留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

タコマ・コミュニティカレッジ 文学部比較文化学科3年 M.A 2019年6月

2019年06月04日

こんにちは、文学部比較文化学科3年のM.Aです。早いものでタコマでの生活が始まって3ヶ月目に入りました。日々の過ぎ去る速さに驚きながら楽しく過ごしています。異言語・異文化に囲まれながら過ごす毎日は新しい発見がいっぱいで、課題の多さにもたっぷり刺激を受けています(笑)留学で来ているので勉強するということが当たり前なのですが、さぼり癖が付いていた私にとって毎週こなさければならない課題がある環境は正直大変でした。しかしその課題は当然自分の英語力向上のためになるし、やり切った時の達成感は本当に大きくて嬉しいです。 また、ホストファミリーや友達と過ごす時間はかけがえのないものだなと感じます。私のホストファミリーは、優しい両親と可愛くて元気な4人の子どもたちと、とてもお利口なワンちゃんです。先週の月曜日はMemorial Day というアメリカの祝日だったので、土日月と三連休でした。その三連休を利用し…

カテゴリー

同済大学 外国語学部中国学科3年 A.M 2019年6月

2019年06月03日

こんにちは。今月の同済大学の留学レポートを担当します、A.Mです。月日が経つのは早いもので、今学期は残すところ一ヵ月もない時期になりました。改めて留学初日から今までのことを思い返してみると本当にあっという間だったと感じます。 さて、今回は上海の病院事情と物流事情について書きたいと思います。 私事ではありますが、先々月大学構内で猫に引っ掻かれてしまい狂犬病のワクチンを打たなければならなくなりました。現在中国において狂犬病は撲滅しておらず、猫を媒介とした感染もあり得るということで、もし野良猫に咬まれたり引っ掻かれたりするなどして出血した場合、病院に行ってワクチンを打たなければならないそうです。すぐに保険会社に連絡して日本語の通じる浦南医院の国際医療部を紹介してもらいました。同済大学からタクシーで30分ぐらいの場所にあり、事前に保険会社を通じて予約をすればキャッシュレスで病院到着後すぐに治療を受…

カテゴリー

済州大学校 外国語学部国際関係学科3年 Y.Y 2019年6月

2019年06月03日

こんにちは。6月の留学レポートを担当する、国際関係学科4年Y.Yです。今回のレーポートがとうとう最後になります。留学生活終了まで残すところ3週間となりました。最後に期末試験やレポートなど残っておりますが、最近はチェジュでの留学生活を振り返ってみたり、ここで出会った人達と日本に帰る前に会って遊んだりと存分に楽しんでいます。 さて今回は、留学に興味がある方や行きたいけど迷っている方が一歩を踏み出すことが出来る後押しがしたいと思い、私が好きな本田圭佑選手の言葉を借りてお話したいと思います。本田選手は若い世代の人に次のような言葉をかけます。 “成功にとらわれるな、成長にとらわれろ”  “世界に出て多様な思考を感じて身につけろ” 僕もそうでしたが、留学に対しての期待感と不安は誰もが持つものです。例えば留学に行けばネイティブレベルになれるのか、TOEICやTOPIK などで良い点数取れるようになるのか…

カテゴリー

大連外国語大学 外国語学部中国学科2年 N.O 2019年6月

2019年06月03日

皆さんこんにちは。大連外国語大学に留学中の中国学科2年のN.Oです。 最近はとうとう大連にも夏がやってきてだいぶ熱くなってきました。ちなみに今日の気温は25度、とても過ごしやすい日でした。 季節のあいさつはこのくらいにして、今回のレポートでは普段の授業について話していこうと思います。八時半から始まる午前中の授業は毎日必修の中国語の授業を受けます。この授業は大学に到着して数日後に軽いテストを受けて、レベル別でクラスを振り分けられます。そのあと一週間ほど他のクラスも見られるお試し期間を経て、自分が受けるクラスを決定しました。クラスメイトはみんな外国人ばかりなのでいろんな国の人たちと中国語でコミュニケーションをとっています。ちなみに交換留学生は教科書を無料でもらえました。午後には様々な選択授業があり、私は書道と正音とHSK5級対策の授業をとっています。この授業に必要な道具や教科書は自分で買いまし…

