留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

一覧へ

2025年2月 フォート・ルイス大学 外国語学部英米学科 K.S.

2025年07月29日

皆さん、こんにちは。

8月から交換留学生としてFort Lewis College(FLC)に来ているK.S.です。2月の初めには大雪が降り、すべての授業が休講になった日もありました。2月も寒い日が続いていますが、FLCは標高6,844フィート(約2,085m)に位置しているため、日中から夕方にかけては少し激しい日差しが降り注いでいます。福岡は天神の大画面が新しくなったようですね。

本日は、FLCの住居環境、そして私が担当している日本語のクラスについてお話しします。(予告していた施設設備に関しては来月の留学レポートにて取り扱います。)

住居環境(寮:$2,606〜$4,810,ミールプラン:$2,622〜$3,061※寮によっては必須)

FLCには8つの学生寮があり、そのうち6つの寮ではミールプランへの加入が義務付けられています。一方、ミールプランの加入が不要な2つの寮にはキッチンが備わっており、自炊が可能です。ミールプランへの加入が必須だけれども共用部にキッチンがある寮も存在します。
寮は抽選で決まり、申請時には複数の希望を提出するとともに、基本的な就寝時間などを問うアンケートに回答します。この情報から寮が決定され、2人部屋の場合はルームメイトも割り当てられます。私は最も安価な「Hall」タイプの寮に配属され、その中でも「Crofton」という寮に滞在しています。費用を抑えたいと考えていたので運が良かったです。Croftonは、日本でいう合宿施設のような造りで、1つの廊下に複数の部屋が向かい合うように並んでおり、トイレ・シャワーは共用です。
部屋は約10畳程度の広さで、私はオクラホマ州出身の学生と2人で生活しています。室内にはベッドフレームとマットレス、洋服などを収納できる棚、勉強机が備え付けられており、私たちは二段ベッドにすることで空間を広く使ったり、冷蔵庫を設置したりして工夫しながら暮らしています。トイレとシャワーは共用で、トイレは6つ、シャワーは4つあります。これらの設備は、使用頻度が高いため衛生状態はあまり良いとは言えず、蛇口から濁った水が出ることや、同時に複数人がシャワーを使うとお湯が出なくなることもあります。特に朝は現地学生の利用が集中しています。これは私の周りだけかもしれませんが、夜ではなく朝にシャワーを浴びる友人がほとんどでした。
その他の共用部として、共用ラウンジにはテレビ、ビリヤード台、卓球台、ソファ、電子レンジ、ケトル、パソコン、コピー機が設置されており、自由に使用できます。コピー機のみ、使用に際してSky Cashと呼ばれる電子通貨をチャージする必要があります。また、ランドリールームには洗濯機と乾燥機がそれぞれ4台あり、無料で利用できます。東京ガス都市生活研究所の調査結果によると日本人は2、3日に1回ほど洗濯するのに対し、私の周りの学生は週に1回程度が一般的なため、混雑することはほとんどなく、好きなタイミングで洗濯できています。現地の学生たちは柔軟剤ではなく、乾燥機を使うときに dryer sheets を使っていて、柔軟剤を使っていた私はとても不思議そうな目で見られてしまいました(笑)。Hallタイプの寮は、常に誰かと一緒にいる環境を好む人や、プライベートをあまり気にしない人には適しており、友達も作りやすいです。しかし、ある程度のプライバシーが必要な人や、共用部の衛生環境が気になる人にはあまりおすすめできません。それぞれの寮の詳しい情報についてはFLCの公式サイトをご覧ください。https://www.fortlewis.edu/life-at-flc/housing-dining/home

日本語クラス
今学期は素敵なご縁があり、FLCで開講されている “Introduction to Business Japanese” の授業で、毎週水曜日にインストラクターとして教壇に立たせていただいています。十数名の小さなクラスですが、学生たちは皆、日本に強い関心を抱いてくれていて、日本がいかに注目されている国なのかを実感しています。授業内容は初級レベルで、ひらがなの学習から始まり、カタカナ、挨拶や数字、月・曜日、さらには「〜はどこですか。」などの基本的な表現まで扱います。また、福岡や北九州市立大学の紹介、節分やひな祭りなどの季節にちなんだ日本の行事についても取り上げています。授業を通じて、日本人にとって当たり前のことを噛み砕いて説明する言語化スキルや、プレゼンテーション能力、そして英語力が鍛えられています。水曜日のこの時間は、今学期の中でも特に好きな時間のひとつです。2025年8月からFLCから初めて学生が北九大に来る予定です!

今回の留学レポートでは、FLCの住居環境・日本語クラスについて取り扱いました。3月の留学レポートでは、FLCの施設設備についてお話しします。FLCの留学に関して不明点や聞きたいことがある場合は気軽にご連絡ください!