留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

2023年4月 同済大学 外国語学部 中国学科 H.K.

2024年04月24日

私の留学している同済大学は、ご飯が美味しいことで有名です。ご飯を売っている場所がとても多く、食堂だけでも5つほどあるに加えて、大学の校内の至る所に小さな露店のようなものがあり、毎食違うものを食べても食事を制覇できないのではないかと思います。メニューは一般的な中華料理が多いですが、食堂によってはムスリム向けのものがあったり、バイキング形式で好きなものを取れる形式のものがあったりととても面白いです。さらに、安くてボリュームもあるので、毎回ご飯を食べるのが楽しみです。メニューの中に「日式」と書いてあるものがあったため、日本の味なのかと思い牛丼を注文したところ、味は全く日本式ではありませんでした。ですが、そこも含めてとても面白いです。 また、同済大学は桜並木が綺麗なことでも有名です。そのため、平日でも多くの人が校内の桜を見にきており、とても賑やかでした。たくさんの人が桜の写真を撮っていたのですが、…

カテゴリー

2023年3月 同済大学 外国語学部 中国学科 R.N.

2024年04月24日

3月19日から上海での留学生活が始まりました。予定では3月18日に到着予定でしたが手違いで予定していた便には乗れず到着が1日遅れました。3月はとても忙しく、寮の入居手続きや入学手続き、携帯会社との契約などたくさん困難がありました。 しかしその中でも一番の苦労したのは銀行開設でした。当初上海では現金とクレジットカードで生活するつもりでしたが、想定外なことに中国本土ではキャッシュレス化がとても進んでおり、支払いは支付宝か微信の二つが主な手段で、現金で支払おうとするとお店側に嫌がられたり、お釣りが出なく、クレジットカードはほとんどどこの店でも使えなく、急遽予定変更をして銀行口座の開設を試みました。 しかし、同済の留学生のほとんどが開設している招商银行では開設に1ヶ月以上かかると言われ、他の銀行も5、6軒確認しに行きましたが私のビザでは開設できないと断られ続け困っていた時に私より以前に上海に到着し…

カテゴリー

2024年3月 サラワク大学 外国語学部国際関係学科 S.E

2024年04月24日

皆さん、こんにちは!3月の体験記を担当するS.Eです。サラワクに来てから早半年経ち、3月中旬からは後期が始まりました。雨季もすっかり明け、暑い日が続いています。 今回は私の所属する学部についてお話します。私は国際関係学科なので、こちらの大学でも同学科にあたるInternational Relationを専攻しています。北九大と異なるのは外国語学部ではなく、Social Sciences and Humanitiesという日本の大学でいう人文社会科学部の中に存在している点です。つまり何が言いたいかというと、英語専攻の学科と異なり、マレー語の使用が多めであるということです。(サラワク大学にはEducation for Language and Communicationという英語専攻のある学部が別に存在します。) 前期に受けたGender & EthnicityとMalay Historyの授…

カテゴリー

2024年3月 カーディフ大学 外国語学部英米学科4年 H.H.

2024年04月11日

留学生活も残り3ヶ月を切ってしまいました。カーディフでも緑が増え、日々春の訪れを感じます。今回は1学期で体験した、カーディフ大学での試験期間についてお話しします。 まず、基本情報として、私はビジネススクールに所属しており、6つの通年科目を履修しています。Modern Language学部からいくつかビジネス以外に履修可能だという理解で渡英したのですが、現地では原則ビジネスの科目のみ受講可能だと伝えられましたので、一応、この情報を頭の片隅に入れておくと良いかもしれません。今回は主に2つのカテゴリーに分けて私の体験を共有します。 「試験期間・内容」 1学期は基本的に10月〜翌年度の1月末までとなっており、試験期間はそれぞれの科目や試験内容によって異なります。私の場合ですと、6つの科目のうち12月の上旬に締め切りの課題が3つありました。内容としては、1600~2000文字に渡るエッセイが2つ、グ…

