留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。
フォートルイス大学 文学部比較文化学科3年 H.A 2020年2月
2020年02月21日
こんにちは!アメリカ・コロラド州にあるフォート・ルイス大学(FLC)に留学中の文学部比較文化学科3年の有吉花香です!今回は、Spring Semesterについて紹介していきたいと思います。 12月20日から始まった長い長い冬休みも終わり、1月13日からSpring Semesterが始まりました。Spring Semesterは3月の半ばに1週間の春休みを挟み、1月から4月の末までの約4ヶ月間になります。今学期は、Principle of Macroeconomics、Latinx Culture、Social Dance、Ethics & Social Responsibility、Event Managementの5つの授業を受講しているので、これらのクラスについて詳しく紹介していきます。 (1)Principle of Macroeconomicsでは、名前通りマクロ経済学…
カテゴリー
- 2019秋
- , フォート・ルイス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
フォートルイスカレッジ 文学部比較文化学科3年 A.S 2020年1月
2020年01月23日
新年明けましておめでとうございます。フォートルイス大学(FLC)に留学中の園田采加です。 FLCの秋学期は12月の第3週目で終わり皆さんと同じくただいま冬休み期間中です。私は現在アメリカの東海岸を旅行しています。都市ごとに様々な特徴を観察できDurangoとは異なる文化を感じ学ぶことが出来て楽しいです。次の学期は春学期と呼ばれ1月13日から始まります。 今月は、サポートファミリー、期末試験とエクストラ クレディット、クリスチャンチャレンジについて書きます。 Thanksgiving breakが11月25日から29日まであったため 土日を合わせると12月1日まで、9連休でした。私は前半に友達のサポートファミリーとthanksgiving foodを食べたりヒューストン旅行に行ったりし、後半はサポートファミリーの家で過ごし地域の集会に参加したり、アメリカ料理を作ったりダンスを…
カテゴリー
- 2019秋
- , フォート・ルイス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
フォートルイス大学 文学部比較文化学科3年 H.A 2019年12月
2019年12月02日
こんにちは!アメリカ・コロラド州にあるフォート・ルイス大学(FLC)に留学中の文学部比較文化学科3年の有吉花香です!今回は、Thanksgiving につい紹介していきたいと思います。 ご存知の方も多いと思いますが、アメリカには11月の第4木曜日にThanksgivingという行事があり、アメリカに住む方々は家族みんなで集まり、ターキーやマッシュポテト、パンプキンパイなどのThanksgiving の伝統的な料理をたくさん作って楽しく食事をします。フォートルイス大学では、11月の第4週は学校がお休みで、土日も含めると約10日間くらいの大型連休になりました。学生たちの多くが地元に帰って、家族との時間を過ごしていたので、学校はとても閑散としていました。日本人にとってのお正月という感じの雰囲気で、アメリカに住む方々にとっては、とても大切な家族行事のようです。こちらに留学に来るまではこんなにも大…
カテゴリー
- 2019秋
- , フォート・ルイス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
フォート・ルイス大学 文学部比較文学科3年 A.S 2019年11月
2019年11月05日
こんにちは。FLCに留学中の園田采加です。 こちらは9月9日頃から寒くなり、10月11日にキャンパス内の全てのアパートと寮の暖房がつきました。今では毎日最低気温は氷点下を記録しており数日前は雪が少し降りました。寒さ対策と乾燥対策が必須です。 北九大は2学期が始まって1か月と少し経過しましたが、皆さんどうですか。今月はFLCで私がこれまでに受けたテストとレポート課題について書きます。履修する科目によってテストやレポートの有無、形式は異なりますが、少しでも将来の留学生の参考になれば嬉しいです。今まで受けたテストでは、教科書やプリントが持ち込み可のものはありませんでした。会計やミクロ経済で計算が必要なテストの際には電卓の持ち込みが認められていました。それでは、授業を1つ1つ振り返ります。 Introduction to Financial Accountingでは、10月18日にMidterm …
カテゴリー
- 2019秋
- , フォート・ルイス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
フォートルイス大学 外国語学部英米学科3年 A.H 2019年1月
2019年01月04日
