留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

北京語言大学 K.I 2017年9月

2017年09月01日

こんにちは、中国学科2年のK.Iです。今回のレポートでは同じく北京語言大学に留学している3年のYさんと一緒に参加したサマーキャンプについてお話したいと思います。 このキャンプは11日間、中国人学生と一緒に寝食を共にしながら、私たち日本人留学生は中国語を、中国人学生は日本語を勉強するというものです。私たちが現在留学している北京語言大学の学生のほとんどは世界各国から来た留学生で、今まで中国人学生と交流する機会、ましてや同じ部屋で生活することがなかったので非常に貴重な体験になりました。 北京の郊外で行われ、そこに行くまでには地下鉄とバスを利用して約3時間かかりました。周りは小さな売店以外は何もなく、同じ北京とは思えないほど閑散としていて、ここで生活するのか…と着いた初日から帰りたい思いでいっぱいでした(笑)。 1日のスケジュールは朝8時半または9時から昼休憩2時間を挟んで、夕方の5時半頃まで授業…

カテゴリー

カリフォルニア州立大学モントレーベイ校 Y.O 2017年9月

2017年09月01日

みなさん、はじめまして。カリフォルニア州立大学モントレーベイ校に留学しています、外国語学部英米学科のY.Oです。これから留学を考えている人の参考になるよう心がけながら、現地での生活を紹介します。 アメリカでの留学生活が始まって2週間が経ちました。時差ぼけが全くなくすぐにこちらでの生活に馴染むことができて、自分で自分の適応能力に驚いています。さて、まずはカリフォルニア州モントレーについて紹介します。朝晩は肌寒いですがカラッとした晴れの日が多く過ごしやすい気候です。学内にはリスやウサギ、近くの海にはラッコやアザラシが住んでいます。週末にフィッシャーマンズワーフを訪れた際には野生のアザラシがまるで「ようこそ、モントレーへ!」と言うかのように私を迎えてくれました。 次に、到着早々に見舞われたハプニングをお伝えします。無事に到着し手続きを済ませた後、生活に必要なものを買いにお買い物に出かけました。お…

カテゴリー

仁川大学校 C.H 2017年9月

2017年09月01日

こんにちは。外国語学部英米学科2年のC.Hです。 仁川大学に到着して5日が経ちました。言語の壁や生活スタイルの違いに苦戦しながらも、新しいことに触れる機会を大切にしつつ生活をしています。 今回は、韓国に到着したばかりのことについて書こうと思います。まず仁川国際空港に到着してバディーの方と合流しました。その方は日本語で会話が可能なため、言語の面でも、交通の面でも、学校の施設についても、しっかりとサポートしてくださっています。それと同時に実家生である私は今まで両親に甘えてきたため、パニックになることが多々ありました。それは、自分の下調べと語学勉強不足が原因だと思いました。寮にはバディー無しで入らなければならなかったため、自分の伝えたいことをつたない韓国語で話しました。伝わることもあれば伝わらないこともありましたが少しでも自分の意思を伝えることができたので、これからの勉強の動機として貴重な経験に…

カテゴリー

タスマニア大学 T.Y 2017年9月

2017年09月01日

こんにちは、英米学科のT.Yです。先日シドニーで髪を切った際に、カードが使えず現金も下ろせず代金が払えないという珍事もありましたが、元気にやっています。 今回はオーストラリアの生活について書いていきたいと思います。 まずは、皆さんがおそらく気になっているであろう携帯電話についてです。私は日本で使っていたdocomoのiPhone 6sをシムフリーにして使っています。ちなみに、docomoとの契約は解約せずに月額300円ほどの番号だけを保持する契約に変更しました。ただ、シムフリーにするには少し注意があります。それは、今使っている携帯電話が購入してから半年以上経っているかどうかです。携帯会社によって日数は多少異なるのですが、ほとんどの場合180日以上経過していればシムロックを解除できるはずです。この条件をクリアしていれば、可能です。あとは現地のシムカードを、現在使用している携帯電話に差し込んで…

