【留学レポート】 カーディフ大学 K.Y 2018年1月

2018年01月04日

あけましておめでとうございます!カーディフより9時間差の新年のご挨拶を申し上げます。どうにか搗き立ての日本のお餅を食べられないかと思案する、英米4年のK.Yです。今回はお正月特別号と題しまして、いつもよりも写真を増し増しにしてお送りいたします!

p1

さて、9月末に始まった僕のカーディフ生活ですが、12月はじめに怒涛の勢いで押し寄せた課題の荒波を乗り越えて、12月中旬に不慣れで不安だらけの前期を終えました。そして現在は、次の学期が始まる1月末までの長い休暇に突入しまして、ようやく悠々自適の生活を楽しんでいるところです。「そんな気忙しーそ?」「暇なときは何しちょん?」などなど、このレポートを読んでいる方はお思いでしょう。しめしめ。…というわけで、今回のレポートではそんな慌ただしい12月の様子から穏やかすぎる年末年始について振り返っていきます。

p2

僕が出席している6つの授業で出された課題のうち、4つは12月に提出、残りの2つは1月と2月にそれぞれ締め切りが設定されています。僕の場合は筆記試験がなく、2000 から 3000 wordsのレポートが5本とグループ・プレゼンが1本課されました。いくら日本で英文のエッセイを書く経験を何度もしてきたとはいえ、ビジネス素人の僕が本格的にビジネスについて長文で学術的に論じるのは非常に骨の折れる作業でした。実際に長時間かけて漁った論文に当たっては砕け、書いていくうちに何度も本線を脱線しては軌道修正を繰り返し、苦労に苦労を重ねてなんとか完成させていきましたが、やはり書いても書いても増えない文字数を追いながら、終わりの見えない結論を目指してワードソフトと論文とを交互に対峙する時間は、もはや修行と言っても差し支えないでしょう。

p3

こちらの写真はグループ・プレゼンの打ち合わせの様子です。1グループ5人で約15分程度のプレゼンをするというもので、授業テーマに沿った内容で議論と提案をするものでした。一緒に作業をしたメンバーはビジネスの知識が堪能だったので、ド素人の交換学生である僕をとにかく手厚くサポートしてくれました。授業の合間から放課に至るまで図書館で幾度となく重ねた長時間のミーティングとリハーサルが功を奏したのか、お陰でこのグループのプレゼンは他の学生チームよりも高評価だったとか。さてもさても、現世にも拾う神は実在するものですなあ、ありがたや、ありがたや・・・。

p4

さて、現時点で残る課題はレポートが2本ですが、せっかく12月中旬からクリスマスを挟んで1月下旬まで続く約1か月半の長期休暇ですから、ここは何か特別なことをするチャンスです。実際に現地の学生もクリスマスには実家に帰ったりヨーロッパ各地へ旅行に出かけたりします。日本人学生でも「長期休暇は遊びに出掛ける時間じゃろーが!」派と「近場で済むもんは近場で済ますんじゃあ!」派がいるのですが、僕の場合は後者でした。寮の周辺を歩いてみるだけでも意外と近くに綺麗な場所があるし、なんせ、徒歩ならお金がかからないからね!そんなわけで、上の写真もそんな意外な近所の公園で撮った一枚だったりします。ポントカンナ・フィールズ (Pontcanna Fields)という場所で、犬を散歩させたり、自転車を走らせたりできる広場です。いいとこでしょ、カーディフ!

p5

こちらは前期を終えて年末に訪れたカステル・コッホ (Castell Coch, ウェールズ語で”赤い城”の意) で、寮から自転車で30分ほどのところにある小さなお城です。カーディフの市街地にもカーディフ城 (Cardiff Castle) というお城がありますが、内装の雰囲気はそれと非常に似通った可愛さがあるので見比べてみると面白いかもしれません。ところで、ウェールズにはこのようなメルヘンチックなお城からジブリ映画に出てくる要塞のようなお城まで多くの城跡が残っています。「都会の喧騒から離れたい…長閑な風景に癒やされたい…」という方は、長距離バスや電車を利用して訪れてみると楽しいかもしれません。僕も残る時間を使って各地の大小さまざまなお城を訪ねたいなあと思っています。知らない楽しみはまだまだたくさんありそうでワクワクしますぜ!

p6

そして、年越しといえばカウントダウン・イベント。イギリスといえばロンドンのカウントダウン花火が有名ですが、実はカーディフでも小規模ながら年越しに花火が打ち上げられます。市庁舎の前の広場には期間限定で出現する遊園地「ウィンター・ワンダーランド」があり、深夜も特別営業している1月1日の0時には、上の写真のように多くの人々が詰めかけて新年の幕開けを祝っていました。除夜の鐘も初詣もない非常に騒がしい正月です。ちなみに花火の写真はうまく撮れなかったので掲載を控えました笑。

以上がここ最近のカーディフでの暮らしぶりです。毎日勉強に励んだり、間で息抜きに散歩に出かけたり、言語や文化的な違いを除けばほとんど日本と同じペースで生活できているなあ、というのが個人的な感想です。ただ、ぐったりとした体の疲れがないにしても、勉強以外で外部との接触があるとストレスなど精神面で疲れる日もあって、そんなときは一日ベッドの上で抜け殻のように静かに英気を養う日も必要かなと思っています。ちなみにこのような過ごし方を”合理的休養”と呼んでいます(※類義語には〈惰眠を貪る〉や〈出不精〉などがあります、笑)。そんな感じで2018年も自分のペースで留学生活を味わい尽くします!ではでは、K.Yがお伝えしました!!