留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

一覧へ

2025年4月 ブレーマーハーフェン大学 経済学部経済学科 T.H.

2025年07月29日

こんにちは、ブレーマーハーフェン大学に留学中のK・Tです。

1か月半の春休みが終わり、4月から夏セメスターが始まりました。曇りがちだった空も最近では晴天の日が続き、ブレーマーハーフェンにも色とりどりの花が咲きほこる暖かい季節がやってきました。冬の時期とはまた違ったブレーマーハーフェンの一面を見ることができ、改めて自然豊かで素敵なところだなと感じています。

今学期の授業は、前学期よりも実践的な内容になっていて、「Event Management」という授業では実際に自分たちでイベントを企画・実行したり、「Change Management」という授業ではブレーマーハーフェンの冷凍食品会社と提携してプロジェクトを行ったりする予定です。

ブレーマーハーフェンには4年に1度世界各国から250隻のクルーズ船が来航するビックイベントがあるそうなのですが、今年がちょうどその年にあたり、ブレーマーハーフェン大学の学生が主催するインターナショナルイベントが開催される予定です。私が受講している「Event Management」という授業の一環でそのイベントにプロジェクトメンバーとして携わることになっており、私自身も日本文化を紹介するブースを持たせていただきます。日本人留学生は私一人なので少し不安もありますが、2月に北九大留学生の3人と開催した日本文化体験イベントでの経験をもとに、お客さんに楽しんでもらえるようなイベントを作り上げていきたいと思っています。

今学期は前学期よりも授業期間が1か月ほど短いのであっという間に感じそうですが、今できることを精一杯取り組んで過ごしていきたいと思います。

写真① 気温が真夏日まで上昇した日には海岸沿いにたくさんの人がいました。泳いでいる子供もいましたが、水はそんなにきれいではありません。しかし、砂浜にはビーチバレーのネットや休憩できる屋根付きのベンチなどが設置されており、だれでも使うことができるので海の気分を味わうにはもってこいの場所だと思います。

写真② 図書カードを作りました。大学の図書館はほとんどの書物がドイツ語ですが、英語学習の教材などはすべて英語で書かれているものもあるので時々利用しています。

交換留学生でも簡単に作成することができるので、英語の勉強をしたい方にはおすすめです。

写真③ イースター休暇にスペインへ旅行に行きました。ガウディの手掛けた作品はどれも圧巻で見ごたえがありましたが、ほとんどの観光名所は事前予約が必要なので、前もって手配しておくことをお勧めします。スペイン名物のパエリアもとてもおいしかったです。