カテゴリー

ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジ T.S 2017年9月

2017年09月01日

こんにちは、カピオラニ・コミュニティカレッジに留学中の経済学部経済学科のT.Sです。 あと1週間ほどでハワイでの生活が1か月となります。真っ黒です。カピオラニ・コミュニティカレッジ(KCC)への派遣留学は今回が初ということで、これといった情報もないままハワイに来ました。が、KCCまで徒歩15分、皆さんのイメージ通りのリゾート感満載のワイキキまで車で5~10分の場所にホームステイしているので不安は2日目のお昼あたりで忘れてしまいました。KCC の授業がスタートするまでの間、オリエンテーションやピザパーティーがありますが、約2週間かけて行われるため自由な時間が沢山あります。時間があるうちにいろいろなことにチャレンジしてみるのもいいかもしれません。 ここからは普段の生活について話します。私が参加しているESOL197というクラスは月曜から木曜までが9:20AM-11:25AMと1:40PM-3:…

カテゴリー

フォートルイス大学 K.N 2017年9月

2017年09月01日

こんにちは、外国語学部英米学科のK.Nです。私は今、派遣留学生としてアメリカのコロラド州のデュランゴという町にあるFort Lewis Collegeで学んでいます。学んでいるといってもまだこちらに来て一週間ほどしかたっていません。しかしいいところも悪いところも見えてきました。 悪いところは、食事です。私は脂っこいものやあまりにも不健康極まりないものが好きではありません。ある意味でアメリカの食事はすべて当てはまっています。感じることは、「甘い」「脂っこい」「濃い」です。だから私は自炊をしています。しかしお米が日本のものと違ってまずいです。工夫を凝らすか、文明の進化に感謝しながら「Amazon」を使うかしか方法はありません。 良いところは、英語を学べること、施設の充実さ、新しい友達が増えることです。日本人と話すときか、寝言を言うとき以外は確実に英語か日本語以外の言語なので勉強になります。施設…

カテゴリー

文藻外語大学 J.F(2017年8月)

2017年08月28日

皆さんこんにちは。八月の留学レポートを担当します中国学科3年生のJ.Fです。宜しくお願い致します。 去年とスケジュールが同じであれば、そろそろ春の留学の選抜が終わり来学期から交換派遣留学するメンバーが決まったころかと思います。私も半年前はきたる留学に備えるべく台湾や中国、また英語圏に行かれた先輩の留学レポートを読んでイメージを膨らませていました。半年前の自分を振り返り留学生活を前にどんなことが不安であったか、また行く前に知っておけばよかったことや準備しておけばよかったことなどを思い返してこれから留学に行かれる皆さんや留学を検討されている皆さんに役に立つ情報が書ければと思います。 まず、生活環境、生活費とネット環境について説明します。 台湾の場合は4人部屋の大学敷地内の寮と学校から歩いて15分ほどの学外アパートの一人部屋を選ぶことができます。今年の北九大から台湾に留学している6名のうち学外ア…

カテゴリー

〈タコマ・コミュニティカレッジ〉M.S(2017.3月派遣)

2017年08月14日

こんにちは。文学部比較文化学科3年のM.Sです。TCCでの生活も残りわずかとなり、帰国まで一か月をきりました。今回は学習そして普段の生活について書かせていただきます。 はじめに学習面に関してです。タコマ派遣留学の特徴といては、たくさんの仲間とともに留学生活を送ることです。そのため自分から積極的に英語の学習をしていくことが必要となります。もちろん日本人の仲間と話すことも悪いことではありませんが、積極的に現地の学生、また他の留学生と話すことをお勧めします。しかし仲間が多くいることで、お互いに助け合い、高めあえることができます。例えば、私は日本人の友達と話すときも英語で話すようにしています。このように心がけ次第で、どのように成長することもできます。また授業に関してですが、言うまでもないですがすべて英語での授業です。先生方も私たちばかりを気にしていられないので、はじめは授業についていくのに必死でし…

カテゴリー

〈タコマ・コミュニティカレッジ〉M.N(2017.3月派遣)