カテゴリー

仁川大学校 文学部比較文化学科3年 A.I 2019年6月

2019年06月03日

遂に今期の仁川大学レポート最後の月、6月を書く日がやってきました。文学部比較文化3年A.Iです。今回は交通・遊び関係について紹介します。 やはり韓国に来たからにはソウルに行きたい人がほとんどだと思います。仁川大からソウルに行くにはバスと地下鉄の二つの方法があり、①バス(1時間40分程度):大学最寄りのバス停からバスに乗る→5分ほどで着くバス停で乗り換え→ホンデ(ホンデから帰る時はホンデから1本で大学最寄りのバス停まで帰ることが出来る。)②地下鉄(1時間20分程度):バスに乗り「仁川大入口駅」に向かう→地下鉄に乗る→1度乗り換え→ホンデ(帰りも同様、)…といった感じです。私は少し時間は掛かりますがよくバスを利用します。バスは乗っておけばホンデまで行ってくれるので楽です。色々行ってみたいけど地理が…という人は「カカオマップ」がおすすめです。バスの乗り換えなども教えてくれます。(私の場合、Goo…

カテゴリー

文藻外語大学 外国語学部中国学科3年 Y.K 2019年6月

2019年06月03日

こんにちは、文藻外語大学に留学している3年のY.Kです!台湾に来て3か月半がたとうとしています。僕にとって台湾に来てから今に至るまでの時間はとても早いと感じています。その理由としては、台湾での生活に慣れてきていろいろな友達と知り合い、楽しい生活を送ることが出来ていることもあるのですが、まもなく半年がたとうとしているにも関わらず、台湾人の話す中国語がまだはっきり聞き取れない、自分の中国語を表現する能力が足りないと感じ、焦りを感じるということがあるからです。焦りがあると書きましたが、実際は来た時よりも確実にレベルが上がっているという実感はあります。それは僕と一緒に来た他の北九大の留学生もそのように感じていると思います。ただ僕の場合、今のレベルは必ずしも高い水準にあるわけではありません。自分がどう留学中に意識したり行動するのかによってこれからどれだけ伸びるのかは大きく変わってきます。 他の留学先…

カテゴリー

北京語言大学 外国語学部中国学科2年 H.K 2019年6月

2019年06月03日

こんにちは。6月の留学レポートを担当します、中国学科2年のH.Kです。北京での留学生活もあっという間に3か月がたとうとしており、時間の流れの早さを実感しています。今月の後半からは期末テストが始まり、その後すぐに夏休みに入り、あっという間に今学期が終わろうとしています。今回は北京語言大学での時間割について紹介しようと思います。 1回(1教科)の授業は途中10分の休憩をはさみ2コマに分けて行われます。私は必修の授業のほかにいくつか自由選択の授業をとっています。毎日同じ時間に始まるのではなく、早いときは8時半から始まりますが、最初の授業が10時半から始まる曜日もあります。午後にも授業があるときは、4時に終了します。そのため、授業のない空き時間を復習や予習のために使っています。時間割はそれぞれのクラスなどによって違うので、すべての人がこのような時間割というわけではありません。毎朝8時半から始まり、…

カテゴリー

タコマ・コミュニティカレッジ 文学部比較文化学科3年 R.A 2019年5月

2019年05月20日

こんにちは。文学部比較文化学科3年のR.Aです。タコマに来て2か月が経とうとしています。こちらでの生活にも慣れてきて、胃袋も確実に大きくなりました(笑)。 毎日元気に過ごしていましたが、5月の初めに体調を崩し、感染性胃腸炎になりました。そのときの話を少し書きたいと思います。当時私は高熱と腹痛、異国で体調不良になった不安で心身ともに弱ってしまい、日本にいる家族や友達が恋しく、一瞬だけ日本に帰りたいとも思っていました。自力では回復できないと思い、マザーに病院に連れて行ってほしいとお願いして、Urgent Care(軽度・中度の症状に対応している急病診療所)に連れて行ってもらいました。一通り検査を受けましたが、症状の原因がはっきりと分からないし、ここでは十分な治療ができないと診断されたので、Emergency Room(救急センター)で診てもらうことになりました。Urgent Careでは日本語…

