2024年11月 サウスイースト工科大学 外国語学部英米学科3年 M.O

2024年12月06日

サウスイースト工科大学の11月の留学レポートを担当します、M.Oです。アイルランドに来てあっという間に三か月が経ちました。授業の方は学期末に差し掛かり、残りはテストや課題が終われば長期休みに入ります。 今回は11月中に訪れたアイルランド西部のゴールウェイと首都のダブリンについて書こうと思います。ゴールウェイの近くにはアイルランドで最も有名な場所のひとつであるCliffs of Moherという大西洋の水平線を見ることができる崖を目当てに行きました。また、ゴールウェイは牡蠣が有名なのですが、日本のものよりも小ぶりで磯の香りがとても強かったです。 ダブリンはちゃんと訪れたのは初めてでしたが、大きな公園で野生の鹿と栗鼠を見ました。街中で開催されているクリスマスマーケットにも行きました。ヨーロッパでは一般的ですが、ダブリンも同様に入館料が無料の博物館や美術館が多くあるので近いうちに巡ろうと思ってい…

カテゴリー

2024年11月 ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科3年 M.Y

2024年12月06日

学校・勉強面について 学校では、ホテル業界のオペレーションを中心とした授業を受けている。実際にホテルに行ってマネージャーにインタビューしたり、グループ発表を行ったりしている。会計や監査業務が難しいと感じることはあるが、授業についていけていると思う。成績は今のところいずれの授業もAを保っている。学校でのイベントにも参加して、文化的なことも学んでいる。 休日について 休日は、授業がない日が週に4日もあるので、そのうち2日の金曜日と月曜日は、課題や勉強をする日に当てている。その日は洗濯した後にハワイ大学マノア校の図書館が近いのでそこで過ごしている。土曜日は、午前中にボランティアに参加している。kuilei cliffs という、非営利団体で、ハワイの自然整備を行っている。私は主に草むしりをしたり、木を運んだりして、ハワイの雑木を綺麗にし、海が見える広場を造る手伝いをしている。その後のランチタイム…

カテゴリー

2024年11月 ブレーマーハーフェン大学 経済学部経済学科4年 K.T

2024年12月06日

初めまして、経済学部経済学科4年のK.T です。ブレーマーハーフェンに来て早いことに3 カ月が経とうとしています。今回の留学レポートでは生活環境、授業、食、そして現在の心境についてお話ししたいと思います。 【環境】 ブレーマーハーフェンはドイツの北西部に位置しており、人口も11万人ほどとそれほど大きくない街ですが、街の中心部はにぎわっており徒歩圏内にお店もたくさんあるため生活するうえで特に困ることはありません。基本的に必要なものはほとんど手に入れることができるため、日本から無理していろいろ持ってくる必要はないかと思います。 気候については、北九州市よりも気温が5℃くらい低く、海沿いなので風も強いです。また、晴れの日よりも雨や曇りの日がやや多く、天気も急変しやすいです。 治安については日本ほどよくはないですが、今のところ身に危険を感じるような出来事には遭遇していません。 【授業】 私はITM…

カテゴリー

2024年11月 文藻外語大学  O.M

2024年12月06日

こんにちは。11月の留学レポートを担当するO.Mです。今回は中間試験について紹介したいと思います。 11月中旬に中間試験がありました。私は5つの授業を履修しているのですが、二つが筆記試験で、三つがプレゼンテーションでした。日本の大学よりも台湾のほうがプレゼン形式の試験が多い気がします。中国語クラスの発表では、日本と台湾のコンビニの違いについてPPTを使って紹介しました。クラスメイトのいろいろな発表も聞くことができてとても興味深かったです。発表は緊張しましたが、しっかり準備をしておけばどのテストも安心して挑めると思います。 学生寮では中間試験と期末試験の際に掃除点検があります。担当分けされた場所を掃除して、寮の幹部にチェックしてもらいます。ほこりなども細かく確認されるので普段から部屋を綺麗に使うことをお勧めします。 また、11月末に台北に中国語検定を受験しに行きました。本来は文藻でTOCFL…

