留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

一覧へ

2023年2月【留学レポート】タスマニア大学 外国語学部英米学科2年 H.H.

2023年03月17日

皆さんこんにちは。2月からオーストラリア、タスマニア大学に交換留学させていただいております外国語学部英米学科新3年生のH.Hです。今回の留学レポートでは大学のオリエンテーションや寮での過ごし方、また授業の様子について報告させていただこうと思います。

オーストラリアに到着して最初の1週間は寮のウェルカムイベントがありました。私の住んでいるエリアには3つの寮があるのですが、寮ごとにピザパーティーやキャンパスツアーが行われたり、3つの寮合同でバーベキューなどのイベントが行われました。イベントを通して多くの学生や世界各国からの留学生と話すことができたので良かったです。私が住んでいる大学の寮はワンルームで、キッチン、バス、トイレは共同です。バス、トイレは男女分かれておらず、隣のトイレに男性がいるということも頻繫にあるので最初は戸惑いましたが、1か月もすれば完全に慣れてしまいました。キッチンでは皆で料理を作ったり、留学生同士で出身国の伝統料理を教え合ったりと楽しく過ごしています。

2週間目は大学のオリエンテーションが行われました。オーストラリアでは2月に夏休みが終わり、大学の前期が始まるので大学内は新入生で溢れています。私は現地学生向けのオリエンテーションも留学生向けのオリエンテーションも両方受けたのですが、現地学生向けのオリエンテーションではMyLo(北九大で言うMoodle)の使い方やレポートの書き方、年間を通してのスケジュールなど新入生向けの基本的な情報をメインに聞くことができました。留学生向けのオリエンテーションでは現地で加入しなければいけない保険の手続きやビザの管理方法など、オーストラリアの大学に通うにあたって必要不可欠な情報について知ることができました。オリエンテーションは大きい講堂で行われましたがとても温かい雰囲気で、困ったことがあればいつでも相談するようにと大学の先生方や職員さんが言ってくださったので、安心しました。

最後に授業について紹介します。タスマニア大学では1学期間に履修できる授業の数が最大4つまでとなっており、私も4つの授業を履修しています。私の履修している授業は全てLecture(講義形式の授業)とTutorial(Lectureの理解度を図るグループワーク)のコンビネーションで、1コマの授業時間はLectureとTutorial合わせて週に約3時間です。日本の大学と異なる授業形式に最初は戸惑いましたし、特にTutorialはLectureで学んだ内容を基にグループで自分の意見を共有し、発表しなければいけないのでスピーキングが苦手な私にとっては毎回苦労しています。留学生とはいえ、学部に入って勉強しているので先生方も私たちに現地学生と同じように接しますし、Tutorialで発言できなければグループのメンバーに迷惑をかけてしまうので予習、復習が不可欠です。「海外の大学は卒業するのが大変」と言われている理由がよく分かりました。

文化の違いや言葉の壁など大変なことも多い留学生活ですが、それらも含め留学の醍醐味だと思うので前向きにとらえ、毎日楽しく過ごすことができています。いつも支えてくれる家族や友人、国際教育交流センターの職員さんたちに感謝しながら2ヶ月目も頑張りたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

H.H