留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

2022年10月 タマサート大学 外国語学部英米学科2年 S.A.

2023年02月01日

こんにちは、タマサート大学に留学している英米学科2年のS.A.です。今月は、休日の過ごし方について書こうと思います。 今月は中間テストが終わり、割とゆっくり過ごすことができました。そこでバンコクへ一人旅に行きました。大学にロットゥー(ハイエースの乗合タクシーのようなもの)の乗り場があるのでそこからそれに乗ってバンコクの中心部に行きました。まず最初にchatchuk weekend marketというところに行きました。 Chatuchak weekend market は週末に開催されるバンコク最大の市場で衣類、インテリア、ペット、骨董品、古本、中古品、ガーデンニング、飲食合わせて8つのゾーンに分けられ、約12,000軒以上のショップや露店があるそうです。とても広く歩いて全てを見て回るのはとても疲れました。また、さまざまな種類の動物が売ってあるのがとても面白かったです。犬や猫やハムスターは…

カテゴリー

2022年11月 仁川大学校 外国語学部中国学科3年 U.M.

2023年01月30日

こんにちは! 12月の留学レポートを担当する外国語学部中国学科3年のU.Mです。 今回は寮での生活について紹介します! 留学生は、基本的に大学内にある寄宿舎(4人部屋)もしくは学外にあるコステイ(2人部屋か1人部屋)に住むことになります。 渡航前に寮についてのアンケートがあるので、そこで寮に関する希望(寮、部屋人数、ルームメイトの希望など)を伝えます。 私はコステイに住んでいるので、今回はコステイでの生活をご紹介します。 コステイは学外にありますが、大学と道向かいにあるので徒歩で通っています。 コステイの部屋には、シャワー室、トイレ、洗面台、ベッド、冷蔵庫など基本的な設備が備わっていて、シューズボックスやクローゼットなど収納スペースも十分にあります。 寝具類(枕カバー、シーツ、掛布団)は、希望すれば1学期間3500円程度で借りることができます。 それぞれの階には、その階の居住者で共有するキ…

カテゴリー

2022年10月 フォート・ルイス大学 外国語学部英米学科3年 M.N.

2023年01月30日

留学から2か月目となった10月は生活にも慣れてきて、落ち着いて生活できるようになりました。今までは宿題や授業に追いつくのに必死で毎日疲れながら過ごしてきましたけど、普段から英語を使うようになり英語に対して抵抗がなくなってきました。授業スケジュールが日本と違い、同じ授業を週に2、3回受けるので一つの学期に受ける授業は合計で5つが平均になっています。平日は授業と課題で勉強に追われていますが、金曜の最後の授業が終わるとみんなハッピーフライデイ状態になり、金曜の夜は友達と集まって一周間お疲れ会を開いています。学校内で飲酒は禁止なのでが、多くの学生が隠れて飲酒をしているように感じます。留学生などは学校を追い出される可能性があるので危ない行為は避けたほうがいいと思います。飲酒ならまだしも、フォート・ルイスはコロラド州に位置しており、コロラドはマリファナが合法に最近なりました。マリファナを使っている学生…

カテゴリー

2022年10月 ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科3年 M.N.

2023年01月30日

こんにちは。時間が経つのは早いもので10月に入って約5か月間の留学生活も折り返し地点となりました。 10月はMid termもあったりで今までより勉強が忙しくなった気がします。私はほとんどHospitalityの授業を取っていて、そのうちの一つの授業は毎週月曜日にテストか課題が必ずあったため週末の半分はテスト勉強や課題に費やしていました。私の普段の学校生活はというと、授業はお昼ごろには終わるため午後はよく学校の図書館やカフェテリアに残って勉強していました。北九大の図書館に比べて閉まるのは夕方と早いのですが、学校の過ごし方は日本にいるときとあまり変わらない気がします。また、毎週金曜日は授業がないため、近くのハワイ大学の方へ行って現地の学生と交流したり図書館で勉強したり、イベントに参加したりしていました。ハワイ大学はコミュニティカレッジよりはるかに規模が大きく、いろんな建物や豊富な種類のカフェ…

カテゴリー

2022年10月 カリフォルニア州立大学モントレーベイ校 外国語学部英米学科2年 S.T.

