留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。
タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科2年 M.M 2019年4月
2019年04月08日
こんにちは。外国語学部英米学科2年のM.Mです。タコマでの留学が始まって約二週間が経過しました。今回のレポートではタコマコミュニティカレッジでの学校生活や、ホームステイの様子などについて書きたいと思います。約二週間前私たちは日本を出発しました。私にとっては初めての海外ということもあり全てが英語の環境を目にして、到着した当初はとても不安でいっぱいでした。しかし、大学の先生方とホストファミリーが温かく歓迎してくださり、不安とともにこれからの生活への期待もうまれていったのを覚えています。 一つ目に大学生活について書きたいと思います。大学では最初の二日間オリエンテーションが行われました。北九大以外の大学から来た留学生や現地の学生たちと一緒に食事をしたり、ゲームをしたりして交流する機会が多くありました。その後も大学で見かけたら手を振って挨拶をしてくれたり、困ったら相談に乗ってくださるので短い期間でも…
カテゴリー
- 新着情報
- , 留学レポート
- , タコマ・コミュニティカレッジ
タコマ・コミュニティカレッジ 外国語学部英米学科2年 K.K 2019年4月
2019年04月08日
こんにちは。外国語学部英米学科2年のK.Kです。タコマに来て2週間が経過し、生活にも慣れてきましたが、まだまだ初めて知ることもたくさんあり、あっという間に時間が過ぎていきます。最初の数日間のオリエンテーションでは、他の留学生たちと一緒にシューティングゲームをしたり、シアトルトリップにも行きました。シアトルでは、Gum Wallや世界で最初のスターバックスに行ったりして、とても楽しかったです。 1週間前から学校も始まっていて、毎日課題や予習を頑張っています。大変ですが、きちんとやっていれば授業をより理解できます。現地の学生も一緒に受けるHistoryという授業は、映画を見て、それを歴史と関連付けて毎週レポートを書かなくてはいけません。他の授業の先生方もみんな口をそろえて「History大変だよ」と言うくらいです。でもHistoryの授業をサポートするための授業もあるので、あまり気負わないでく…
カテゴリー
- 新着情報
- , 留学レポート
- , タコマ・コミュニティカレッジ