留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

一覧へ

【留学レポート】 タコマ・コミュニティカレッジ 法学部法律学科3年 T.A 2019年2月

2019年02月12日

はじめまして!!法学部法律学科3年のT.Aです。現在、194日の留学のうちのおよそ150日が過ぎ、残り1カ月ちょっととなっております。このレポートが留学に踏み出すための後押しになればと思いつつ書きたいと思います。(特に3年生であったり、法律学科や、英語全くできない人向け)

冒頭で述べましたが、私は3年生、さらに法律学科。これに加え想像を絶する英語力の欠如。こちらに来る前の周りの反応は様々でした…。純粋に応援してくれる人ももちろんいましたが、多くは「就活大丈夫??」「行く意味あるの??」と私に言います。結論から言いましょう。人の意見は気にしなくて大丈夫です。私はこれらの不安要素を含めても全力でタコマへの留学をオススメできます。誰かに留学の目的を尋ねられた時、私はいつも人間として成長するためと答えます。留学を通して、様々な人々、価値観に触れあい何倍も大きな人間になることを目標にしていました。その意見に賛否両論あるとは思います。もちろん英語力の向上も狙ってはいますが、英語を使う職に就きたいと思ってもいませんし、喋れるようになりたいな、くらいにしか思っていませんでした。とは言え、やはりこれまでのキャンパスライフを部活とバイトに捧げてきた自分を後悔するような場面が多々あったのも事実ではあります。周りの北九大生が現地の友達や、先生たちとコミュニケーションをとる姿を見て羨ましいとも思いましたし、悔しいと何度も思いました。スタートの1ヶ月は周りと比べ、それに悩み、勝手に自分にプレッシャーかけていた時期もありましたが、途中で考え方を変えました。誰よりも楽しんでやる。そう思ってから私の留学生活は輝き始めましたし、本当に来て良かったと常に感じています。

このタコマ派遣留学のプログラムではホームステイ、現地の授業はもちろん様々なイベント(シアトル観光、野球観戦、ダンスパーティー、ハロウィン、クリスマス、サンクスギビング…数えきれないです。) を企画してもらえますし、長期休みには旅行にも行けます。ちなみに今年は12月13日〜1月2日が休みでした。目安ですよ。この休みの前半に私は友達3人でカナダのイエローナイフ(-30℃)にオーロラを見に行ってきました。もうこの感動を語り始めたら2時間は余裕で超えてしまいます。様々なハプニングもありました。飛行機が天候でキャンセルになった時は絶望でしたが、そのおかげではじめての空港泊も経験できましたし、英語で便を変更したことは本当に貴重な経験であったと思います。そして何よりも言葉で言い表せない絶景が観られたので(写真参考)本当に最高の旅でした。タコマ派遣留学が決まった方はぜひ行ってみてください。休みの後半では一人でサンフランシスコとロサンゼルスに行ってきました。タコマ自体はアメリカ北西部にありますが、南に行くとガラッと雰囲気が変わります。土の色であったり木の種類であったり、小さいことですがそういった違いを見つけることもまたすごく面白かったです。サンタモニカの夕日は最高でした…(一人で2時間見ていました)(写真2参考)。このように長期休みがあって、いろんな旅ができることもこのプログラムの良いところです。また、ボランティアも頻繁に募集がかかるので(自由参加)これもまた、自分次第で多くの経験ができます。私もたくさん参加しましたが、心に残ったのがホームレスの食事支援、英語で現地の高校生のクラスで日本文化を教える授業です。アメリカのホームレスの方々と直に話し、現状を知ることで私の置かれた環境がいかに恵まれているかを考えさせられましたし、日本文化の授業ではいかに英語を実用することが難しいかを改めて実感するとともに自分がいかに日本について無知であるかを思い知らされました。

楽しいことや、心動かされたことばかり書きましたが、授業ももちろんちゃんと受けています。正直、私にとって授業はちんぷんかんぷんです(今もなお苦戦中)。一緒に来た北九大の友達の助けがなければ、今頃私の手元にフォールクォーターの単位はなかったはずです。(フォールとウィンターの2学期制)タコマ派遣留学は日本人が多いので英語力が伸びないという意見をよく耳にします。しかし、そんなものは自分次第ではないでしょうか?英語を使う環境は整っています。毎週のようにイベントは開催されますし、タコマを少し出ればシアトルにだってすぐいける環境です(イメージは博多—小倉)。結局は何事も自分次第です。自分がその環境を活かせるかどうかです。なので、スタートの英語力は、私は重要では無いと考えます。著しく英語力が欠如している自分(おそらくみなさんの想像を超えています)でさえも周りの支えのおかげでどうにか難しい授業、大量の課題を乗り越えています。もちろん英語力ある方がいいですよ、断然に。それはもちろんです。時々ですが、こっちに来る前にもっと勉強しとけばなと思うこともあります。しかしこっちにいて英語力の低さもですが何よりもまず自分の無知をすごく恥ずかしく感じます。それは日本についてのことであったり、世界の常識であったり。更には、このことについてもっと詳しければもっと話続いたのにとか、これができたら皆にもっと馴染めたのにとか、一緒に来た北九大の人はみんな自分の何か持っていました。それはダンスやピアノ、マジック、料理等、世界共通なものは言葉を超えて人と人を繋ぎます。そういう意味でもっと学びたい、もっといろんなことができるようになりたいという知識欲に溢れるようになったことが自分にとっての留学の1番の収穫だと思っています。

最後に私のホストファミリーについて書きます。少し他のホストと違うなと思うのは家族人数が多いことです。ホスト父、母、13歳兄、10歳姉、8歳妹、香港からの留学生、犬の基本8人家族です。基本と書いたのには訳があって、これにさらに短期間の留学生が定期的に加わります。このレポートを書いている今も8歳の中国の男の子4人がホームステイに来ています。毎日賑やかです。ホームステイは本当に十人十色です。他人の家が羨ましい思える時もありますが、自分の環境にも満足しています。私は変えていませんが、自分と合わないと感じたら家族を変更することもできます。その辺が不安な人もいると思うので、安心してください。彼らは本当の家族のように私を迎えてくれました。クリスマスには彼らの親戚たちと一緒にパーティーに行ったりもしました(30人くらいいてビックリ)。最初は会話が全く成立しませんでした。10割自分が悪いのですが。今では、今日あったことをゆっくりではありますが話したり聞いたりするくらいのレベルには達しています。後少しでお別れと考えるとすごく悲しくなります…。

長くなりましたが、このタコマ派遣留学のプログラムは本当に心からオススメできます。後一歩が踏み出せない方、ぜひ踏み出してください。踏み出すか踏み出さないか、たった1歩ですが、その1歩はとんでもなく大きいです。踏み出した先は自分次第です。そしてその先は無限大です。環境は整っています。プログラムでいろんな経験をさせてもらえますし、いろいろな国の出身の人からネイティブの人まで様々な人に出会えます。これまでの150日で無駄だと思う日は一日たりともありません。全ての経験が私を大きくし、進化させてくれています。最後に、この留学の背中を押してくれた両親、いつも支えてくれる北九大の切磋琢磨しあえる仲間に感謝を伝えたいと思います。ありがとう!残り1ヶ月ちょっと全力で楽しみたいと思います。ちなみにですが、2月後半にグランドキャニオン、3月の最後にハワイに行ってくるので、気になる方はぜひインスタグラム(mitsuo_555) を見てください(笑)

DCIM101GOPROG0591849.JPG IMG_1554 IMG_9918