カテゴリー

2024年3月 サウスイースト工科大学 外国語学部英米学科2年 Y.T

2024年04月11日

外国語学部英米学科2年のY.Tです。残りの学校生活も残すことわずかになりました。日本では4月からは大学3年生ということになり、留学生活における時の経つ早さを感じます。3月はセイントパトリックデーなど、アイルランドらしさをより感じられる1ヶ月でした。セイントパトリックデーでは主に日本やフランスからの留学仲間たちとダブリンでパレードを見に行きました。街全体が緑に染まり、どこへ行っても緑色の衣装に身を包んだ人で溢れていました。 留学に来てから、ハロウィーンやクリスマス、セイントパトリックデー、イースターなど様々な年中行事が日本以上の盛り上がりを見せ、ほぼ月一度には楽しみがあります。また、アイルランドはパブ文化が盛んであるため、現地の友達や留学生仲間とパブに行くことも一つの楽しみです。 学校生活では、4月の下旬で授業終了ということもあり、今課題に取り組んでいるところです。私が履修しているThe I…

カテゴリー

2024年3月 オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部国際関係学科 M.N

2024年04月11日

2023年後期からオックスフォード・ブルックス大学に留学している国際関係学科のM.Nです。 3月に入り日没の時間が遅くなり、気持ちいい日が増えてきました。 今回はイギリスに半年間住んでみて気づいたイギリスの良いところと不便だなというところを紹介しようと思います。 良いところはイギリス人は店員やバスの運転手にとてもフレンドリーだというところです。バスを降りる時にはほぼ全員Thank youと言います。またバイトをしている友達からは日本人よりイギリス人の方がクレーマーが少なくて仕事がしやすいと聞きました。イギリスに来てからイギリス人男性=紳士という妄想は無くなりましたが(笑)人当たりがいい人は本当に多く過ごしやすいです。 不便な所は魚が手に入りにくい所と外食が高いというところです。イギリスは島国なので魚がいっぱいあるかと思っていたのですがサーモンとえびくらいしかありません。小さいサーモンでも1…

カテゴリー

2024年1月 カリフォリニア州立大学モントレーベイ校 外国語学部英米学科3年 K.M

2024年04月11日

こんにちは。カリフォリニア州立大学モントレーベイ校に留学中の英米学科3年のK.Mです。 CSUMBに来て5ヶ月が経ちました。1月ですが日本ほど寒くないです。私は年越しをモントレーで友達とホームパーティをして過ごしました!! 今回は私がお勧めする授業と大学周辺の観光スポットを紹介します!! まずは、皆さんが一番気になっているであろう私が履修している中からおすすめの2つの授業を紹介します!!アメリカのクラスは日本とは違い、クラス内でのディスカッションがとても活発です。その違いもとても面白く、新鮮です。 Japanese for the Global Community: サービスラーニングのクラスです。毎週2回の授業に加えて毎週1回地元の小学校に訪問し、自分たちで1から考えた授業を行います。この授業を一番楽しみにしていました!課題の量やサービスラーニングを授業外で行わないといけないことは少し負…

カテゴリー

2024年3月 北京語言大学 外国語学部中国語学科 J.M.

2024年04月03日

こんにちは!北京語言大学3月の留学レポートです。3月1日に北京に到着してから約一か月が経ちました。3月は空気がとても悪いためマスク必須です。今回は時間割と大学での生活について紹介していきます。 まず大学入学手続きを終えたらクラス分けをします。クラス分けはテスト形式ではなくHSK何級持っているか聞かれそれに沿って案内されます。そして時間割を決めていきます。私は北京に到着したのが手続き最終日だったため、時間割を決める際、すでにほとんどの授業が満員で思うように選べませんでした。しかしそれでも最終的には納得のいく時間割を何とか組めたので安心しました。 授業が始まり、留学生は大体十数階建ての教一楼と呼ばれているところで授業を受けています。大学内がとても広いのと毎回エレベーターの渋滞に引っかかるため時間に余裕をもって家を出なければなりません。初めて北京語言大学に来た時に、すごく広くて驚いたのですが、こ…

カテゴリー

2024年3月 王立プノンペン大学 外国語学部国際関係学科 K.M.

