留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

一覧へ

【留学レポート】 タコマ・コミュニティカレッジ 文学部比較文化学科3年 R.A 2019年5月

2019年05月20日

こんにちは。文学部比較文化学科3年のR.Aです。タコマに来て2か月が経とうとしています。こちらでの生活にも慣れてきて、胃袋も確実に大きくなりました(笑)。

毎日元気に過ごしていましたが、5月の初めに体調を崩し、感染性胃腸炎になりました。そのときの話を少し書きたいと思います。当時私は高熱と腹痛、異国で体調不良になった不安で心身ともに弱ってしまい、日本にいる家族や友達が恋しく、一瞬だけ日本に帰りたいとも思っていました。自力では回復できないと思い、マザーに病院に連れて行ってほしいとお願いして、Urgent Care(軽度・中度の症状に対応している急病診療所)に連れて行ってもらいました。一通り検査を受けましたが、症状の原因がはっきりと分からないし、ここでは十分な治療ができないと診断されたので、Emergency Room(救急センター)で診てもらうことになりました。Urgent Careでは日本語の通訳の方がいて安心していましたが、Emergency Roomでは通訳の方がおらず、自分で症状を説明しなければならなかったので、それも本当に大変でした。携帯電話で英単語を調べたり、調べても発音の仕方が分からないものは画面を見てもらったりして、必死に伝えたことを今でも覚えています。最終的には感染性胃腸炎と診断され、薬も処方してもらい家で安静にするようにと言われました。ファミリーもとても心配してくれて、早く回復するようにとお腹にやさしいご飯を作ってくれたり、果物を買ってきてくれたりしました。また、UKKの子たちも励ましの連絡をくれたり、休んでいた分の課題を家まで届けてくれたりして本当に感謝しています。数日で回復することができたのは、周りの人たちの優しさやサポートのお陰です。私がこの辛い経験を通して学んだことは、体調が悪くなったときには我慢をせず、周りに助けを求めるということです。部屋で安静に過ごしたいのか、病院で診てもらいたいのか、遠慮せず自分の意志をきちんと伝えてください。そして病院に行く場合は、ファミリーにお願いするのが一番だと思います。これからタコマへ留学する方が現地で体調不良になったとき、少しでもこの話が役に立てば嬉しいです。

大変だった話はここまでにして、ここからはファミリーと学校生活について話したいと思います。学校が始まって課題がだんだんと多くなり、自分の部屋にこもってしまいがちだった私は、家での会話を増やすために、課題はなるべく学校で終わらせるようにしました。みんなで料理をしたり、食後は映画を観たりして、家ではファミリーと過ごす時間を大切にしています。休日はガーデニングやDIYをしたり、教会に行ったりと日本ではこれまであまりしてこなかったことを経験しています。また、4月の終わりにはキャンプに連れて行ってもらい、キャンプファイヤーをしました。そのときに私は人生で初めてスモアと薪用の木の伐採を体験したのです(笑)。夏になったらまた皆でキャンプに行く予定なので、今からとても楽しみにしています。

学校では、休み時間にTCCの友達とUNOやトランプをして遊んでいます。同じカードゲームでも日本とはルールが異なるものもあるので、時々戸惑いますが、それも楽しいです。学校が始まってすぐの頃は、友達はできるのかとても心配していましたが、勇気を出して自分からも積極的に話しかけました。みんなフレンドリーで明るいし、すぐに名前も覚えてくれます。緊張すると思いますが、自分から現地の人に話しかけることも大切です。これからも1つ1つの出会いに感謝し、友達の輪を広げていきたいと思います。留学生活も残り3か月ほどになりました。時間が経つのは本当にあっという間です。何事にも挑戦し、得られるものはすべて吸収して、悔いのないようこれからも全力で楽しみたいと思います。最後まで私の拙い文章を読んでくださり、ありがとうございました。

IMG_1644