留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

2024年2月 仁川大学校 地域創生学群4年 F.M

2024年03月14日

みなさんこんにちは。仁川大学に留学中の地域創生学群4年F.Mです。 仁川へ来て半年が過ぎました。振り返ると本当に時間はあっという間に過ぎていきました。1学期間過ごして分かったことや反省したことがあるので来学期は後悔のないように残りの留学生活を頑張ろうと思います。 まだまだ韓国の冬は寒くマイナスの気温になることもよくあります。数回雪も積もりましたが、最近は1桁の気温が続いているという感じです。寮の中は床暖房があるので、暖房をつけなくても温かく乾燥も特に気にならず快適に過ごしています。 韓国は旧正月をお祝いするので2月中旬には大きな連休がありました。そのタイミングに合わせて韓国人のお友達は地元へ帰ったり中国や台湾の留学生も母国へ帰っていたので寮の中は外国人留学生しかおらず閑散としていました。2月の4週目、3月からの新学期のタイミングに合わせて部屋の引っ越しがありました。1年の留学生の場合一度引…

カテゴリー

2024年2月 カーディフ大学 外国語英米学科4年K.N

2024年03月12日

こんにちは。英米学科4回生のK.N.です。私は現在、英国にあるカーディフ大学のビジネススクールにて、Business and Economicsを専攻しております。 さて、2月となり、春寒の候とは言いますが、ここイギリスにおきましても、肌寒さは残れど長かった夜も少しずつ短くなり、陽光を浴びる時間がまた楽しくなってきました。 交換留学も半期を終え、慣れ親しんだこの国への愛が深まり、自身の成長に対する幾許かの不安も同時に募らせる日々を過ごしています。 このレポートにて、何を書こうかと頭を抱えておりましたが、同大学の皆さんが寮生活や授業、余暇など、基本的なことは既に紹介なさっておりましたので、私は一点、「批判的になる」ということについて綴らせていただければと思います。   「批判的になる」ということ 私は授業にて、国際組織経営学を始め、国際貿易論や金融、経済学やマーケティング戦略論、現…

カテゴリー

2024年2月 タスマニア大学 外国語学部英米学科2年 M.D

2024年03月11日

こんにちは! 2月からオーストラリアのタスマニア大学に交換留学させていただいている外国語学部英米学科2年のM・Dです。こちらでは2月末から授業が開始しました。今回は授業が開始するまでにあったいろいろなことを書こうと思います。 私はタスマニアに2月の半ばに到着しました。私は大学の寮に入っています。寮には30の国からの人が集まっており、寮生の約70%は留学生です。寮では授業が始まる前からバーベキューやゲーム、ミーティングなど様々な楽しいイベントが企画されていました。私はずっと実家暮らしだったこともあり、こちらのついてからの数日間は正直かなり寂しさを感じていましたが、これらのイベントに参加してみることでたくさんの寮生と関わり、他国の友達もでき、寂しさが紛れるようになりました。 到着した次の1週間はオリエンテーションウィークでした。5日間にわたって、学部ごとの説明会や学習システムの使い方の説明、留…

カテゴリー

2024年1月 サラワク大学 外国語学部英米学科4年 M.L

2024年03月07日

みなさん、こんにちは。私は2023年の10月からマレーシアのサラワク大学に留学しているM.Lと言います。よろしくお願いします。 さて、私にとっての1月のハイライトといえば、最終課題に取り組んだことです。サラワク大学では1月というのは学期終わりに当たり、そのタイミングで各講義から”Final Assessment”と呼ばれる最終課題が課されます。どれも4-5人のグループを作って一緒に取り組むグループ型の課題だったのですが、個人課題に慣れていた私にとっては全くの新しい経験でした。調査のために数十名の学生さんにインタビューしたり、締め切り間際までメンバーと何度も議論をしたりと大変に感じる部分もあったのですが、この山場を越えたおかげで、精神的に少しは強くなれた気がするので、結果として良い経験になったと思っています。 またこの時期に、日本人と現地の友人を交えて日帰りのプチ旅行に行ったことも思い出です…

カテゴリー

2024年3月 文藻外国語大学 外国語学部中国学科2年 S.M.