2024年04月03日

こんにちは!今月担当のKMです。今回は期末試験の体験をメインにお伝えしようと思います。私の所属する国際関係学科では、一日一科目、月曜日から金曜日までテストがありました。日本の大学とは異なり全ての科目が必修科目のようになっているため、留年しないようみんな必死に勉強していました。ただ、落としてしまった場合(スコアが50%以下の場合)は追試が受けられます。基本的に科目評価における期末試験の比率はどの科目も30-40%くらいだったため、期末試験で頑張るだけではなく、日頃から真剣に授業や課題に取り組むことが必要であると感じました。試験内容としては、どの科目もComprehensionを問う問題が8割とCritical thinkingの問いが2割程で構成されていたように思います。授業の内容にプラスして自分の知識や意見を加えて書かないといけないためなかなか難しかったです。テスト前は2週間授業が休みにな…

カテゴリー

2024年3月 大連外国語大学 外国語学部中国学科3年 D.K.

2024年04月03日

中国学科3年のD.K.です。まず初めに、大連での1ヶ月は、予想していたよりもあっという間に過ぎました。僕は正直中国語の日常会話も良く出来ないまま大連に来てしまい、最初は不安でいっぱいでした。出発の日には沢山の友達が空港までお見送りに来てくれて正直泣きそうでした。これから始まる留学生活が楽しみな反面、親友やサークルの友達、後輩と別れるのは寂しい思いもありました。 無事飛行機が大連空港に到着して、入国の手続きがありましたが、空港の職員の方達が何を話しかけてきているのかよく分からず、これから本当にやって行けるのかという気持ちが強くありました。 大学に到着してすぐに受付に行くことになり、順番を待っていると、外国人の若いお兄さんに話しかけられました。僕は英語ならある程度話せたので、その方と会話をして連絡先の交換などをしていると、「サッカー部に入らないか?」と誘われました。僕は渡航前から学校には人工芝…

カテゴリー

2024年4月 仁川大学校 外国語学部英米学科3年 F.K

2024年04月02日

こんにちは。英米学科3年のF.Kです。 韓国は新学期が3月スタートとなるので、新しい学期が始まって、1カ月が経ちました。3月の初めは、雪が降るなどまだまだ寒かったのですが、3月後半になると上着もいらないくらい日中は暖かい日も多くなりました。今学期は、新一年生が入ってくる学期となるので、履修登録で一年生の授業は一年生が優先となり、取ろうと思っていた授業が、すでに埋まってしまっていました。そのため、予定していた単位交換表の授業が取れませんでした。そこで、三年生や四年生の授業を代わりに受けるなど、単位交換のために、北九大の授業と関連のある授業を探し、受講することにしました。わたしは、事前に授業が取れなかったらこれを取ろうという、プランBを十分に立てていなかったため、取れなかった時にとても焦りました。事前申請登録期間に、授業を多めに登録したり、何パターンか、時間割を決めておくことをお勧めします。今…

カテゴリー

2024年3月 仁川大学校 外国語学部 中国学科 Y.H

2024年04月02日

韓国での留学生活も残り少なくなってきました。今回のレポートでは、寄宿舎について紹介したいと思います。 私が現在生活している第一寄宿舎には男子寮、女子寮を除いて様々な施設があります。初めに、寄宿舎は普段午前2時に施錠され、午前5時に解錠されます。そのため午前2時から5時の間は寄宿舎を出入りすることは出来ません。ここで便利な施設がコンビニです。このコンビニは寮の中に併設されており、24時間営業のためいつでも利用することができるためとても助かっています。次に洗濯室とキッチンです。洗濯するにはHYPHENPAYというアプリにコンビニで現金をチャージする必要があります。洗濯機も乾燥機も一回120Wかかります。また、洗濯洗剤と柔軟剤は各自で購入する必要があります。キッチンは調理スペースが充分ではないため昼食や夕食の時間帯は混み合います。料理したい方は時間帯を考えると良いと思います。ちなみに私は食料保存…

カテゴリー

2024年3月 フォートルイス大学 文学部比較文化学科 K.N.