2023年01月27日

こんにちは!!カリフォルニア州立大学モントレーベイ校に留学中の英米学科二年S.Tです。今回は私が留学レポートを担当させていただきます!! 現在すでにアメリカに到着してから二か月が経ち、この生活にもすっかり慣れることができました。今回の留学レポートでは学部授業のリアルな実態やアメリカでしか味わえないイベントなどを紹介していきたいと思います!! 授業 アメリカの学部授業は日本と違って非常にアクティブなのが特徴だと思います!それぞれの授業では小グループに分かれて英語でディスカッションなどを行います。このような活動は北九大の英語の授業でもよく見られる点ではあると感じますが、異なる点として先生が生徒などに感想や自分がどう思ったのか、意見を発表するときには多くの生徒が自主的に手を挙げて発表しようとします。アメリカでは授業への貢献度や参加度を自分の意見を発表することを通して評価するので、みんな熱心に発表…

カテゴリー

2022年9月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科3年 M.S.

2023年01月27日

こんにちは。外国語学部英米学科3年のM.Sです。私は、9月下旬からタコマコミュニティカレッジに留学しています。私の留学体験記では、航空券の購入から出発までと授業、交通手段を中心に書きたいと思います。 航空券は出発(9/18)の1か月半前に購入しました。早い人は2か月前に購入していました。円安の影響もありますが、値段を抑えることができるので早めの購入をお勧めします。ちなみに帰りの航空券はまだ買っていません。航空券を買う際は無料でキャンセルや日付変更可能なものを購入することを強くお勧めします。また、航空券を購入する際は姓名がきちんと入力されているかも確認してください。姓名が正確に入力されていない場合、航空会社にもよりますが搭乗することが出来ません。また、私が出発する日に台風が来てしまい、出発が予定より4日も遅れてしまいました。しかし、空港に到着した際のバスの手配やオリエンテーションのスケジュー…

カテゴリー

2022年9月 タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科3年 M.T.

2023年01月27日

こんにちは、外国語学部英米学科三年M.T.です。留学体験記を読んでくれてありがとうございます!私は留学が始まってから最初の二週間くらいの体験をお伝えしようと思います。まず、出発の前日の台風の影響で飛行機が飛ばず、3日ほど遅れての到着になりました。何とか無事アメリカについたときには10時間のフライトでフラフラです。私のホストはマザー、ファザー、そして留学生のハウスメイトがいました。初日は緊張しすぎてご飯の味があまり分かりませんでした。そしていざみんなと別れてステイ先に行ってみると虚無感がかなりありました。次の日は時差ボケと戦いながらオリエンテーションを受け、いよいよクラスが始まります。 秋は1日3クラス、各50分です。日本の講義に慣れているのであっという間です。クラスは大半が北九大から一緒に来た人で、現地生に交じって受ける、という形態ではありませんでした。私的には少し残念なポイントです。歴史…

カテゴリー

2022年10月 サウスイースト工科大学(旧ウォーターフォード工科大学) 外国語学部英米学科2年 K.T.

2023年01月27日

今回は、僕が実際に生活してみて感じたアイルランドの文化や雰囲気、アイルランド人の性格について書こうと思います。僕の感じたことなので間違っているかもしれませんが、留学先を決める上で1つの判断材料になると嬉しいです。まずアイルランド人の性格についてですが、ウォータフォードという都市部とは少し離れた地理的な関係もあると思いますが、個人間の繋がりが強いです。それもあってアイルランド人はみんな温厚で、授業で分からないことや課題について聞くと丁寧に教えてくれます。聞き取れなくて何度も聞き返しても優しく何度も教えてくれます。日本の文化はアイルランドでも人気で、アニメの服を着ていたり、中には日本語でタトゥーを入れたりしている人もいます。アイルランドは天候が常に不安定で、基本的に曇りか雨で晴れていても急に雨になることが多々あります。そのような天候と、風が強いのでアイルランドの人はみんな傘を使いません。かなり…

カテゴリー

2022年10月 アイルランド国立大学ゴールウェイ校 文学部比較文化学科4年 S.U.