2024年03月06日

こんにちは!外国語学部中国学科2年のS.M.です。今私は台湾の高雄市にある文藻外語大学に1年間の交換留学に来ています。ここでは普段の生活を紹介したいと思います。 2月26日から春学期が始まったのですが、人がたくさんいて、最初はとても驚きました。まず、授業についてなのですが、日本語学科の授業と交換生の授業を受けています。日本語学科の授業は日本語を学んでいる台湾人と一緒に受けています。内容としては、作品を翻訳したり、異文化共生について学んだりなどしています。まだ、少しだけしか授業を受けていないのでどのくらいの難易度なのかは分かりませんが、興味のある人にとってはとても楽しい授業だと思います。交換生の授業は中国語のテストの成績によってクラスが分けられました。自分のクラスでは基本的に全部中国語で授業が進み、文法や単語を中心に中国語を学んでいます。全部中国語なので全神経を使って聞かないといけないのでと…

カテゴリー

2024年2月 オックスフォード・ブルックス大学 経済学部経営情報学科3年 T.O

2024年03月05日

2月のレポートを担当します、経済学部経営情報学科3年のT.Oです。約1か月のクリスマス休暇が終わり、1月下旬から後期の授業が始まりました。後期では、ビジネス学科の授業を3つ、日本語学科の授業を1つ履修しています。これからOBUに交換留学する学生に対して私がおすすめしたい授業が、今学期履修している日本語学科の授業(Tandem Language Learning)です。この授業では私たち日本人と、OBUの日本語学科に所属している外国人学生(日本に交換留学経験のある4年生)が2人ペアになり、学期末にペアで行われる10分間(日本人は英語で5分間、OBUの学生は日本語で5分間)のプレゼンテーションのための準備を行います。この授業は、一般的な講義がなく、毎週パートナーと時間や場所をそれぞれ相談して、2時間ほど集まって日本語と英語で各30分間雑談をした後に、1時間プレゼンの準備を行うという流れになって…

カテゴリー

2024年2月 サラワク大学 外国語学部中国学科3年 R.M

2024年03月05日

マレーシアのサラワク大学に留学中の中国学科3年R.Mです。今月は自然豊かなボルネオ島に位置するサラワク州ならではの体験と生活の中で感じることを共有させていただきます。 まず、サラワクにはオラウータンがいるwildlife centereが2つあります。私はその両方に行き、Matang Wildlife Centereではオラウータン保護のボランティアプログラムに参加しました。怪我などの理由でジャングルから降りてきたオラウータンを保護しているそうです。餌の準備や、保護スペースの清掃、大きな葉を使った巣作りなどを体験しました。近くでオラウータンを見ることは初めてで新たな学びがありました。 ボルネオ島には国立公園がたくさんあります。公園内をガイドさんに案内してもらいながらナイトウォークをした時には野生のモモンガやタランチュラなど日本では見ることのできない動植物を観察しました。他にもワニ動物園でワ…

カテゴリー

2024年2月 サウスイースト工科大学 外国語英米学科2年 Y.T

2024年03月05日

外国語英米学科2年のY.Tです。早くも留学生活残すこと3か月程となりました。 Semester 2はSemester 1に比べて休暇が多く、より時が経つのが早く感じます。授業の最終日は4月下旬で、それ以降は試験のある授業を取っている人は5月の中旬まで試験期間となります。そのため残りの時間を有効に使いたいと思い、アイルランド国内はもちろんヨーロッパ諸国を回ろうと計画しています。2月には大学のあるWaterfordの東にあるWexford、西にあるCork, Cobhなどにいきました。Wexfordは港町でアイリッシュパブで食べた海鮮料理もおいしく、落ち着いたきれいな街でした。Corkでは、ラグビーのU20シックスネーションズの試合を観に行きました。これまでにアイルランドのサッカーやラグビーの試合を観に行った際にはほぼ自由席が多く、今回も自由席だったため最前列に座りました。試合後には選手と写真…

カテゴリー

2024年2月 王立プノンペン大学 外国語学部英米学科 N.I.