2024年04月02日

みなさんこんにちは。今回のレポートでは、Spring breakと履修授業とは別に参加している日本語の授業について紹介いたします。 Fall semesterも1週間のbreakがあったように、今学期も3月18日から22日の1週間授業が休みでした。現地学生は多くの人が実家に帰省したり、旅行に出掛けていました。私は、友人の車に乗せてらって、National ParkであるGrand Canyonに行ってきました。以前、FLCから1時間程の場所にあるMesa VerdeというNational Parkにも行ったのですが、今後FLCに留学する学生さんにはぜひNational Parkに足を運んでみることをお勧めします。日本とは全く異なる自然の壮大さや、Native Americanの歴史を感じることができます。私は現在Native Americanの授業を履修していることもあり、非常に興味深くG…

カテゴリー

2024年4月 文藻外語大学 外国語学部中国学科2年 T.A.

2024年04月02日

こんにちは!外国語学部中国学科二年のTAです。私は今、台湾の高雄市にある文藻外語大学に1年間の交換留学で来ています。今回は、授業の様子、休日の過ごし方について紹介しようと思います。 まずは授業についてです。平日は毎日、留学生だけで受ける中国語の授業があります。教室にはフランス、韓国、ドイツ、ベルギー、などいろんな国から来た留学生がいます。授業のディスカッションでは、いろんな国の文化や生活事情なども知れて面白いです。 台湾の学生と一緒に受ける授業では、日本語学科の学生と授業を受けるので、日本語を使うことが多いです。また、台湾の学生も日本語が上手で、日本語に甘えてしまうときも多々あります。さらに積極的に中国語で話せる環境に飛び込む必要があると感じました。また、グループ活動が多いため、授業で友達ができることが多く、休日は授業で知り合った人と一緒に遊びに行きます。 先週の日曜日は、仲良くなった文藻…

カテゴリー

2024年3月 タスマニア大学 外国語学部英米学科4年 H.M

2024年04月02日

こんにちは。タスマニア大学に留学している英米学科4年のH.M.です。 留学が始まり、1か月が過ぎました。 今回は、寮での生活について書こうと思います。私は、1人部屋の寮に滞在しています。たくさんの留学生が生活しているため、共用のキッチンなどでは様々な国からきた人と会うことができます。外食がとても高いため、スーパーに定期的に行って自炊をするようにしています。 寮では、毎週様々なイベントが開催されています。毎週日曜日は無料のBBQブランチ、毎週木曜日には学生にやさしい値段のディナーが寮のコモンルームで行われます。ピザパーティーもありました。 ↓また、先日は寮主催の無料BBQが開催され、2日間にわたってウインナーやハンバーガーが提供されました。これがその時の写真です。 ↓私の1番のおすすめポイントは寮から見える景色です。高台にある寮からは、毎日夕方にきれいな景色がみられます。 ↓また、先日大学か…

カテゴリー

2024年3月 大連外国語大学 外国語中国学科2年 H.I

2024年04月02日

クラス・授業について 授業を受けるクラスはリーディング・リスニング・スピーキングのテストと、HSKの点数で決められました。授業は基本週5日、朝8時半から11時半まであります。私のクラスにはロシアやエジプト、オーストリアからきた学生がいて、とてもグローバルです。写真は私のクラス(高級B2クラス)の時間割と、クラスメイトです。 午後の選択授業は自分が参加したい授業に0〜4つ、自由に参加することができます。私は中国の文化について学びたかったので、跨文化交际(異文化交流)と、汉语言与文化(中国語と文化)の2つの授業を選択しました。また年内にHSK6級にチャレンジしたいと考えているので、HSK対策の授業も受けています。写真3つ目は選択授業の時間割です。 寮について 私は2人部屋に住んでいて、ルームメイトは韓国の方でした。自分の言いたいことが中国語でうまく言えなかったり、相手の言っていることが理解でき…

