留学レポート現在海外留学中の学生からの近況報告をお知らせします。

北京語言大学 K.I 2017年5月

2017年05月02日

皆さんこんにちは。今月のレポートを担当します、中国学科新2年のK.Iです。 北京はここ数日、気温も高くて30度ほどまで上がり、天気も空気もすごくいい日が続いています。今回は、初めての中国国内の旅行について書きたいと思います。   先月の4月1日から4日間は清明节という連休がありました。多くの中国人はお墓参りなどで故郷に帰るようです。私は青岛まで旅行に行ってきました! 高速鉄道の切符からホテルの予約まで、初めての経験で戸惑いましたが、旅行に誘ってくださった先輩がたくさん助けてくださったおかげで安全に楽しく過ごすことができました。 青岛はビールがとても有名で、その有名なビール博物館に行って来ました。中はとても広く、実物の麦を触ったり歴代のパッケージデザインなど、見るだけで十分楽しめました。 2日目は有名な桟橋にも行きました。景色がすごく綺麗で風も吹いてとても気持ちよかったです。たくさ…

カテゴリー

〈タコマ・コミュニティカレッジ〉M.S(2017.3月派遣)

2017年05月02日

皆さんこんにちは。英米学科3年M.Sです。 アメリカに来てすでに一か月経過しました。到着直後は不安でいっぱいだったアメリカでの生活も幾分慣れてきたように感じます。今回私は主に平日と休日の過ごし方についてお話させていただきます。 まず、平日ですが授業は一日に多くて3つしかありません。ただし、課題は多く私は毎日3時間ほど自宅か図書館で勉強しています。課題をこなすことも大事ですが、私は友人と遊ぶことも重要だと考えているので放課後は夕方まで友人と過ごし、夜自宅に帰ってから勉強するスタイルをとっています。現地の学生はとても友好的なのですぐに打ち解けることができました。学校でトランプやフリスビーをしたり、夕食を食べに行ったりしています。また、休日は遠出するチャンスなのでなるべく課題は平日に終わらせるように努力しています。課題は主にエッセイを書くことが多いので日本にいるうちに基本的なエッセイの書き方を学…

カテゴリー

カリフォルニア州立大学 A.K 2017年5月

2017年05月02日

皆さんお久しぶりです!!国際関係学科4年のA.Kです。 とうとう最後の留学レポートとなりました。早いもので来月には9か月間の留学も終わり、帰国する日まで残すところ約1か月です。最近よくこの留学生活を振り返っては、目がうるうるすることも増えました。とは言え、まだ終わってはいませんし、Finalと呼ばれる期末試験が迫っています。最後まで気を抜かずに走り抜けようと意気込んでいるところです!! 2学期が始まってから本当にたくさんの素敵な経験をさせてもらいました。今回はその中のいくつかをピックアップしたいと思います。 まず、一番の思い出の一つになったのが、私が前学期の初めから入っているクリスチャンクラブのみんなで行ったキャンプです。カリフォルニアは海のイメージが強いですが、東の方へ行くと広大な山々や川が本当に美しく、感動しました。そして何より、三日間クラブのみんなとわいわい話し、アメリカ人が小さい時…

カテゴリー

クイーンズランド大学 Y.U 2017年5月

2017年05月01日

こんにちは、今月の留学レポートを担当させていただきます、英米学科のY.Uです。ブリスベンには最近やっと秋がやってきました。日中はまだ半袖で過ごすこともありますが、特に朝晩は肌寒くなり、羽織り物が欠かせません。今回はブリスベンが運営するイベントと休日の過ごし方についてお話しさせていただきます。   English Conversation Class 図書館で開かれている英会話クラスです。ブリスベン内のいくつかの図書館で開かれており、私が参加した図書館では週に3回開かれています。この会話クラスを通じて英語力を向上させたい人、友達を作りたい人などが集まり、トピックに沿って4,5人の輪になって約1時間話します。参加者はクイーンズランド大学以外で勉強している留学生やワーキングホリデーで来ている人など、普段大学では出会わない人たちに会って話をすることができるので出会いも広がり、英語を話すい…

カテゴリー

タスマニア大学 T.Y 2017年5月

2017年05月01日

みなさんこんにちは、タスマニア大学に留学している英米学科3年のT.Yです。今回は授業について触れたいと思います。私は現在3科目授業を取っています。何を取っているかについてですが、私はAccounting and Financial Decision Making という会計の授業と、Discovering Asia というアジアの歴史の授業と、Introduction to Professional Japanese Translation という日本語を英語に翻訳する授業の3つです。 まず、会計の授業についてですが、私自身、会計については知識ゼロからのスタートだったのでとても苦労しています。予習を少なくとも2回して、さらに、日本から持ってきた参考書で細かい部分だったりをチェックしてから授業に臨まないとついていくことができません。しかし、この授業にはパスセッションという画期的なプログラムが…