2023年01月25日

みなさんこんにちは。先月に比べ10月は雨がよく降っていたため気分も晴れず、友人達と互いに励ましモチベーションを保ちながら生活していました。 今回はゴールウェイの生活をお伝えします。私は大学内の寮に住んでおり、フラットメイトは男女混合でベルギー、スイス、アメリカから2人、香港、そして日本人の私を含め6人です。始めは探りつつコミュニケーションをとっていましたが、今では友人を招いてご飯を一緒に作り、パーティーをすることもあります。彼らはキッチンをいつも綺麗に使ってくれる上、ちょっとした会話から相談まで乗ってくれる良い友人達です。交換留学生は基本的に学内の寮に割り当てられていますが、友人の中には学外のホストファミリーの家に住んでいる人もいます。 ゴールウェイはとてもコンパクトな街なので徒歩で移動しています。バスは時間にルーズなので滅多に乗りませんが、2階建てバスなので気分転換に乗ることもあります。…

カテゴリー

2022年10月 韓国海洋大学校 外国語学部英米学科2年 H.W.

2023年01月25日

こんにちは。 韓国海洋大学の留学生活に興味を持ってくれてありがとうございます:) 10月は、私の韓国での生活を紹介したいと思います。 2ヶ月目に入り、だいぶ韓国での生活も慣れてき、友達もできて、韓国海洋大学に留学している3人とも10月も楽しく生活しました。 私たちの学校では、9月29日にバディが発表され、日本語を話せる韓国人の友達もできました。放課後にカフェや学校の図書館で一緒に勉強をしたり、韓国語での会話の練習もしてくれたり、休みの日には様々な観光名所に連れて行ってくれたり、とてもよくしてくれます。 その友達とは日本語と韓国語を混ぜて話しています。私は韓国語でできるだけ話そうと挑戦していますが、わからない単語があれば、その友達に聞いてすぐにメモをするという感じです。また、翻訳機を通した言葉には、ネイティブからすると違和感のある韓国語がたまにあるので、それをその場ですぐに訂正してくれ、とて…

カテゴリー

2022年10月 カーディフ大学 外国語学部英米学科4年 N.K.

2023年01月25日

今回はカーディフでの生活と大学の授業についてお伝えしようと思います。 こちらでの生活も1ヶ月が経ち、ようやく慣れてきたところです。友達と一緒に料理したり、勉強したり、お出かけしたりするなど充実した日々を送っています。また10月といえばハロウィンですよね。Japanese Society(日本サークル)やその他のSocietyとの合同ハロウィンパーティーに参加しました。いろんな仮装を見ることができてとても楽しかったです。街もハロウィンの装飾と同時にクリスマスの準備が行われており、もう既にクリスマスが待ち遠しいです!! そして授業が本格的に始まりましたが、現地での友達や北九大の仲間や他大学からの日本人留学生と協力して予習・復習に取り組んでいます。私は1960年代の世界の政治動向や革命に関する授業を受けており、1番面白くて1番難しいです。ですが2週間ごとに先生が変わり、その専門分野の方から深い知…

カテゴリー

2022年10月 バンクーバーアイランド大学 外国語学部英米学科2年 Y.A.

2023年01月24日

こんにちは。バンクーバーアイランド大学に留学している、英米学科2年のY.Aです。 カナダに来て2ヶ月以上経ち、カナダでの生活にもようやく慣れ毎日充実した日々を過ごしております。慣れてきた頃なのですが、私の留学は今年の12月までのためもうこの留学が既に折り返し地点へときてしまっていることがとても悲しいです。改めて時の流れが早すぎて自分でも驚きです(笑)さて今回は私が受けているESLプログラムについてこのレポートに収めていきたいと思います。 私はバンクーバーアイランド大学のEnglish as a Second Language ProgramというESL Programで勉強しています。このプログラムは英語を第二言語とする様々な国から来ている留学生たちが、英語を基礎から徹底的に学んでいくことできるプログラムとなっています。内容としては大きく二つのタームに分かれており、ListeningとSp…

カテゴリー

2022年10月 サラワク大学 外国語学部英米学科3年 A.H.