カテゴリー

タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科3年 K.H 2019年5月

2019年05月20日

こんにちは。外国語学部英米学科3年のK.Hです。タコマでの生活がスタートしてから既に2か月が経ち、Spring Quarterも終わりが近づいてきています。私は今回タコマで経験したこと、感じたことについて書きたいと思います。 まずは授業についてです。過去のTCCの留学生やQuarter初めの頃から先生方にアメリカンヒストリーはきついと聞いていましたが、実際に課題がとても多い授業ではあります。先日も4個の課題が同時に出たため、友人と必死に10枚程書き終えたばかりです。個人的にはレポート類は日本の時も少しやっていたし、友人や先生方のサポートも思ったほど苦しまなかったのですが、授業の流れの一部であるディスカッションが私にとってはチャレンジです。この授業は現地の学生も交じってするので話の流れがとても速く置いていかれます。まだ一度も発言できていないのでQuarterが終わるまでには頑張りたいと思いま…

カテゴリー

済州大学校 外国語学部国際関係学科4年 Y.Y 2019年5月

2019年05月14日

こんにちは。5月の留学レポートを担当する国際関係学科4年のY.Yと申します。済州島も朝晩は少し冷え込みますが、日中はぽかぽか暖かい済州らしい気候になって来ました。 さて、この留学レポートも数回書いて来たのですが、これを見た皆さんがチェジュの良さを知り、留学に行って見たいと思えるようにと情報等を発信しましたが、今回は皆さんが期待するような情報ではなく、この留学生活で感じたことをアウトプットする場にさせて頂きます。 留学生活を送る中で、語学やその他の勉学に励んで来ましたが、それ以上に、人と人との繋がりの大事さ尊さを実感しました。同じ韓国語の授業を受ける留学生には様々な国の人がいて、それぞれ留学に来た動機も違う中で偶然同じ部屋で授業を受け仲良くなり、お互いに関心を抱くようになり、留学が終わる頃にはこの先、一生の大事な人となることでしょう。留学生だけではなく先生や韓国人学生の友達、チェジュで出会っ…

カテゴリー

大連外国語大学 外国語学部中国学科2年 H.M 2019年5月

2019年05月08日

5月分の留学レポートを担当する中国学科2年のH.Mです。最近暖かい日が続いており、学校内では半袖で過ごしている人もいます。大連での生活にはすっかり慣れ、初めはほとんど聞き取れなかった先生の話す言葉も次第に聞き取れるようになってきました。しかし、先生や留学生の話す標準語とは違う、現地の人の話す中国語に四苦八苦しています。けれど、勉強していくうちにたくさんの単語が次第に自分のものになり、以前は伝えられなかった思いも少しずつ伝えられるようになっています。努力したらしただけ自分に返ってくる事が明らかで、とても貴重な経験をさせてもらっていると実感します。 この二か月で生活のギャップに何度も驚かされてきました。トイレットペーパーは設置されていないことが多く各自で持ち歩く事、お風呂の湯船がない事、想像の何百倍も進んだキャッシュレス化。また、宅配サービスも進んでおり、アマゾンのようなサービスが普及している…

カテゴリー

文藻外語大学 外国語学部中国学科3年 N.T 2019年5月

2019年05月07日

こんにちは!文藻外語大学に留学中の3年のN.Tです。文藻外語大学は、台北から新幹線で2時間ほど南に行った高雄という土地にあります。南→熱い→蚊ですよね?という事で今回は台湾の蚊事情について書いていきたいと思います。蚊、日本にもいますけどなど考えページを閉じようとしている人がたくさんいるのが目に浮かびますがよく聞いてください。台湾の蚊、刺されるとめちゃめちゃ痒いです。もう一度言いますめちゃめちゃ痒いです。はい詳しく説明します。 調べてみると台湾は4種類ほど蚊がいるらしくその内のどれかに刺されると痒くて夜も眠れないです本当です。しかも骨と骨の際とか足の指とか裏とか嫌なところばかり刺してくるんです奴らは!!1週間ほど痒みが続いてやっと治ったかと思えば掻いたせいか黒い痣のようなものが残ってしまいます。日本のムヒなどはあまり効かなかったので台湾人に聞いたところタイガーバームという薬が一番痒みを忘れら…

