留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

2024年7月 大連外国語大学 外国語学部中国学科 I.K

2024年08月07日

〇終業式 今年の第2学期終業式は7月5日に行われました。学長や学生代表の挨拶や優秀な生徒への表彰があり、北九州市立大学の生徒が加わる漢学院サッカーチームも大会で好成績を収めたことに対しての表彰がありました。私もクラスの発表賞に選ばれ、表彰状と大学名の入ったトートバッグをいただきました。他にも各クラスのクラス委員長なども表彰されており、500元の賞金がそれぞれに与えられたようです。 〇夏休み 留学生のほとんどは終業式が終わると夏休みに入ります。期間は8月31日までで、9月からまた新しい学期が始まります。その間、大学内の学食やスーパー、銀行などのほとんどの施設が休業します。近くにある海鮮街まで行くとスーパーやレストランはありますが、値段が比較的高いので自炊しない方はお勧めしません。私の場合は事前にルームメイトと一緒に買った炊飯器や蒸し器のようなものがあったので中国に残りましたが、元々各部屋にガ…

カテゴリー

2024年7月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科3年 R.N

2024年08月05日

タコマ・コミュニティカレッジに留学中の外国語学部英米学科3年のR.Nです。留学も残すところ1ヶ月を切り、もう帰る時が近づいてきたのかと寂しさを感じています。 7月は行事が盛り沢山で、とても充実した月でした。そのうちいくつかを紹介します。7月4日は独立記念日で、各地で花火が上がっており、アメリカ中がお祝いムードでした。日本では見られない光景にとてもワクワクしました。また、学校の近く公園で行われたお祭りでは、UKKの皆でスイカ早食い競争に参加したり、ボランティアも行ったりしました。さらに、field tripではカヤックとマウント・レーニアへのハイキングに行きました。自然の美しさを感じることができ、忘れられない思い出になりました。 最後に、学校生活についてお話しします。現在は夏学期なのですが、この学期はTCCの学生がとても少なく、現地の学生と交流する機会が減ってしまいます。その中でもできるだけ…

カテゴリー

2024年6月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部国際関係学科 Y.T.

2024年08月05日

アメリカに来て3ヶ月になり様々な発見、経験をし自分自身成長することが出来たと思います。6月には期末考査があり課題などに追われる日々でしたが、その後の約10日間の休暇では学生それぞれが思い思いにここでの時間を楽しむことが出来ました。私は友達とカナダに行ったり、ホストファミリーとBBQをしたりして過ごしました。 しかし正直に言うと、挫折や失敗も多く、言葉が思うようには通じないもどかしさに打ちひしがれています。今後留学に行く人やタコマ留学を検討している人に伝えたいのは、話さなければ上達しない、言わなければ伝わらないということです。私は事情がありホストファミリーが何回か変わることがあり、その中でコミュニケーション不足・英語力不足によるすれ違いが何度かありました。悔しい気持ちがありながらも、気持ちを強く持ってチャレンジし続けることが重要だと改めて感じさせられました。完璧な英語でなくても、少しずつ自分…

カテゴリー

2024年4月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科 M.N

2024年08月05日

こんにちは、タコマ・コミュニティカレッジに留学中のM.Nです。留学生活はあっという間に時間が経っていき、充実した毎日を送っています。国を越えて全く新しい環境での生活は、日々新しい発見や学びの連続でとても楽しいです。 そんな楽しい生活の一方で、私は4月の間に2回も風邪をひいてしまいました。それも2週間ほど咳が続いて体調が万全でない中、学校に通うのは少しきつかったです。環境の変化で免疫が弱っていたのだと思います。日本で風邪をひくことはほとんどなかったので油断していました。留学予定の方がいらっしゃいましたら、念のため薬などをしっかり持っていくことをおすすめします。 学校生活では、一部の授業やculture hourの時間を通して現地の学生と交流することができ、英語を話す良い機会になっています。授業や課題が大変に感じるときも多いですが友達と協力して頑張っています。一緒に頑張れる北九大生が沢山いるの…