2017年08月08日

こんにちは。外国語学部英米学科二年のM.Nです。タコマでの生活も残り一ヶ月をきりました。タコマでの生活について、主に二つお話しさせていただきます。一つ目は、英語を話す機会の多さです。学校にいる間は、授業中はもちろん昼食の時間や、放課後に学校にいる現地の人との会話を楽しんでいます。また、家の中でも話す機会がたくさんあります。食事中はその日の出来事やアメリカと日本の文化の違いについて話したり、食事後は英語のゲームをしたりと、家にいる時間も英語に触れることができます。このように、留学することによって探さずとも英会話の機会はあふれているため、スピーキングやリスニングを向上させたいと思う人は積極的に話しかけたり、分からないことは聞いたりと工夫することでさらに英語力をつけることができると思います。二つ目は、文化の違いを直に感じられるということです。留学を経験することで、日本にいる間に抱いていたアメリカ…

カテゴリー

大連外国語大学 K.Y 2017年8月

2017年08月03日

 こんにちは。8月の留学レポートを担当させて頂きます、中国学科3年K.Yです。  留学生活も半分が終わりました。前期は勉強だけではなく普段の生活でも苦労することが多々ありました。文化の違いや生活様式の違いを強く感じました。例えば、トイレにはトイレットペーパーは備え付けられてないので、ポケットティッシュを持ち歩かないといけなかったり、水道水は飲むことができないので、頻繁にミネラルウォーターを買わないといけなかったりしなければなりませんでした。他にもスマートフォンを使って買い物をすることが多く、あまり現金を持ち歩かない人も多いということにも驚きました。  授業は、クラス分けが細かくされており入門クラスから上級クラスまであります。そのため、自分のレベルにあった授業を選択することができます。私は中級クラスで前期勉強しました。1クラス約20人なのですが、私のクラスは27人と比較的多かったです。韓国人…

カテゴリー

同済大学 K.O 2017年8月

2017年08月02日

こんにちは今年の2月から同済大学に留学している北九州市立大学中国学科3年のK.Oです。2回目の留学レポートです。時が経つのは早いもので前期の試験を終え長い夏休みとなりました。 留学前半を振り返ってみるとたくさんの思い出が浮かんできます。勉強はもちろん色々な国の友達との交流など、他では味わえない貴重な経験ができたと思います。クラスの先生とも仲良くなれ一緒に遊びに行ったりもしました。このような経験ができてとても幸せです。 前期は日々の授業の予習復習に加えてhsk5級の勉強にも力を入れ、合格することができました。同済大学はhsk対策の授業があるのでとても支えになりました。 しかし、留学前は夏休み期間中も寮に住めると聞いていたのに8月の間寮から追い出されるというなかなか大変なこともあり、日本に帰国せざるを得なくなりました。中国の事務の適当さを身をもって感じる事ができた良い機会となりました。これから…

カテゴリー

北京語言大学 N.Y 2017年8月

2017年08月02日

こんにちは!現在北京語言大学に留学中の中国学科3年 N.Yです。 北京は毎日気温が30度以上と暑い日が続いており、エアコンが欠かせないです(笑) さて、気づけばもう留学生活も半分が終わってしまいました。そこでこの半年の期間を振り返ってみたいと思います!北京に到着したばかりの時は、中国語で話したり、聞き取ったりすることがほとんどできない状況の中、生活していかなければならず、授業でも今までとは全く違う環境で、本当に自分はついていけるのかと只々心配ばかりでした。 しかし、以前留学していた先輩方から、3ヶ月経ったら変わってくるよと聞いたことがありました。実際に3ヶ月経ってみると、以前と比べてあれっ?中国語が聞き取れてる!会話ができてる!と成果が出ていることを実感でき、先輩方がおっしゃっていたことがまさにその通りだと思いました。この半年間で少し自信をつけることができ、本当に嬉しいです!  …

