2025年4月 クイーンズランド大学 外国語学部英米学科 K.S.
2025年08月27日
留学レポートをご覧の皆さんこんにちは。オーストラリアのブリスベンにあるクイーンズランド大学(UQ)に留学中の英米学科3年のK.Z.です。過去の留学レポートを見たところ、クイーンズランド大学の留学レポートは2018年が最後でしたので、およそ7年ぶりにこちらブリスベンから留学レポートをお届けいたします。今回はブリスベンでの生活や大学での授業について書いてみようと思います。
まずこちらでの生活についてですが、約一か月生活してみてとにかく住みやすいという印象です。交通機関は主にバス、電車、フェリーの三つで自分は主にバスを利用しています。驚いたことにクイーンズランド州では全ての交通機関でどこまで行っても片道$5(50円)なので、どこに行くにも交通費の心配をすることがありません。次に住まいについてですが、私は大学までバスで10分程の所のsouth bankという地域にある学生寮に住んでいます。ロケーションはとても良く、家の周りにはスーパーやコンビニなど日用品を買える場所が揃っておりその他にもレストランなどが数多くあり賑やかな場所です。お金に関して言うと、物価は正直高いです。何をするにも買うにもお金はかかります。ただ日本円とのレートはそこまで悪くないのでそこは良い点かなと思います。
次に大学の授業についてお話します。私は最初の2か月間Bridge Englishという英語コースを受講します。このコースをPassすると次のsemesterでは学部授業を受けることが出来ます。そのため今はこのコースを最終テストをパスするため日々勉強しているという形です。授業は月曜から金曜まで13時から17時半まであり、Reading Writingのクラスが週3でListening Speakingのクラスが週2であります。授業が始まって驚いたのはクラスメイトが20人くらいいる中で私以外が全員中国人だったことです。実はこのコースの生徒のうち約8割が中国人でした。なので、コース内やクラス内で英語圏やネイティブの友達を作るのは難しいと言った感じです。
今回のレポートは以上です!5月はテストがあるのでそれに向けて頑張ります!