2023年01月24日

先月の24日に無事クチン空港に到着し、サラワク大学での留学が始まりました。このレポートでは大学についてと、こちらでの生活についてお伝えしようと考えております。まず大学についてですが、本当に驚くほど広いです。写真にもあるように、学校内にはいくつもの校舎や寮があり、湖やゴルフ場まであります。そのため、授業を受けに行くのに寮から教室まで歩いて30分弱かかるので、運動不足の私にとっては大変良い運動になります。学校外に歩いて出るのも一苦労なので、大半の学生は学校内にある乗り場からタクシーを拾ったり、自転車で移動したりしています。 またこちらの天候について、現在は雨期のためかなり不安定で、突然大雨が降るので毎日傘を持ち運ばなければなりません。今日も急に雨が降ったため移動が大変でした。しかし、雨が止んだ後は気温が下がるので比較的過ごしやすくなります。 この留学レポートが少しでもマレーシア留学を検討してい…

カテゴリー

2022年10月 ブレーマーハーフェン大学 外国語学部英米学科2年 R.O.

2023年01月24日

皆さん初めまして、こんにちは。 9月からドイツ・ブレーマ―ハ―フェン応用工科大学(Hochschule Bremerhaven)に交換留学させていただいている、外国語学部英米学科2年のR.Oです。 今回は授業のことからパーティー等のことまでの私の生活についてお話ししていきたいと思います。 授業を受講する際、私達は決められた授業の中から決まった数まで好きなだけ取ることができますよね?少なく取ることもできれば多く取ることもできる。ただこの大学の現地の人の授業の取り方を見てみると取らなければならない授業が既に決まっており、それを大学在学中にどこかのタイミングで履修しなければならないようです。そのため北九州市立大学のように必修と選択科目の両方がある訳ではなく、全ての授業が必修科目なのです。 とは言え私達留学生はそういったものがないため気にしないで大丈夫です。取りたい授業を日本にいる時にあらかじめ決…

カテゴリー

2022年10月 オックスフォード・ブルックス大学 外国語学部英米学科4年 K.N.

2023年01月23日

10月の留学レポートを担当します。外国語学部英米学科4年のK.N.です。 今回は私がイギリスに来てからの一か月間で感じた日本との違いや、苦労したことについて書きたいと思います。 まず初めに私が驚いた日本との大きな違いは、ほぼすべての人が日常生活でマスクをしていないということです。日本にいる間は、私自身も外出する際には必ずマスクを着けていましたが、イギリスではほぼすべての人がマスクを外して普通の生活を送っています。もちろん行動制限もありません。日本でも脱マスクの動きが見られていましたが、なかなか進んでいない印象でした。しかし、イギリスに来てマスクをしている人をほとんど見ないことから、日本との国民性の違いを改めて感じています。 次に驚いたのは文化の多様性です。オックスフォード・ブルックス大学は世界約140か国から来た学生が通っているので、様々な国籍を持つ学生と交流ができます。私のフラットには、…

カテゴリー

2022年9月 ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科3年 M.Y.

2023年01月23日

こんにちは。今月は、KCCの授業についてと授業がない日の過ごし方について書いていこうと思います。   まずは授業に関してです。KCCの留学生はビザの関係上、12単位獲得が最低条件になっています。主な授業の取り方が2パターンあるので紹介します。1パターン目はESOLという英語を学ぶ授業(7単位)と英語で専門的な事を学ぶ学部授業(3単位)×2の計13単位、2パターン目は学部授業(3単位)×4の計12単位です。私は、2パターン目で、友達の話によるとESOLは先生によって当たり外れがあるようなので、少し大変ですが、学部授業を4つとる事をおすすめします。   私は4つともホスピタリティ関係の学部授業を取っているのですが、どの先生も優しくホスピタリティ産業での経験が豊富な方が多いので、授業以外でもたくさんの貴重なお話を伺うことが出来ます。その4つの授業の中でも1番好きなFront Office Man…

カテゴリー

2022年10月 済州大学校 法学部政策科学科2年 A.S.