2024年03月05日

みなさんこんにちは。英米学科3年のNIです。 今回のレポートでは私の2月にあった出来事についてご紹介したいと思います。 私の学科では2月にファイナルと呼ばれる学期末試験がありました。私は英語教育を専攻としているのですが、テストでは2時間の中で配られた資料をもとに指導案を作成したり、自身の教育哲学について書いたりと、8割以上が自分の意見や授業の発展内容を書いて答える筆記型の試験でした。単に授業内容を理解するだけでなく、深く理解した上でそれに対する自分の意見が求められるという点において非常にレベル感の高いテストだと感じました。 そんなテストも無事に終え、休暇中には日本から友人が遊びにきてくれました。シェムリアップへの旅行も計画しており、今回初めて夜行バスを利用してみました。片道一人10ドルほど、約6時間でプノンペンからシェムリアップまでいくことができます。バスの中にはたくさんの2段ベッドが並ん…

カテゴリー

2024年2月 フォートルイス大学 文学部比較文化学科 N.K

2024年03月05日

みなさんこんにちは。留学生活も残すところ約2ヶ月となりました。Spring semesterが始まり、気が付けばあっという間に半分が過ぎようとしています。日々、課題や予習復習に追われながらも、残りの留学生活を楽しむために休日には友人たちと出掛けて充実した日々を送っています。今回は、住環境について紹介します。渡米前に過去の留学レポートを拝見し、アパートタイプの寮に希望を出していたのですが、すべての希望が通らず、Escalanteというキッチンの付いていない、寮で前期は生活していました。アパート以外の学生はミールプランを取らなければならないため、1日2回ダイニングホールで食事を取っていました。自炊をしたかったため、後期はアパートのCentennialへ移動しました。Housing officeのスタッフと自分でやり取りをして進めていくのですが、メールの返信が1週間来ないことが普通なので、オフィ…

カテゴリー

2024年1月 オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部英米学科4年 MM

2024年02月16日

外国語学部英米学科4年のMMです。クリスマス休暇も終盤になり2学期に向けて多くの学生が実家から寮に戻り初め、静かだった寮にも賑わいが戻ってきています。前回私が担当した10月の体験レポートを読み返してみると、当時の緊張感や不安感を思い出しました。今ではフラットメイトと出かけたり、キッチンでの会話を楽しむ余裕も出てきていること、そして健康に毎日過ごせていることに感謝の気持ちと自身の成長も感じました。 さて、今回はイギリス人家族と過ごしたクリスマスについてお話ししようと思います。イギリスでクリスマスを過ごして感じたのは、イギリス人にとってのクリスマスと日本人にとってのお正月の感覚がとても似ていることです。一年の節目でありこの数日間は家族や親戚とゆったり過ごし特別な料理を食べ、イベントが終われば気持ちを切り替えてまた一年間頑張ろうという雰囲気を感じました。 私は12月23日から4日間、友達の実家に…

カテゴリー

2024年1月 ブレーマーハーフェン大学 外国語学部英米学科3年 H.K

2024年02月16日

みなさん、こんにちは。英米学科3年のH.Kです。1月のレポートは私が担当します。 日本と同じように、年末年始はドイツの大学も休暇になっています。エラスムス生の大半は自分の国に帰省して家族と年末年始を過ごす学生が多かったです。私のルームメイトも12月のクリスマスよりも前の時期には地元に帰省してしまいました。さすがに日本に帰るのはたくさんの時間とお金がかかってしまうので、考えていなかったです。せっかくまとまった時間が取れたので、この期間に私はスペインを旅行することにしました。飛行機の予約、滞在するホステルの予約、旅行用のSIMカードの予約、訪問する施設の事前予約、スペインで利用するAVE(日本でいう新幹線、ドイツでいうICEです)の予約、すべて自分でやって計画も立てました。クリスマス時期のフライトよりも大みそか、お正月近辺のフライトのほうが少し安くなっているなと飛行機を予約したときに感じました…