カテゴリー

2024年2月 仁川大学校 地域創生学群4年 F.M

2024年03月14日

みなさんこんにちは。仁川大学に留学中の地域創生学群4年F.Mです。 仁川へ来て半年が過ぎました。振り返ると本当に時間はあっという間に過ぎていきました。1学期間過ごして分かったことや反省したことがあるので来学期は後悔のないように残りの留学生活を頑張ろうと思います。 まだまだ韓国の冬は寒くマイナスの気温になることもよくあります。数回雪も積もりましたが、最近は1桁の気温が続いているという感じです。寮の中は床暖房があるので、暖房をつけなくても温かく乾燥も特に気にならず快適に過ごしています。 韓国は旧正月をお祝いするので2月中旬には大きな連休がありました。そのタイミングに合わせて韓国人のお友達は地元へ帰ったり中国や台湾の留学生も母国へ帰っていたので寮の中は外国人留学生しかおらず閑散としていました。2月の4週目、3月からの新学期のタイミングに合わせて部屋の引っ越しがありました。1年の留学生の場合一度引…

カテゴリー

2024年2月 カーディフ大学 外国語英米学科4年K.N

2024年03月12日

こんにちは。英米学科4回生のK.N.です。私は現在、英国にあるカーディフ大学のビジネススクールにて、Business and Economicsを専攻しております。 さて、2月となり、春寒の候とは言いますが、ここイギリスにおきましても、肌寒さは残れど長かった夜も少しずつ短くなり、陽光を浴びる時間がまた楽しくなってきました。 交換留学も半期を終え、慣れ親しんだこの国への愛が深まり、自身の成長に対する幾許かの不安も同時に募らせる日々を過ごしています。 このレポートにて、何を書こうかと頭を抱えておりましたが、同大学の皆さんが寮生活や授業、余暇など、基本的なことは既に紹介なさっておりましたので、私は一点、「批判的になる」ということについて綴らせていただければと思います。   「批判的になる」ということ 私は授業にて、国際組織経営学を始め、国際貿易論や金融、経済学やマーケティング戦略論、現…

カテゴリー

2024年2月 タスマニア大学 外国語学部英米学科2年 M.D

2024年03月11日

こんにちは! 2月からオーストラリアのタスマニア大学に交換留学させていただいている外国語学部英米学科2年のM・Dです。こちらでは2月末から授業が開始しました。今回は授業が開始するまでにあったいろいろなことを書こうと思います。 私はタスマニアに2月の半ばに到着しました。私は大学の寮に入っています。寮には30の国からの人が集まっており、寮生の約70%は留学生です。寮では授業が始まる前からバーベキューやゲーム、ミーティングなど様々な楽しいイベントが企画されていました。私はずっと実家暮らしだったこともあり、こちらのついてからの数日間は正直かなり寂しさを感じていましたが、これらのイベントに参加してみることでたくさんの寮生と関わり、他国の友達もでき、寂しさが紛れるようになりました。 到着した次の1週間はオリエンテーションウィークでした。5日間にわたって、学部ごとの説明会や学習システムの使い方の説明、留…

カテゴリー

2024年1月 サラワク大学 外国語学部英米学科4年 M.L

2024年03月07日

みなさん、こんにちは。私は2023年の10月からマレーシアのサラワク大学に留学しているM.Lと言います。よろしくお願いします。 さて、私にとっての1月のハイライトといえば、最終課題に取り組んだことです。サラワク大学では1月というのは学期終わりに当たり、そのタイミングで各講義から”Final Assessment”と呼ばれる最終課題が課されます。どれも4-5人のグループを作って一緒に取り組むグループ型の課題だったのですが、個人課題に慣れていた私にとっては全くの新しい経験でした。調査のために数十名の学生さんにインタビューしたり、締め切り間際までメンバーと何度も議論をしたりと大変に感じる部分もあったのですが、この山場を越えたおかげで、精神的に少しは強くなれた気がするので、結果として良い経験になったと思っています。 またこの時期に、日本人と現地の友人を交えて日帰りのプチ旅行に行ったことも思い出です…

カテゴリー