カテゴリー

〈タコマ・コミュニティカレッジ〉A.S(2016.9月派遣)

2017年04月13日

こんにちは。タコマ派遣留学17期として半年間アメリカに留学していました英米学科3年のA.Sです。私の留学生活は先月で無事終了したので、このレポートではアメリカでの半年間を振り返って、学習・ホームステイ・アメリカでの生活について感じたことをみなさんにシェアしようと思います。まずは学習から。タコマコミュニティカレッジに通い始めて大変だったことはペーパーの課題の多さです。特に私が受講していたEnglish 101と102は学期を通して4枚以上のペーパーを3回提出することと、定期的に1~2枚のショートペーパーを提出することが課題でした。最初は英語で文章を書くことがすごく大変だったのですが、回数をこなすうちに自分の英文のスキルが上がったのを感じました。授業は簡単ではありませんが得るものは大きいです。次に、ホームステイについてです。私は留学するなら寮よりもホームステイをおすすめします。なぜかというと、…

カテゴリー

〈タコマ・コミュニティカレッジ〉A.S(2016.9月派遣)

2017年04月09日

こんにちは。タコマ派遣留学17期生の英米学科4年のA.Sです。あっという間にタコマでの楽しい半年間が過ぎてしまいましたが、帰国した今、留学生活を振り返って私が思うことを書きたいと思います。私の留学生活の中で一番大きな影響を受けたのはホームステイ生活でした。ホストファミリーの多くは、今までに何度か留学生を受け入れていたり、連続して北九大からの生徒をホストしているという家庭なのですが、私のホストファミリーも北九大の生徒を4人受け入れたことがあるというとても経験豊富なファミリーでした。そのおかげで、留学生の心境などにとても理解があり、一方、今までの生徒から色々な話を聞いているので、日本について何を話せばいいのか悩むことも少しありました。私のホストファミリーが独特だったところは、クリスマスやサンクスギビング等の季節のイベントを親戚や、友達や、知人など、たくさんの人たちと何度かお祝いして、私もその度…

カテゴリー

仁川大学 Y.K 2017年4月

2017年04月04日

こんにちは。4月の留学レポートを担当する、国際関係学科新3年のY.Kです。 今回私は、冬休みをどのように過ごしたかについてと新学期を迎えての過ごし方についてお話ししようと思います。 こちらの学校では12月の中旬から2月いっぱいまで冬休みだったのですが、私は冬休みに語学堂などには通わなかったので、長い休みを利用して色々なところへ旅行に行きました。冬休みに入ってすぐに10日間ほどイギリスへ旅行に行き、そこで本場のクリスマスを過ごしたり、年始には成人式のため日本に一時帰国をしたりと飛行機に乗る機会が多かったです(笑)韓国内では全州という地方へバスで旅行をしたり、長期休暇ならではの楽しみ方ができたのではないかと思います。 学校がない限り、いくら外国だとは言っても毎日同じところにいてはつまらないので、語学堂などに通われる予定がない方は、私のように別の国へ旅行に行ったり、韓国国内を旅行したりと自由な時…

カテゴリー

カリフォルニア州立大学 S.Y 2017年4月

2017年04月04日

みなさんこんにちは!今年の春から新3年生になります、文学部比較文化学科に所属しておりますS.Yです。 今回は、私の春休みの生活、留学出発前と後にすると個人的に良いと思っていること。についてお話していこうと思っています。 カリフォルニア州立大学モントレーベイ(以下CSUMB)に秋学期から春学期まで留学されると約1週間の秋休み、約1か月の冬休み、そして約1週間の春休みを迎えることになります。先週の春休みは初めの4日ほどで日本人の友人らと共にラスベガスとグランドキャニオン、そしてアンティロープキャニオンに行ってまいりました。 アメリカの世界遺産などの素晴らしい建築物の数はヨーロッパのそれらと比べると劣りますが、個人的にはヨーロッパよりも壮大な自然を堪能できる機会が多いように思えます。アメリカに来た際には、近くの自然公園などを訪れてみることをお勧めします! また、私が訪れたグランドキャニオンとアン…

カテゴリー

カーディフ大学 K.K 2017年4月

2017年04月04日

こんにちは。K.Kです。カーディフはすっかり春らしくなってきました。出国前は、冬は日本より冷え込むだろうと身構えていましたが、実際は日本より少し暖かかったと感じます。二月の中旬からカーディフの国花である水仙の花がちらほら咲き始めていましたが、今は桜も満開です。 3月は、St David’s Dayがありました。イギリスはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの四つの国で構成されています。それぞれの国に守護聖人がおり、聖デイヴィッドはウェールズの守護聖人です。3月1日は聖デイヴィッドの記念日で、St David’s Dayとして盛大にお祝いします。私も、日本語のチューターをしている中国人の学生と一緒にパレードに参加してまいりました。上記の通り、ウェールズの国花は水仙ですので、ウェールズ対イングランドのラグビーの試合の時の様にウェールズ人が一致団結するときに水仙の被り物やカチ…