カテゴリー

2024年1月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科2年 N.T

2024年02月14日

こんにちは、タコマに留学中の外国語学部英米学科のN.Tです。タコマで過ごせるのも残り2か月を切り、日本に帰る日が近づいてきました。今回は私の休日や冬休みの過ごし方について話したいと思います。冬休みは12月13日から1月3日までで、約3週間ありました。私は友達と念願だったカリフォルニアへ1週間ほど旅行に行きました。サンタモニカビーチに行ったり、NBAの試合を見たり、カルフォルニアディズニーにも2日間行きました。あまり雨が降らないといわれているカリフォルニアですが、運が悪かったのか私たちが行ったときは雨が何日間も続きました。雨が降る中でのディズニーとなりましたが、乗りたかったアトラクションにもすべて乗ることができ、大満足の2日間になりました。 休日には、シアトルに観光に行ったり、映画を見たり、アメリカでしか体験できないことをするように心がけています。アメリカの映画館はリクライニングシートで寝こ…

カテゴリー

2024年1月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科2年 M.K

2024年02月14日

こんにちは。タコマコミュニティカレッジに留学中の英米学科2年のM・Kです。タコマに来てからあっという間に4カ月が過ぎ、留学生活も残り2カ月を切りました。私は今回、winter quarterが始まってからの日常生活を紹介したいと思います。 大きなイベントとして年が明けてすぐにcoming of age ceremonyがありました。私を含めて7人が20歳の年ですが日本の成人式に参加できなかったため、タコマでお祝いをしてもらいました。大学のアートギャラリーで行われ、サーモンやケーキなどおいしいものをたくさん食べました。日本の成人式に参加できない寂しさも少しありましたが、先輩方やバディ、タコマの先生などたくさんの人にお祝いしてもらえて楽しいひと時を過ごせました。 個人的な出来事として、私は11月頃からタコマの女子バスケットボール部に入部し1月に入ってから初めて試合に出場しました。平日は毎日7時…

カテゴリー

2023年12月 オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部国際関係学科3年 A.H

2024年02月07日

2023年後期からオックスフォード・ブルックス大学に留学している国際関係学科のA.H.です。 12月に入り気温は下がりましたが、マイナスになることはなく雪は今のところ降っていません。ただ、日の出は8時、日没は4時なので、ただでさえ曇りや雨が多い中夜も長くなって憂鬱になる人も多いみたいです(笑) 今回は部活動、期末試験、海外旅行についてお話ししたいと思います。まず初めに部活動についてですが、私はバレーボール部に所属しています。練習は火曜日と木曜日の夜8:00~9:30で、水曜日に他の大学との試合があります。バレーボール部は男女で練習を助け合ったり、試合の応援をしたり、全体として仲が良くとても過ごしやすい空間です。また、部活動を通してできた友人は、1学期に出会った人の中で最も深い関係になれたと思います。平日は大学で一緒に勉強をしたり、カフェに行ったり、誰かの家に集まったり、ほぼ毎日会っていまし…

カテゴリー

2023年11月 オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部国際関係学科4年 M.N

2024年02月07日

11月のレポートを担当します、オックスフォード・ブルックス大学に留学中の国際関係学科4年のM.Nです。 私は自分が体験した寮のフラットメイトとのトラブルについてを書こうと思います。楽しい内容ではありませんが、体験記に今までなかったので、もし読んでいる方が同じような状況になった際参考にして頂けると嬉しいです。私は寮のフラットメイトから物品を盗まれたり、言葉やスナップチャットでの嫌がらせを連日のように受け、日本に帰ろうかというほど追い込まれました。 結局私は寮の管理者、大学のwell-beingという生徒のメンタルサポートを担当する場所、留学生に理解がある大学の先生(イギリス人)の三箇所に現状のメールを送りそれぞれと面談をしました。大学の留学生サポートは、問題が起きても自分でどうにかしてという印象であてにまりませんでした。寮のトップの人に話して空いている所を紹介してもらうというのが一番早い道だ…

