留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

一覧へ

2024年12月【留学レポート】フォートルイス大学 外国語学部英米学科3年 H.T

2025年01月30日

こんにちは。コロラド州デュランゴのフォートルイス大学に留学しているH.Tです。今月はニューヨーク旅行やクリスマス、デュランゴで冬に楽しめるアクティビティについて話したいと思います。12月の前半には期末テストがあり、13日に寮を出ました。他の国から来ていた留学生やルームメイト、友達とのお別れはとても寂しかったですが、最後に一緒にディナーを食べられて嬉しかったです。学期が終わってからは冬休みで、15日から18日の3泊4日で友達とニューヨークに行きました。ずっと憧れの場所だったので絶対に行きたいと留学前から思っていて、今回留学中に仲良くなった友達と一緒に行けて良かったです。1日目は夜にニューヨークの空港に到着して、予約していたホテルまでバスと地下鉄を使って行きました。最初に乗ったバスが思っていた場所に到着せず、終点だと言われ途中で降りましたが、近くに地下鉄の駅があったので地下鉄でなんとかホテルの最寄り駅に着きました。後から言われて分かったのですが、最寄り駅を出てから黒い車が私たちを乗せたそうにしていたらしく、しばらく後を付けていたそうなので、夜のニューヨークは決して1人で歩かない方がいいと思います。2日目はメトロポリタン美術館に行きました。いろんな人からメトロポリタン美術館は2日くらいかけないと回りきらないと言われていましたが、本当に見るものが多く、絵画に興味があった私たちが古代エジプトの作品や日本を含めた中世の鎧に気を取られ、肝心の絵画を全て見て回ることができませんでした。その後は私が好きな海外ドラマ、ゴッシプガールに出てきたマカロンのお店でお土産を買い、セントラルパークを通って地下鉄でホテルに向かいました。3日目は、セントラルパークでテイクアウトした朝ご飯を食べた後、ドラマの撮影地を巡ったりセントラルパーク内を散歩したりしました。ニューヨーク市立図書館に向かう途中、大きなクリスマスツリーが有名なアイススケートリンクに行きましたが、とても人が多く、前に進むのもやっとという感じでした。ミュージカルの時間が迫っていたので図書館には長居できませんでしたが、建物がとても美しく、今度行く機会があったらぜひ好きな作家の本を読みたいです。ニューヨークではブロードウェイミュージカルを観たいと友達と話していたので、事前にオンラインでチケットを買い、タイムズスクエアの劇場でアラジンを観ました。ダンス、歌、火などの演出が本当に素晴らしくて、来てよかったと心から思いました。観劇したあと、2人ともスマホの充電が切れてしまいましたが、地元の人に聞きながらコリアンタウンへ行ってご飯を食べ、地下鉄で無事ホテルに帰ることができました。4日目は飛行機の時間が早かったので4時頃に起きて空港へ向かうというハードスケジュールでしたが、とてもニューヨークを満喫できて本当に楽しかったです。クリスマスはその友達の実家に招待されて、ディナーをごちそうになりました。サンクスギビングの時に初めて食べたグレイビーソースが大好きなのですが、クリスマスディナーでも食卓にあってとても美味しかったです。折り紙を持っていたのでお礼に小さな箱を作ってあげると、とても喜んで早速アクセサリーを入れていました。デュランゴではウィンタースポーツが盛んで、帰国までスノーボードやアイススケート、馬が引くソリに乗ったりしました。帰りの飛行機ではロサンゼルスの空港で14時間もの待ち時間があったので、ハリウッドスターの名前が書かれた星の石を探しに行きました。アリアナグランデが大好きで名前を探したのですがとても広範囲でなかなか見つからず、調べてみるとアリアナの名前は載っていませんでした。テイラースウィフトやワンダイレクションなどの有名な歌手も名前が載っていなかったので、事前に調べてから行くことをお勧めします。それでも折角来たので今度は好きな俳優さんや女優さんの名前を調べると、どこの通りにあるかまで検索することができたので、ケイトブランシェットやアンハサウェイ、ヒュージャックマンの石を見に行きました。最後の最後までアメリカを満喫することができて、本当にこの機会に感謝しています。たくさんのことを学んだので、それを今後に活かすのが楽しみです。