カテゴリー

仁川大学校 外国語学部英米学科4年 M.W 2019年5月

2019年05月07日

こんにちは。5月のレポートを担当する英米学科4年のM.Wです。韓国でも満開の桜が咲いていましたがもう緑の葉に変わりました。 今回のレポートでは仁川大学で生活するうえで便利なアプリを紹介させていただきます。 一つ目は、「인천대학교」というアプリです。このアプリでログインすると自分の成績や時間割などがすぐ見ることが出来たり、図書館の席の予約が出来たり学校や寮の食堂のメニューがみれたり、学校生活を送るうえで一番便利だと思います。 二つ目は、「コースモス2」というアプリです。このアプリでログインすると自分の受講している講義のシラバスや、授業のタイムスケジュールなどをみることができます。また、教授によってはこのアプリ上に授業で使うPPTを載せたりする方もいたり、そこで連絡を取る方もいました。 この二つが、私が仁川大学で学生生活を送るうえで便利なアプリだったので是非仁川大学に留学する方は使ってみて下さ…

カテゴリー

オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部英米学科4年 R.A 2019年5月

2019年05月07日

こんにちは。最初と最後の留学レポートを担当します、英米4年のR.Aです。今回はオックスフォードブルックス大学に留学してみて私がおすすめしたいことを紹介したいと思います。まず、一つ目はいろんな国の人に出会えることです。私は、現時点で約20カ国以上もの人と出会いました。その人たちと会話をしていると、自分では考えたことのない考えを聞けたり、様々な文化の違いを感じたりすることができ、物事を考えるときの視野が広がった気がします。私は、前期のクラスで仲良くなったサウジアラビア人の友達と定期的に会って毎回1時間半くらい話をしています。二つ目に良いと思うことは、大学の図書館(Headington Campus のみ)が毎日24時間利用可能なことです。このおかけで課題の期限に迫られたときにたくさん助けられました。また、学校には大きくてフカフカなソファーがあり、そこで寝て夜を過ごす事も可能だと思います。三つ目…

カテゴリー

カーディフ大学 外国語学部国際関係学科4年 A.N 2019年5月

2019年05月07日

お久しぶりです。今月の留学レポートを担当します、国際関係学科のA.Nです。日本は新元号への移行が話題となっているようですが、イギリス国内のニュースでも取り上げられたようです。今月は、今学期の成績評価とイースター休暇の過ごし方について書きたいと思います。今学期、私は五つの授業を受講しており、エッセイが四つと試験が一つあります。現時点では残りエッセイ二つとなったのですが、なんといってももちろんエッセイは英語なので、毎回とても大変です。英語で書くことはもちろん大変なのですが、特に難しいのは、日本語と英語では論の展開の仕方が少し異なることです。なるべく良い評価がもらえるよう、最後のアセスメントを頑張りたいと思います。 次に、イースター休暇についてですが、私は今回のイースター休暇中に、オランダとドイツに一人で旅行に行きました。今回は、観光というよりも現地にいる友人に会うことが目的だったのですが、たく…

カテゴリー

同済大学 外国語学部中国学科3年 Y.H 2019年5月

2019年05月07日

こんにちは。同済大学のY.Hです。 中国は5月1日から5月4日まで4連休ということもあり、沢山の人で賑わっています。 今回は寮について紹介します。留学前は私も心配していた寮事情ですが、同済大学の寮は十分に生活できる程環境が整っています。 同済大学は四つの寮があり、それぞれ特徴も異なりますが基本的に二人部屋が多いと思います。一人部屋か二人部屋かは自分で選択できます。私は他の留学生と交流を深めたかったため二人部屋を選択しました。 二人部屋には二段ベッドや食事をするためのテーブルなどが用意されてあります。ケトルもあるのでついつい夜食を食べてしまいます。留学に行く際は、学校内にもスーパーがあるため生活用品は軽く準備するだけで足りると思います。また、もし何か壊れてもすぐに修理に来てくれるのでとても助かっています。先月、私たちの部屋のエアコンが壊れましたが、管理人に報告すると一週間以内に修理しに来てく…