2022年12月26日

皆さん、こんにちは。済州大学校10月の留学レポートを担当するSAです。今回は文化体験と現地の様子について紹介します。 まず、気温のことについて少し触れておきます。10月前半は少し肌寒い時や夏が戻ってきたかのように暑い日がありましたが、後半になると一気に冷え込み始めました。また、学内の木々が紅葉しだすととても綺麗な秋が訪れます。 私は語学堂に通っていています。そして語学堂に通っていれば文化体験の機会があります。語学堂には日本人、中国人、ベトナム人、ウズベキスタン人等多国籍の人が集まります。 10月の文化体験は語学同の人達と学校からバスに乗って「済州民俗村」という所と森に行きました。済州民俗村ではお餅つき体験をしてそれを食べやすい大きさに切りきなこにかけて食べました。ここでは昔の韓国のお家や塾のような建物の見物をすることが出来ます。そして、風車を作ることも出来ました。またヤギや鹿、ウサギ等の動…

カテゴリー

2022年10月 仁川大学校 外国語学部英米学科2年 A.T.

2022年12月26日

仁川大学校の留学レポートを担当する英米学科2年のA.T.です。 今回は仁川大学校の様子や行事、寮について紹介します。 仁川大学校の印象を一言で表すととにかく「広い」です。大学の中には学生食堂だけでなく、コンビニやカフェ、飲食店が何店舗も入っており、出前文化も発達しています。その代わり、私は学外の寮に住んでおり、食事を自分で準備しなければならず食費がかかるのでお金の使い方には気をつけなければいけません。また、学外の寮は円安の影響を受けたのか2人部屋で1学期分が約270万ウォン(日本円で約30万円)でした。寮費は寮に到着した日に払わなければならず、クレジットカードで支払おうとしたのですが、上限が月に20万円までだったのでデビットカードで支払いました。銀行口座と直結しているデビットカードを準備しておいた方が使いすぎも防げるので個人的に良いと感じました。また、寮はWi-Fiが完備されていてジムや勉…

カテゴリー

2022年10月 中原大学 外国語学部中国学科2年 M.T.

2022年12月26日

私が中原大学に到着してからもう一か月以上経ちました。時間が経つのは本当にあっという間です。学校での授業のことや台湾での生活のことが少しでも伝われば幸いです。 学校や授業について 私は主に英語の授業を受講しているので、まずは英語について話したいと思います。私が受講している英語の授業はペアワークやグループワークがメインの授業が多いです。例えば、予め先生が用意してくださった教材を読んでその題材について討論したり、あるテーマに沿った記事やビデオの要約したものをあらかじめ用意して、それを同じグループの人に発表したりと様々です。私が受講している英語の授業全四種類のうち、二種類は現地の学生しかいません。そのため、中には英語がそれほど得意ではない生徒もいます。なかなか言いたいことが伝わらないこともありますが、みんな優しいので必死に理解しようとしてくれたり、私もわかるときは中国語で言い直したりしながらコミュ…

カテゴリー

2022年10月 文藻外語大学 外国語学部中国学科3年 A.H.

2022年12月26日

皆さん、初めまして。今学期文藻外語大学に交換留学中の中国学科3年のA.Hです。今月は私が担当させていただきます。早いもので、もう11月ですね。日本はずいぶん秋めいてきた頃だと思いますが、こちら台湾は朝晩は涼しくなってきたものの、昼間は30℃を超える日も少なくありません。終わらない夏を過ごしているような感覚です。 さて、文藻に来て1ヶ月が経過し、2ヶ月目に突入しました。ここでの生活に慣れてきてやっと「留学」の実感が湧いてきました。(何せ、ビザやら隔離やらでバタバタと出発したもので…)今回は私の1日の流れ、平日編を簡単に皆さんにご紹介したいと思います。まず、午前中の授業は10時台に始まることが多いので朝は大体8時ごろに起床します。それから、身支度と朝食、3日に一度の洗濯を終えて、授業に出ます。授業後昼食を済ませ、15時からの中国語の授業(交換班)まで軽く復習や勉強をしています。授業は17時に終…

カテゴリー