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今月の留学レポートでは冬休み中に旅行をしていたのでそのコツというわけではないですが、役立ち情報をお伝えしたいと思います。 Final Exam がいつ終わるのかによりますが、私の場合は12月14日から1月6日までが冬休みでした。日本では冬休みは一週間あるかないかですが、こちらでは3週間以上あるので旅行するのにピッタリです。この機会に私は、ロサンゼルス→ラスベガス→バンクーバー(カナダ)→ワシントンDC→ニューヨークを巡りました。ちなみに、アメリカ国外に出る場合にはビザ関連書類にtravel signatureが必要なのと、パスポートだけでなくその書類も持って出る必要があるので注意してください。学校から来るメールをちゃんと見ていれば大丈夫です。 まず移動手段ですが、飛行機とバスをうまく組み合わせていました。アメリカ国内線の…
カテゴリー
- 2018秋
- , フォート・ルイス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
フォートルイス大学 外国語学部英米学科3年 A.H 2018年12月
2018年12月17日
今月は、アメリカの祝日Thanksgivingや、これから試験を受ける方へ役立つ情報をお届けしたいと思います。 11月はThanksgiving break、一週間の秋休みがありました。多くの生徒は実家に戻るので、それについていくのが一番良い方法かなと思います。私も友人の家で過ごしました。元は収穫などに感謝する日ですが、今は家族皆で過ごす休日という感じです。Turkyを食べて、映画やアメフトを見たりフリズビーをしたりして過ごすようです。そしてもう一つ。Thanksgiving の後の金曜日は、Black Fridayです。このBlack Fridayは、年に一度の大安売りの日です。アメリカ以外でも導入している国がいくつかあります。ちなみに、YouTubeで世界各地のBlack Fridayの様子をまとめたビデオを見ると非常に面白いかと思います。開店と同時に人がなだれ込み、時には商品を巡…
カテゴリー
- 2018秋
- , フォート・ルイス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
フォートルイス大学 外国語学部英米学科3年 A.H 2018年10月
2018年10月01日
こんにちは。現在フォートルイスに留学中の英米学科3年の堀之内綾音です。え、また、あなた?と思う人もいるかもしれませんね(笑)今年は、北九大からフォートルイスに行っているのは私一人なので、毎月私が留学レポートを書くことになります。 留学生活が始まってから一ヶ月が経ち、少しずつ慣れてきました。今月は実際に授業を受けてみて感じたことをお伝えしたいと思います。ちなみに、履修登録の段階ではシラバスは出ていないので、初回の授業で配布されるシラバスを見た結果科目を変更しました。変更することも想定して、初回の授業は履修登録している科目は勿論興味のある科目全て出席するようにしましょう。 今学期は経営学・会計学・ジェンダー・社交ダンス(体育)・ミクロ経済など北九大ではあまり学べないものを履修しています。ビジネス以外にも、音楽やアート、理系の科目もあります。ただし、科目によっては単位の読み替えができないも…
カテゴリー
- 2018秋
- , フォート・ルイス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
フォートルイス大学 山本敬晃 2018年2月
2018年02月01日
こんにちは。フォートルイス大学に在学している外国語学部国際関係学科三年の山本敬晃です。 先月こちらに来てはじめての雪が降り、だいぶデュランゴらしい季節になるのかと思いましたが、最近はまた晴れの日続きの毎日になっています。冬休みはカリフォルニア州を旅しました。主にロサンゼルスとサンフランシスコを車で周り、有名なビーチや観光地を巡りました。いい息抜きになりました。 私は春学期に入って二つの挑戦をしました。一つ目は授業の数を4つから5つに増やしたことです。ますます充実した学期になりそうです。二つ目はフォートルイス大学を代表して、ビジネスケース大会に出場するということです。私はチームの中で唯一の外国人で、正直大変なことばかりです。現在はその準備に追われていますが、この経験もまた充実したものになると信じています。 今週はSnow Downと呼ばれるお祭りのようなものが街で行われるみたいなので…
カテゴリー
- 2017秋
- , フォート・ルイス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート
フォートルイス大学 中尾希翔 2017年12月
2017年12月06日
こんにちは。外国語学部 英米学科 中尾希翔です。 今回のレポートは日本にはあまりなじみのないThanks Giving Breakに関して紹介します。私たちはこの休みが1週間ありました。私はこの貴重な休みをほぼすべてボランティアに捧げました。「学生の鏡だね」という声が日本から聞こえてきます。そうですよ。 TexasのHustonというところでボランティア活動を行いました。私はColorado州のFort Lewis Collegeというところに留学しています。そこからHoustonまでは車で片道17時間かかりました。行きと帰りで2日ずつ計4日かかりました。友達が運転してくれましたが、1日以上を車の中で過ごしたことになります。ほとんどの時間、目を閉じて気を失っていました。 ボランティアの内容は、ハリケーンで水没した民家を修理するというものでした。水没した部分の内壁はすでに取り除かれて…
カテゴリー
- 2017秋
- , フォート・ルイス大学
- , 新着情報
- , 留学レポート