カテゴリー

2024年5月 大連外国語大学 法学部法律学科4年 R.T

2024年07月24日

皆さんこんにちは。法学部法律学科4年のR.Tです。5月に入り少しずつ暖かくなってきて、半袖を着ている人も多く見かけるようになりました。とはいえ、日中と夜間の寒暖差がとても激しいため、服装選びに毎日悩まされています。大連に来た当初は、中国語がほとんど聞き取れずこの先やっていけるだろうかと絶望していましたが、最近では先生の話す言葉も次第に聞き取れるようになってきました。しかし、先生や留学生の話す標準語とは違い、ここ大連の人が話す东北话(東北弁)は未だ何を言っているのか全く分かりません。私のルームメイトは韓国人で、私の語学力が低いために中国語でうまく伝えられないことが多々あるのですが、その際は英語やジェスチャーを使ってなんとかコミュニケーションを取っています。また、彼女は中国人の父を持ち、彼女自身も中国語がネイティブレベルなので、分からない単語や言い回しがあればその都度教えてくれますし、会話がス…

カテゴリー

2024年6月 サラワク大学 外国語学部中国学科 R.M

2024年07月16日

こんにちは。外国語学部中国学科のR.Mです。今回は、ガワイのお祭りと大学の外の様子をお伝えします。 6月初めにボルネオ島の少数民族であるイバン族やビダユ族が中心となってお祝いするガワイというお祭りがありました。クラスメイトがお家に招待してくれました、ガワイの特徴は、家族や友人が家に集まり、家主がウイスキーを振る舞い共に祝う点です。普段お酒を飲まない私ですが、せっかくの機会なので少しだけいただき、ガワイ特有の雰囲気を味わわせてもらいました。首狩り族と知られているイバン族の代々伝わる家宝の刀や伝統衣装も見せてもらい、この地ならではの素敵な経験ができました。 次に大学の外の様子を紹介します。 市内には4つの大きなモールがあり、いずれも車で2、30分程度です。イオンモールは日本と同じように惣菜コーナーもあるので、日本食が恋しくなった時に行くとよいと思います。先日、友人らと映画を見に行きました。チケ…

カテゴリー

2024年5月 サラワク大学 外国語学部英米学科 M.L

2024年07月16日

皆様、こんにちは。今月の留学レポートを担当させていただくM.Lです。どうぞよろしくお願い致します。 さて、ここマレーシアでの留学生活もあっという間に過ぎ、帰国まで残りわずかとなりました。マレーシアに到着して間もない頃、現地の空気感、自然、人々の温かさに触れ、「こんな素敵な国に一年間しか滞在することができないのか」と少し切なくなったことを思い出しますが、その思いは今も変わっていません。しかし、同時に母国の空気を久しぶりに吸いたいという気持ちもあり、「もっとマレーシアに居たい」という思いと「帰国したい」という二つの感情が交錯しています。 現在、サラワク大学では、日本の大学でいう2学期に相当する時期です。各授業からの課題も増え始めました。特に印象に残っているのは、「Introduction to Social Interaction」という科目の課題です。以前の留学レポートでも触れましたが、サラ…

カテゴリー

2024年6月 北京語言大学 外国語学部中国学科

2024年07月08日

こんにちは!北京語言大学6月分のレポートです。6月28日に1学期最終の授業を終え、7月1日のテストを残すのみとなりました。北京は5月後半から既に30℃を超える夏日が続き、毎日暑さと戦う日々です。今回は6月8日〜10日の『端午节』期間中に行った西安旅行についてお話ししたいと思います。 行きは『火车』と呼ばれる日本の在来線に比較的近いもの、帰りは『高铁』と呼ばれる日本の新幹線のようなものに乗車し、移動をしました。北京から西安までは1000キロとかなりの距離があるため乗車時間はどちらとも10時間を超える過酷な旅でした。行きの火车では一番安い『硬座』(Hard seat)を選びました。座席は向かい合わせになっており、リクライニングシートでもなく、シートも硬いため非常に苦痛でした。特に苦痛だったのは席が分けられているわけではないので隣の乗車客との距離が非常に近かったことです。私はよく日本で夜行バスを…