カテゴリー

タマサート大学 R.T 2017年4月

2017年04月03日

こんにちは。今月のレポート担当のR.Tです。今回が私にとっての最後のレポートになります。 まずは残すところ約2か月となり、つい先週あたりにmidterm を終えました。後期の授業は個人的にとてもきついです。 個人で40分間のセミナーをクラスの前でしたりほぼ毎週ミーティングの演習・プレゼンがあったりします。英語もですが、やはりビジネスの知識を少しでもつけておけばよかったと感じさせられることが多いです。しかし、受講している1年生の授業は課外活動が多く授業も心なしか優しいです。この前は5年前にできたばかりのMOCA美術館を見学してきました。 今週には授業でアユタヤへ行くのでとても楽しみです。 そしてここからは私のタイ留学を語るに欠かせない人たちについて書いていきます。 まずは私が専攻した学科、BECの友達。彼らとはサッカーを通して仲良くなったと言っても過言ではありません。Internationa…

カテゴリー

同済大学 K.O 2017年4月

2017年04月03日

こんにちは、同済大学に留学しているK.Oです。時が経つのは早いもので、あっという間に4月となりました。こちらは桜が満開です。 同済大学は2月末から後期の授業が始まります。授業は朝8時から始まり、中国語と英語だけで進んでいくので毎日大変で眠いです。また、中国語の授業以外に選択授業の书法とHSK5級対策の授業を取っています。授業の後は友達と食堂で昼ごはんを食べます。食堂は1食10元前後なのでお財布に優しいです。 上海は地下鉄がとても発達していて、どこにでも行きやすいので快適に暮らせています。また、レンタル自転車もたくさんあるのでちょっと出かける時も楽です。 週末は友達と遊びに行くか部屋でのんびり掃除などをして過ごしています。 留学生活を始めて色々とトラブルもありましたがなんとかなっています。これから勉強はもちろんのこと、多くの人と交流してより留学を充実したものにしていきたいです。

カテゴリー

北京語言大学 N.Y 2017年4月

2017年04月03日

こんにちは!北京語言大学に留学中のN.Yです。 こちらに留学して1か月が経ちました。北京に来たばかりの頃は、言葉がうまく通じない中で手続きをしたり、生活の準備をしたりと大変でしたが、今ではこちらの生活にもだいぶ慣れて充実した日々を送っています。 授業も始まってからもうすぐ1か月になります。こちらでは当たり前なのですが、全て中国語で進められるので、一つ一つの授業でものすごく集中力を使います。世界各国から来た留学生たちと一緒に受けるのですが、既に半年間留学している人が多いようで、中国語のレベルが高いように思います。まだ、来たばかりの私にとっては正直きついなという感じです。 しかし、先生方は分からないところがあればどんどん質問していいよといってくださっており、またほかの留学生も私がまだ中国語をうまく話せないと相談したら、だんだん慣れていくから心配しなくていいよと言ってくれたりして、みんなとても優…

カテゴリー

大連外国語大学 M.N 2017年4月

2017年04月03日

こんにちは!2月末から大連外国語大学に留学しています、外国語学部中国学科二年のM.Nです。 ここでの生活も一か月が過ぎ、次第に授業や生活リズムにもだいぶ慣れてきたところです。入寮、入学手続きに始まり、クラス分けテストや体格検査、生活するうえで必要なものの準備等、最初の2週間はただ慌ただしく過ぎていきました。 こちらに着いて1週間ほど経ってから授業が始まり、日々、予習復習に追われています。クラスは、簡単な読み書き、聞き取り、口語のテストを受けたうえで分けられますが、その後、必要な場合は他のクラスで模擬授業を受け、最終的には自分でクラスを決めることができます。 授業は、午前中に必修を2コマ、午後に選択授業を受けます。私たち留学生が一つの学期で受けられる選択授業は二つまでと決まっているため、午後は基本的に授業がなく、ゆっくりと過ごすことができます。 大学から市内へ往復16元(240円くらい)のバ…