カテゴリー

クイーンズランド大学 H.T 2017年8月

2017年08月01日

こんにちは。外国語学部英米学科のH.Tです。クイーンズランド大学の冬休みは、6月下旬から7月上旬までの約1ヶ月間です。苦しかった授業やテストも終わり、この1か月間は全力で楽しむことができました。   休暇前半には、人生初のスキューバダイビングに挑戦しました。友人と挑んだのですが、これが壮絶な体験になるとは想像もしませんでした。格安で、しかも優雅なクルーズ付き(と思い込んでいた)のツアーを見つけ、期待を胸に船に向かいました。しかし乗り込むと優雅とはかけ離れた光景が広がっており、他の観光客と押し合い圧し合いしながら船が進み始めました。揺れが大きく皆次々と嘔吐し始め、一瞬にして地獄絵図と化しました。それでもアクティビティを楽しみ、ツアーは終了したのですが、そのあと悲劇が待っていました。友人はツアー後も吐き気に苦しみ、船酔いにならなかった私もその晩嘔吐が止まりませんでした。宿泊先では順番…

カテゴリー

タスマニア大学 R.M 2017年8月

2017年08月01日

留学生活を始めて5か月半が過ぎました。約1か月の冬休みが終わり、後期の授業が始まりました。冬休みには西オーストラリアのパースに行き、10年前のホストファミリーと再会することができました。タスマニアとパースでは同じ国内でも冬は2時間、夏はタスマニア州がサマータイムを導入しているため3時間の時差があり、改めてオーストラリアの大きさを実感しました。   タスマニアは相変わらず寒い日が続いています。特に雨が降ると冷え込みますがタスマニアの雨はすぐやみ、その後綺麗な虹が出ることが多いです。大きな弧を描いた二重の虹がかかることもあり、本当に虹、星空、朝焼けなどタスマニアの空は飽きることがありません。 後期は国際関係の理論やテロ、戦争、貧困、国際機関、人権、国際安全保障など幅広く学ぶ科目と、世界人口の増加、技術の発展、貿易や戦争が現代の世界にどのように影響しているのかを学ぶ近代史の授業、アジア…

カテゴリー

〈タコマ・コミュニティカレッジ〉K.O(2017.3月派遣)

2017年07月12日

こんにちは。経済学部経営情報学科3年のK.Oです。タコマ生活も残り2か月を切ってしまいました。今までを振り返るとたくさんの面白くて優しい人たちに囲まれて本当に楽しい毎日を送っています。現在はspring quarterという春の授業を経て一週間ほどのsummer breakが終わり、夏の授業であるsummer quarterが始まっています。今日は皆さんに私のsummer breakについて紹介させていただきます。私は6月20日から25日までの6日間、友達のホストファミリーのサンフランシスコ旅行に同行させていただきました。Road trip(車での旅)だったため、最初の2日間は移動で3,4,5日目の午前までがサンフランシスコ観光、5日目の午後と6日目は帰りの移動でした。友達のホストファミリーは植物や動物、観光地やおいしいレストランなど本当によく知っていて彼女と私に色々な知識を教えてくれまし…

カテゴリー

〈タコマ・コミュニティカレッジ〉A.U(2017.3月派遣)

2017年07月09日

 皆さんこんにちは、7月の留学レポートを担当するA.Uです。タコマ・コミュニティ・カレッジに留学してから約3か月が経ちます。アメリカへ来る前は半年も海外で生活なんて自分にできるのかと不安でしたが、留学生活が始まってみると想像以上に楽しく、充実した日々を過ごせていると思います。  個人的に一番心配していたのは、ホストファミリーと問題なく一緒に暮らしていけるかどうかということです。幸い私のホームステイ先の家族はみんな優しくいい人たちだったので、家でストレスが溜まることはほとんどありませんでした。1つだけ私が意識したのは、積極的にホストファミリーとコミュニケーションを取ることです。気になることや質問があれば何でも聞き、授業や天気のことなど何でも話題になりそうなトピックを見つけて話しました。英会話の練習になるのはもちろん、話せば話すほどファミリーと仲良くなれました。初めの頃に自分の趣味をファミリー…