カテゴリー

サラワク大学 経済学部経済学科4年 A.T 2019年5月

2019年05月07日

こんにちは。気づけばもう4月も終わり、私の留学生活も1ヶ月を切りました。 突然ですが、この留学を通して、私はカレーが日本にいた時よりもっと好きになりました。ということで今回は、カレーの奥深さとその楽しみ方を紹介したいと思います。カレーの一番の良さは馴染みのある食べ物であることだと思います。もちろん、現地の食べ物で美味しいものは沢山あります。ですが、カレーは日本人にとってより馴染みのある食べ物であることは事実です。日本ではインド料理屋さんで、ナンとともに食べるスタイルや、一般的なご飯にかけて食べるスタイルがあります。まず、サラワク州は以前触れたかと思いますが、インディアン系、中国人系、マレーの3つの人種が混在した地域です。ですので、カレーの味は本当にスパイスの効いた(辛いという意味では無い)品格的で複雑な味がし、何種類もあるので、どれを食べても飽きません。また、定番のナンもありますが、ロティ…

カテゴリー

サラワク大学 経済学部経済学科4年 A.T 2019年4月

2019年05月07日

こんにちは。3月1日はマレーシアでは何の変哲も無い一日ですが、私にとっては就職活動情報解禁の日でした。 マレーシアにいながら就職活動をするのはとても変な気分でしたが、何とか相変わらずの課題の山と格闘しつつ、進めております。3科目に減らしたのは正解だったかなと思っております。 授業は淡々と進んでおりますが、Current Issuesの授業では外部講師を招いての授業がありました。みなさんはIR4.0という言葉を聞いたことがありますか?IR4.0とはIndustrial Revolution 4の略です。日本語に訳すと第4次産業革命です。このテーマについての講演会がありましたので、そのことについてシェアさせていただきます。どのような内容かというと、AI・インターネットシステムの発展に伴い、ロボットやコンピューター技術によって産業構造が大きく変化するという内容です。恐ろしいことに、将来約65%の…

カテゴリー

サラワク大学 経済学部経済学科4年 A.T 2019年3月

2019年05月07日

こんにちは。私のマレーシアでの生活も残す所あと1期のみとなりました。2学期は1月の末から始まっております。 今学期は、私の諸事情(就活関連)により単位数を減らし、3科目のみを履修しています。1つは、Regional Economicsで、マレーシアの地域経済について学ぼうと思い、履修しました。また、経済波及効果の計算の仕方も学べるということで、楽しみです。2つめは、Current Issuesです。主に時事的な経済問題について論じる授業で、ディスカッションを軸に置いた授業ということで履修しました。最後は、Public Financeです。これは、主にマレーシア政府の経済政策などをどのように分析するかを学ぶもので、とても興味深いです。 日常生活は相変わらずですが、今回は、マレーシア人の大好きな“辛いもの”について書こうと思います。私は、日本人の中では辛いものは食べることができる方だと自負して…

カテゴリー

北京語言大学 外国語学部中国学科3年 K.K 2019年5月

2019年05月07日

こんにちは。北京語言大学に現在留学している、中国学科3年のK.Kです。 4月に入りだいぶ暖かくなりました。気温が30度を超え、日中は半袖で過ごすことができる日もあります。しかし寒い日も多く、朝と昼の気温差があるので薄めの上着は必要です。今回は校内外を簡単に紹介します。 まずは寮についてです。学17寮の1階には小さなコンビニのようなお店があり、朝ごはんは毎日そこで買っています。またカフェもあり勉強スペースにも使えます。写真は寮の1階のカフェです。勉強をするなら食堂の4階のカフェのほうが比較的静かでおすすめです。1階毎に共同の洗濯スペースとキッチンが2つあり、洗濯機は7時から22時まで使えます。1階にある機械で洗濯カードを買ってお金をチャージするシステムです。 校内には体育館や図書館の他に銀行やスーパー、ヘアサロン、眼鏡屋さんなどいろいろな施設があります。寮から歩いて10分のところにショッピン…

カテゴリー