留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

一覧へ

2022年2月【留学レポート】オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部英米学科3年 S・T

2022年02月15日

こんにちは。2月の留学レポートは外国語学部英米学科3年のS.Tが担当します。

今月は大学の授業についてお伝えしようと思います。私はIELTSのスコアが足りなかったため、今学期はUniversity English Course(語学授業)を受講しています。IELTSのスコアによってレベル分けされており、私はlevel3の授業を受けています。1週間にWriting、Listening&Speaking、Reading、Researchの4つの授業があります。それぞれの授業時間は4時間と長めですが途中で20分の休憩時間がありますし、聞くだけの講義ではないので退屈せずに過ごすことができます。私のクラスメイトはタイ人とヨルダン人の2人だけですが、受講する年や学期、レベルによって人数は変わるようです。どの授業もMoodleに教材や資料、レジュメが掲載されるため、教科書を買う必要はありませんでした。少人数でアットホームな雰囲気で授業が進められるため分からないときに質問もしやすいです。

WritingやResearchの授業ではレポートの書き方を学びます。引用の種類や参考文献の書き方、文章の構成など英語でのレポートの書き方を基礎から学ぶことができます。北九大で既に学んだ内容も一部含まれますが、より英語らしい言い回しや構成、学術的な用語を学ぶことができるためとても有益だと感じています。Listening & Speakingの授業ではレクチャーを聞いてメモをとる練習やプレゼン、ディスカッションの練習を行っていく予定です。最終的な授業評価もこれらの3つを通して行われます。Readingの授業では論文などの文献を効率よく読み進める方法やcritical thinkingを踏まえた読み方を学んでいきます。どの授業においても自分が特に苦手とする部分(例えばwritingの引用の仕方、speakingにおける語彙の少なさなど)を聞かれたことが印象に残っています。英語の4技能において自分が特に向上させるべき項目が明確になったため、これからの授業でも特にその項目を意識して学ぶことでより英語力を上げられるのではと感じました。

1週目の授業が終わった時点で各授業から課題をいくつか出されましたが、ひとつひとつの内容はそれほど難しいものではなく授業で習ったことを踏まえての実践がほとんどでした。2人のクラスメイトとは毎日一緒に授業を受け、授業後にはご飯を食べに行くこともあったのですぐに仲良くなれました。

University English Courseに比べると、その他の学部授業はレベルがかなり高いようです。留学生がほとんどいない環境でディスカッションをする授業もあるため、慣れるまでは自分の意見を伝えることが難しそうです。どのコースをとっても自分の努力次第で英語力がどれほど向上するかが決まると思うので、これからの授業で積極的に参加していこうと思います。