カテゴリー

2024年1月 サウスイースト工科大学 外国語学部英米学科2年 Y.T

2024年02月07日

Dia duit(アイルランド語でこんにちはの意味)。アイルランドのサウスイースト工科大学に1年間交換留学中の外国語学部英米学科2年のY.Tです。Semester 1もあっという間に過ぎ、冬休みを終えて、新学期が始まり新しい授業や人と出会い、毎日様々なことに刺激をもらいながら生活しています。 今学期はアイルランドにフォーカスした授業を中心に受講していて、アイルランド語や、アイルランドの劇場、民族についてなど、それぞれ分野は違えど幅広い視点からアイルランドについて学ぶことができてとても興味深いです。授業によってはフィールドトリップで実際に劇場や町に出かけるものもあります。もちろん、中には取り上げるトピックが難しく簡単には理解できない時もありますが、現地学生、教授の皆さんはもちろん他国からの留学生たちもとても親切で困ったときは相談に乗ってくれます。声をかけるまでは緊張しますが、いざ話してみると…

カテゴリー

2024年1月 仁川大学校 法学部政策科学科3年 K.K

2024年02月06日

あけましておめでとうございます。1月のレポートを担当する政策科学科3年のK.Kです。 仁川大学では12月中旬から期末テストが行われ、12月末から2月末まで冬休みになります。今回は期末テストや授業についてと冬休みの過ごし方について紹介したいと思います。 私が受講している韓国語の授業の期末テストは筆記試験とスピーキング試験がありました。筆記試験は授業で学んだことを復習していれば問題ないと思いましたが、範囲が教科書1冊分なので、日ごろから少しずつでも復習しておくことが大切だと思います。スピーキング試験はペアを組んで4分間韓国語で発表しました。先生やクラスメイトの前で発表するのは緊張しましたが、海外の留学生と一緒に原稿を考えたり、準備する過程が貴重な経験になりました。授業最終日には、クラスメイト全員でメッセージを書きあったり、プレゼント交換をしたりなど、寂しい気持ちもありましたが、良い思い出となり…

カテゴリー

2024年1月 カーディフ大学 外国語英米学科3年Z.T

2024年02月06日

こんにちは。英米学科3年のZ.Tです。1月の留学レポートを担当します。 新年明けましておめでとうございます。 私は現代言語学部に所属し、12月中旬から1月末まで約1ヶ月半の長期休みがありました。今回のレポートでは、休み期間のことについて書きたいと思います。 まず、1月10日までは大学の課題に集中しました。1500単語のエッセイが一つあり、授業のReading Listsを読んだり、書く内容について考えたりして結構時間がかかりました。イギリスの大学は課題の提出時間に厳しく、カーディフ大学では、1分遅れて提出しても点数の40%でしか評価されないので、課題は絶対に早めに提出したほうがいいです。私は課題の合間に友達二人の誕生日パーティーに行って、とても楽しかったです。 課題を提出した後、友達とイギリス国内を旅行しました。特に好きなのはイングランド北西部にある湖水地方です。ピーターラビットの物語はこ…

カテゴリー

2024年1月 王立プノンペン大学 外国語英米学科3年 KM

2024年02月05日

こんにちは!英米3年のKMです。今日はカンボジアの暮らしについてお伝えしていきます。 カンボジアでの交通手段ですが、主にトゥクトゥクで移動しています。Grab, Pass App, TADAなど様々な予約アプリがあり、乗りたい場所から目的地を選択すると運賃を事前に提示してくれるのでとても便利です。予約をせずにトゥクトゥクを捕まえることも可能ですが、少し高くお金を設定されることもあるので、あまりおすすめしないとカンボジア人の友達から言われました。私は大学から少し離れたBoeng Keng Kangというエリアに住んでおり、初めはトゥクトゥクで移動していたのですが、大学まで往復で毎回3.5$ほどかかるため最近はバスで通っています。日本、中国、韓国の3カ国から提供されたバスが市内を走っており、通常1500リエルですが学生証を見せれば無料なのでとてもお得です。カンボジアの人はお喋りが好きなのか、他…

カテゴリー