カテゴリー

2024年5月 北京語言大学 外国語学部中国学科

2024年07月08日

五月の北京は暑いです。五月ですでに日中の気温は30度を超えるため暑すぎて驚きました。しかし、かなり北京の生活にも慣れてきて、私は日本でやっていた趣味を中国でも再開してみたり、卓球などスポーツをやってみたり楽しく充実した生活を送っています。私の五月の大学での生活や取り組んだことを紹介したいと思います。 まず、私の趣味がピアノで、日本にいるときは中国でピアノを買うわけにもいかないし留学期間中どうしようと嘆いていましたが、中国でも簡単にピアノを弾くことができました。1時間約30元でピアノ部屋を借りられるところがたくさんあり授業後によく練習しに行っていました。中国ではやろうと思えばだいたいのことが簡単にできてしまうのでそこはいい点だなと思いました。 次に、大学に入ってから二か月もたったので授業や大学生活には完全に慣れました。一つ問題を挙げるとしたら私のクラスはほかのクラスと比べて宿題がとても多いで…

カテゴリー

2024年6月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科 N.A

2024年07月08日

6月はたくさんのことを経験することができ、とても濃い日々を過ごしました。授業では、spring quarterの終盤に突入し、歴史の授業のresearch paperに取り組んだり、最終試験位向けて勉強したり、アメリカのカルチャーに関するプレゼンテーションを行ったりしました。課題が多く、試験位向けての勉強もあったため毎日忙しく大変でしたが、友達と協力したり先生にアドバイスをもらったりしながら頑張っていました。放課後にはTCCのみんなで公園に行って遊んだりご飯を食べに行ったりカラオケに行ったりなど充実した時間を過ごしています。授業や課題が大変でも放課後にみんなと過ごす時間のおかげで頑張ることができました。そして、TCCで出会ったタイ出身の友人が一時帰国するためお別れすることになり、みんなでその友人とお別れする前にたくさんの思い出を作ろうと毎日色々な場所に行き、一緒に遊んだりお話をしたりして最…

カテゴリー

2024年6月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科 K.S

2024年07月08日

こんにちは。K.Sです。六月分の留学体験記の担当とのことで筆を執らせていただいた次第でありますがどうも勝手がわからず困っています。近況から話させていただくと、こちらに来てから幸運なことにも友人ができ、三食に恵まれ、十分に寝られていることに感謝です。問題はたくさんありますがそれもこちらでしか経験できないことなのだろうと酸いも甘いもかみしめる心持ちで生活しています。たとえば衣食住なんていうものはやはり土地柄が出るもので日本の天候とは異なる気候に合わせた服装やそれにともなう傾向、米国ならではの食べ物や建築様式などには驚かされてばかりです。写真は左が学期間の休みのもので右が飲食店に行った際のものになります。 現地で生の英語を聞いてそれをこだまのように返すというのはなんとも子供のような感じがすると同時に自分は多言語においてまだ成熟していない赤子なのだとも気づかされました。      

カテゴリー

2024年6月 大連外国語大学 外国語学部中国学科 S.R & S.K

2024年07月08日

【来学期の寮の予約について】 S.R 大連外国語大学には留学生のWe chatのグループがあります。6月に入ると、来学期の寮の予約について留学生担当の先生から連絡が入ります。内容は、今現在どの部屋に住んでいるか、来学期はどの部屋を希望するか、また2人部屋の場合は相手がどの国の人を希望するか、何月何日に大外を去って、何月何日に大外に戻ってくるかを報告してください。というものです。大連外国語大学から用意されている留学生は3つあります。1つ目は6人部屋で、2つ目は2人部屋、3つ目は1人部屋です。6人部屋と2人部屋は棟の違い、リビングの有無の違いがありますが、内装や値段はほとんど同じです。一人部屋のみ少し離れた棟で、来客用のホテルとして建てられた場所でもあり、内装がより清潔で綺麗でしっかりとした設備になっているため、値段が倍以上となっています。改めて先生から寮の価格表も送られてきたため、添付してお…