カテゴリー

2024年11月 大連外国語大学 S.Y

2024年12月06日

二学期目の終盤に入り、中国留学生活にも慣れたため、今月は積極的に行動しました。様々な国の学生と一緒にご飯を食べに行ったり、青島旅行に行ったりしました。 今学期の私のクラスは、様々な国の学生で構成されており、イタリア、ロシア、ベトナム、ドイツなどそれぞれの国の学生と交流することができました。週に一度の間隔でクラスのみんなとご飯を食べに行く行事があり、私はその行事に参加し、中国語を用いてそれぞれの国の観光地や、特産品などについて話し交流を深めました。お互い授業で習った単語や文法を使って話すため、意思疎通を簡単にすることができ、冗談を踏まえながらコミュニケーションを取ることができました。また、時々大学の先生も参加し、一緒にご飯を食べ、中国の文化や今の中国の状況など新たに知識を深めることができました。 青島旅行では、日本人の友達と一緒に行きました。この一年間の留学の中で、様々な場所に旅行しに行き、…

カテゴリー

2024年10月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科2年 M.T

2024年11月20日

こんにちは!タコマ・コミュニティカレッジに留学中の外国語学部英米学科2年のM.Tです。アメリカに来て1ヶ月半程が経ち、アメリカでの生活にもかなり慣れてきました。私が担当する10月の留学レポートでは、1日の生活と10月にあったイベントについてお話ししようと思います。 まず、学校がある日の1日を紹介します。私たちは毎日3コマの授業を受けています。1限は9時半から始まり朝とても早いですが、1コマ50分と日本の大学に比べで授業時間が短いです。2コマ目の授業まで休み時間が2時間程あるのでその間に課題をしたり、ご飯を食べたりしています。学校にはカフェテリアがあり、そこでは現地の学生と交流することができるので毎日楽しく会話をしています。授業は2時半に終わりその後はすぐに家に帰る日もありますが、学校の体育館でさまざまなスポーツが行われているので参加するときもあります。特にバレーボールは初心者でも気軽に参加…

カテゴリー

2024年10月 タコマ・コミュニティカレッジ 経済学部経営情報学科 S.K

2024年11月20日

こんにちは。タコマ・コミュニティカレッジに留学中の経済学部経営情報学科のS.K.です。アメリカ留学を1ヶ月を終えての体験したことや感想をお知らせしたいと思います。 タコマは10月になると急に寒くなりました。しかし、こちらの現地の人はまだまだ冬はこんなものじゃないよっていつも言われます。 私は小さい頃からラグビーをしていて、海外でラグビーをすることが夢でした。タコマ市内にある、社会人ラグビークラブを見つけて、メールを送ってみたところ一緒にラグビーをしましょうと言う返信をいただいたので、練習に参加してみました。練習に参加し次からの試合にも参加してみて、海外の選手の体の大きさやスピードに負ける部分が多くあり、とても怖いと思う場面がありますが、それ以上にラグビーを通してコミュニケーションを取って、仲を深めていく楽しさを毎度の練習や試合で学んでいます。日常会話とラグビー中の会話では多く異なる部分があ…

カテゴリー

2024年10月 中原大学 外国語学部英米学科2年 S.S

2024年11月20日

私が台湾に来て、2か月が経とうとしています。いよいよ折り返しになってきました。現在、大学では中間テストの期間に入り、準備のために忙しくなってきました。主に私が受けている授業は、英語や中国語のプレゼンテーション、テストなどが中心となっています。少しずつ、テストが実施されているのですが、驚いたのは、英語の授業での現地の生徒の英語力の高さです。誰一人として、自分が用意したプレゼンの原稿を読まず、すらすらと英語を話していました。日本の大学と比べて、レポートが少ないため、テスト期間はしっかりと勉強したり、準備をしたりしなければならず、あわただしく過ごしています。しかし、難易度的には、難しすぎることはないので自分に合ったレベルで勉強が出来ており、とても楽しく、充実した日々を過ごしています。 今月は、交換留学生で六福村というテーマパークに行きました。ハロウィン期間だったこともあり、テーマパーク内で、コス…

カテゴリー

2024年11月 済州大学校 外国語学部英米学科2年 K.C

2024年11月20日

こんにちは!済州大学に留学している外国語学部英米学科のK.Cです。留学してから約二か月がたち、留学も残り半分となりました。今回のレポートでは、済州大学での授業についてお伝えしたいと思います。 済州大学では、Korean Language Program・留学生のみの授業(英語または韓国語で実施)・現地学生との授業(英語または韓国語で実施)の3つがあります。私は、Korean Language Programと留学生のみの授業(英語・韓国語)を取っています。 Korean Language Programは、TOPIC1級からTOPIC3級くらいのレベルの留学生が授業を受けます。韓国語のレベル分けテストを行い、二つのクラスに分けます。月曜日から木曜日まで13時から16時(50分授業・10分休憩×3)まで授業を行います。この授業では教科書・ワークブックを使い行っていきます。先生が面白く、クラス…

カテゴリー