カテゴリー

文藻外語大学 H.H 2017年4月

2017年04月03日

初めまして、こんにちは。文藻外語大学に留学中の二年生のH.Hです。 台湾に来て早くも一か月半が経ちました。高雄では一日を半袖で過ごせる程の暑さが毎日続いています。最近では蚊も出始め、デング熱に気を付けるようにともいわれています。 今回は、私の一日の生活についてお伝えします。私の一日は、毎朝8時からの留学生を対象とした、中国語の授業の華語中心からスタートします。 朝ごはんは台湾の早餐で有名な蛋饼(だんぴん)と红茶を学校内にある売店で買い、授業に行きます。ちなみに、台湾のお茶は無糖と書いてあるもの以外は砂糖がたっぷりと入っていて、とても甘いです。また先生によりますが、授業中は基本ご飯を食べて良いことになっています。私の華語中心のクラスはインド人、フランス人、イギリス人、ドイツ人が1人ずつと日本人が3人の7人のクラスです。教科書と先生が用意したPPTを用いた授業で、先生と学生の距離が近く、わから…

カテゴリー

タスマニア大学 R.M 2017年4月

2017年04月03日

留学生活を始めて1か月半が経ちました。タスマニアは綺麗な海や空、花、緑、いろいろな鳥や動物に恵まれていてとても素敵なところです。夜は満天の星空が広がり天の川が見えます。大学や寮には国はもちろん、文化、宗教、年齢等、全て異なる本当に様々な背景を持つ方が入り混じっています。そういう方々と仲良くなって今までの経験や考え方を知ることはすごく刺激的で、視野が広がります。 私は国際関係学の授業を受講しています。前期は時間割の関係でアジアの政治、文化、歴史などの授業を集中して受けているので全ての授業が関連していて面白いです。また、今まで日本の視点で学んでいたことがアジアの外側からどう捉えられているのか学ぶことができるのでとても新鮮です。専門的なことを英語で理解し自分の知識にするには時間がかかりますが、その分得られることもたくさんあります。よく授業やチュートリアルの議論についていけなくなったり、予習復習、…

カテゴリー

オックスフォードブルックス大学 S.N 2017年4月

2017年04月03日

こんにちは。4月の留学レポートを担当させていただきます、比較文化学科4年のS.Nです。オックスフォードは3月から日も長く、暖かくなり始めました。風はまだ比較的強く夜は寒いですが、最近は、日中は半袖でも過ごせるほどになりました。外で日向ぼっこをしたり、課題をしたりする学生もよく見かけます。さて、先日ロンドンでテロがあったり、メイ首相が正式にBrexit発動の手紙に署名したりと大忙しなイギリスですが、ブルックスでは今学期ももう終盤に差し掛かっているところで学生たちも課題に追われる毎日です。無論、私もその一人ですが、来週末から待ちに待った2週間のイースターブレイクが始まります。この期間は家族に会うため実家に帰る学生が多く、私はパリとモロッコへ旅行に行くことにしました。先月はベルギーに行ってきたのですが、ベルギーもパリもバスを利用すれば50ポンド程で行くことができるのでとてもお勧めです。イギリスで…

カテゴリー

マカオ大学 S.K 2017年4月

2017年04月03日

こんにちは。マカオ大学に留学中の英米学科4年S.Kです。 マカオも春になってきましたが、雨や曇りの日が多くどんよりとした天気が続いています。日本が春休みの2月3月にはマカオの観光地でよく日本人観光客を見かけ、少し日本が恋しくなりました(笑) 今回は後期の授業と寮のアクティビティを紹介したいと思います。 後期はアジアの宗教の歴史、パブリックスピーキング、社会言語学、英語音声学の4つの授業を受講しています。どの授業もとても面白いのですが、おすすめしたい授業が2つあります。 1つ目はパブリックスピーキングで、この授業ではユーモアを交えたスピーチ、儀式でのスピーチなど様々なシーンでのスピーチを学んでいます。Tedtalkやアメリカ大統領のスピーチを分析し、また2週間に1回、実践もあるので大変な授業ですがクラスメートとのコミュニケーションも楽しい授業です。 2つ目は、社会言語学の授業です。北九大では…

カテゴリー

クイーンズランド大学 A.T 2017年4月

2017年04月03日

こんにちは。外国語学部英米学科のA.Tと申します。今回初めて留学レポートを担当させていただきます。よろしくお願いします。 留学生活がスタートし、1か月が経ちました。初日から案の定トラブル続きで、途方に暮れることばかりでした。やっと少しずつ慣れてきたようには思いますが、まだまだ毎日必死に生きています。 中でも特に苦戦したのは交通機関です。過去の先輩方のレポートと内容が被ってしまうかもしれませんが、今回はそのことについて書きたいと思います。ブリスベンでは通学にも買い物にも何かとバスを使うのですが、乗り降りは気を張って構えていないと失敗してしまいます。 まず自分のバスが来たら手を挙げてアピールしないと停まってはくれません。そして気を付けないといけないのは時間です。バスが遅れるというのは予想がつくと思うのですが、早く来ることもあります。 そして早く到着すれば、そのまま予定時刻は待たずに行ってしまう…

カテゴリー