カテゴリー

2024年4月 大連外国語大学 外国語学部中国学科 S.N

2024年07月08日

大連到着から2か月が経過しました。到着時には雪がまだ残っており緑が全くなかった大学内でも4月に入り花が咲き始め春を感じています。(まだまだ気温は低くアウターは必要ではありますが……)。耳も中国到着時と比較し慣れてきたように感じています。まだまだ知らない単語もたくさんあり聞き取れないことも多いですが、分からない時はその都度聞いてメモに残すように心がけています。地道にではありますが使用できる単語が増えてきて会話も少しずつスムーズにできるようになってきています。 授業は月曜日から金曜日の5日間8時半~11時半までの時間で、午後の時間を比較的自由に使うことが出来ます。私は授業の予習復習やまた就活関係の勉強時間などに充てています。そのため週末に課題に追われることが少なく、週末の時間を利用して遠出することもできます。4月は吉林省にある長春、北京に行きました。長春が特に印象に残っています。偽満州国皇帝溥…

カテゴリー

2024年6月 タスマニア大学 外国語学部英米学科3年 M.D

2024年07月08日

こんにちは。 タスマニア大学に留学している外国語学部英米学科3年のM・Dです。留学レポートも今月分で最後になりました。授業は5月いっぱいですべて終わり、6月に入るとみんな最後の課題やテスト勉強に励んでいます。私がとっている授業はテストがなく、すべてレポートなどの課題提出でした。帰国の日程も既に決まっていたので、できるだけ早めに課題に取り組み、課題を終わらせた後は友達との時間を楽しんだり、いろんな場所を訪れたりしました。 最終週にタスマニア博物館・美術館に行きました。入場料は無料でしたが、無料とは思えないほどコンテンツが充実していて、この施設1つでタスマニアのことをいろいろ学ぶことができます。美術館エリアではタスマニアの画家の作品を鑑賞することができます。大学近くの風景の絵などもあり、楽しめました。博物館エリアではイギリスの植民地時代だったころの歴史や先住民のアボリジニについて、タスマニアの…

カテゴリー

2024年6月 同済大学 外国語学部・中国学科三年 M.F.

2024年07月03日

授業期間は18週間のため、6月21日金曜日が最後の授業と成りました。翌週の月曜日に综合汉语と听和说のテスト、火曜日に泛读と写作のテストがありました。そして、26日にはクラス会が行われました。最初に博物館に行き、次にカラオケ、最後に大学の中でご飯を食べました。7月1日には卒業式が執り行われ、私達留学生も参加しても良いらしいです。そしてこの日に成績表を受け取りに行くことが出来るので、帰国はテストの終わった翌週以降にすることをお勧めします。成績表をまとめて中国の大学から北九州市立大学におくることも出来るのですが、場所によっては届くのが遅い場合もあるそうなので、できれば自分で成績表をとりに言った方がいいと思います。 次に、帰国準備についてお話しします。銀行の解約が必要です。土日は空いていないため、平日に行くようにして下さい。解約した後も銀行のお金が必要になるのかもしれないのなら、あらかじめ支付宝 …

カテゴリー

2024年6月 文藻外語大学 外国語学部中国学科 M.H

2024年07月03日

こんにちは。今月の留学レポートを担当するM.Hです。私は今、台湾の文藻外語大学に留学しています。今回は文藻外語大学での期末試験期間の様子について紹介します。 まず、期末試験ですが、基本は6月の最後の週に試験があります。しかし本科生の4年生と同じ授業を取っていると要注意です。4年生は6月の半ばに卒業するため、早く成績を出さなければならないので早めに試験が行われます。実際に私は中国語のクラス以外に4つの授業をとっていましたが、そのうち2つは6月中旬にテストが行われました。 辞書やプリントを持ち込み可の授業も多いためそこまで緊張せずにテストには挑めました。 次に期末期間の寮での過ごし方について紹介します。中間試験期間と期末試験期間には寮の掃除点検があります。机や棚、引き出しなど細かくチェックされ、思っている以上に厳しいです。特に期末試験期間の掃除は持ち物を全て廊下に出して掃除しなければならないの…