カテゴリー

クイーンズランド大学 Y.U 2017年7月

2017年07月03日

こんにちは。7月の留学レポートを担当させていただきます、外国語学部英米学科のY.Uです。 日本はこれから暑さが増す時期だと思いますが、こちらブリスベンは一年で一番寒い時期を迎えています。と言っても日中は20度まで気温が上がり、朝晩の最低気温は10度程度なので、日本で言う、秋です。ですが、これまで約4か月間Tシャツ一枚で過ごしていた私にとっては寒く、早く温かくならないかなと思っています(未だにノースリーブと短パンで出歩く人も見かけますが)。そんなブリスベンから、今回は食事情についてお伝えします。   まずは、ブリスベンに来たばかりの時驚いた出来事です。 かき醤油をご存じですか? 私の地元広島の牡蠣から抽出されたうま味エキス入りの醤油です。ブリスベンの日本食スーパーで見つけました!かき醤油(公式HP https://www.asamurasaki.co.jp/item/?catego…

カテゴリー

北京語言大学 M.O 2017年7月

2017年07月03日

こんにちは。北京語言大学に留学中の中国学科4年M.Oです。こちらは早いものであと2週間後には夏休みに入ります。先日は本科生の卒業式があり、それに私の友人も出席していたため、私も参加してきました。 私達短期留学生は来週ようやく今期の期末テストが始まりますが、友人の中には、既にいくつか受け終わったものもあるそうです。そのためか、普段は喧騒の多い週末もいつもと比べ人通りが少ない様に思います。おそらく多くの学生はテスト勉強に追われ、復習の毎日なのではないでしょうか。ここで気になるその内容は、そこまで難しいというものではないように感じます。普段からコツコツ勉強していれば取れる様に思います。 勉強以外の時間は、夏休みの旅行の計画立てと今期で学校を去る友人の為に費やしています。 テストが終了したら、私はまず今季の終了式に参加し、その後半月ほど昆明に一人旅をしに行く予定です。ここへの旅行は私が中国への留学…

カテゴリー

同済大学 A.H 2017年7月

2017年07月03日

皆さんこんにちは、7月の同済大学レポートを担当させていただくR.Hです。同済大学での第1学期はあっという間に終わり、早くも夏休みに入りました。昨日期末テストの成績を受け取り、どの教科の点数も満足できるものだったのでほっとしております。   今学期私は中国語の中級、Dクラスで勉強していました。このクラスでの授業はグループワークが多く、時には「牛郎と織姫」の七夕の物語を元に演劇をするなど、実践的な中国語の練習ができました。   クラスメイトにも恵まれたので、授業が終われば一緒に食堂でごはんを食べ、時には集まって宿題をしたり、遊んだり、充実した日々でした。5月末には学校の休みを利用して、4泊5日の北京旅行をしてきました。 年齢も国籍も性格もそれぞれ違う友達と、色んな話をする中で視野が広がり中国語のレベルが上がっていくのを日々感じていました。クラスメイトのほとんどは留学生活を終…

カテゴリー

タスマニア大学 T.Y 2017年7月

2017年07月03日

みなさんこんにちは、英米学科三年のT.Yです。今月は私が留学レポートを担当します。タスマニアは現在の気温が夜になると2度になるなどとても寒くなってきました。この時期にダウンジャッケットを着ているのは何だか変な気分です。 今回は、6月の終わりにあった、期末テストのついてお話ししようと思います。私はすでに期末試験が終わり、約3週間の夏休みに入っています。テストは全部で3科目ありました。期末試験の前には1週間の試験勉強期間があり、その1週間は授業もなくひたすら勉強の時間に充てることができます。 一つ一つ簡単にですが、テストの概要を紹介したいと思います。 まず、Discovering Asia というアジアとオーストラリアの関係性について勉強する授業のテストは、授業で勉強した宗教やシルクロードなどのアジアに関することについて短い100語ほどの文章を書くものが5問と自分の意見を500語以上で述べる2…

カテゴリー