カテゴリー

2024年6月 王立プノンペン大学 外国語学部英米学科4年 NI

2024年07月03日

みなさんこんにちは。英米学科4年のNIです。カンボジアに来て10ヶ月、ついに私が担当する最後の留学レポートになりました。プノンペンでは雨季が始まり、昼間でも外を歩けるくらいの気温になってきました。今月は教育実習(Practicum)が終わり、通常授業が再開しました。今はstudent-led sessionと呼ばれる授業を行なっており、先生ではなく生徒が事前に撮影したビデオプレゼンテーションを流し、その後のディスカッション、クイズセッションをリードしていきます。こういった実践的な練習機会が多く、学んだ内容を実際に試せるところがプノンペン大学のいいところだなと改めて感じました。 6月は誕生日のお祝いで友人たちとピクニックに行きました。サプライズでプレゼントやバースデーケーキをいただき、記憶に残る誕生日となりました。来月は最後の旅行で海に行く予定です。この1年間思ったよりたくさんの場所を訪れる…

カテゴリー

2024年5月 同済大学 外国語学部中国学科 M.M

2024年06月04日

上海に来て3か月目となりました。すでに生活にはかなり慣れ、中国語でのコミュニケーションも困らない程度にはできるようになってきました。 5月に入り、気温もだんだんと暖かくなってきました。晴れの日も多くなってきて、最初のころよりも格段と過ごしやすくなってきましたが、30度を超える日の翌日は肌寒かったり昼夜の寒暖差が激しすぎたりと、体調を崩しやすい気候ではあります。私も一度咳風邪をひいてしまい、病院に行きました。初めて上海で病院に行ったのでかなり不安でしたが、市販薬は大陸中国の身分証がないと購入できなかったため病院に行くことにしました。同じクラスの日本人に日本語が通じるという病院を紹介してもらい地下鉄で行きました。行って見ると、その病院だけでなく、その近辺が日本人街になっており、ダイソーやコメダ珈琲など懐かしいお店がたくさんありました。病院もすべて日本語で案内がなされ、海外保険のおかげで診察料も…

カテゴリー

2024年4月 同済大学 外国語学部中国学科 Y.K

2024年06月04日

4月の留学レポートの担当のY.Kです。上海での生活も1ヶ月が経ち、少しずつですが慣れてきました。 大学の授業は午前中で終わるので、友達と大学内の食堂で昼食をとってから帰宅しています。 大学内には5つの食堂があり、同済大学の学食は上海でも美味しいと有名だそうです。私がよく利用しているのは、“西苑”と呼ばれる国際交流学院からも近い所で、1階ではワンタンや水餃子、担々麺などが食べられます。また2階は自分で好きなものを食べたいバイキング形式になっており、3階にはヨーグルトや紅茶のお店もあります。大学内で買い物や食事をする際は、学生証を使用します。支付宝のアプリから学生証を紐付けて、チャージすることができます。 4月の初めには清明節という連休があり、私は深圳と広州に旅行へ行ってきました。飛行機やホテルの予約は、携程旅行というアプリを利用しました。しかし中国では、大陸身分証が無いと利用できないホテルや…

カテゴリー

2024年3月 同済大学 外国語学部中国学科 R.A

2024年06月04日

3月のレポートを担当すR.Aです。2月22日に到着して最初の2日間で寮、入学、銀行開設、SIMカードなどの手続きをしました。中国に着いてからまず、寮で入居手続きをしました。私は自転車で15分のところにある学外寮でした。元々部屋は2種類あると聞いていましたが、本当は3種類あって、私は2番目に高い部屋にされました。基本的に全部一人部屋ですが、一番高い部屋には二人で住むこともできます。布団や枕は部屋になかったのですが、寮の目の前にショッピングセンターがあり、地下にはスーパーがあるのでそこで買うことが出来ました。日用品もそこで揃えることが出来ます。日本製の商品もありますが、少し高い気がしました。 SIMカードは携帯番号付きを買った方が良いと思いました。日本にいる時に、携帯番号が付いていないeSIMを買っていたのですが、銀行開設の時、通販、外卖、お店で注文する時、旅行に行く時のホテル、火车の予約など…

カテゴリー